2022年9月13日火曜日

ぬか漬けの水抜き

発酵食品ってカラダにいい。
それはわかってるけど、うちの食卓に毎日お味噌汁と納豆は乗らない。

どうしたもんか…と思ってたら、お稽古の先生が「ぬか漬けをサラダ感覚で食べてたら、それでとれちゃうね」っておっしゃって、お店できゅうりのぬか漬けを見つけて買ってた。

それもけっこういい値段がして、キュウリの安い時期にはちょっとアホらしくなって伊勢惣の『発酵ぬかみそ 漬けるだけ!』で漬けてる。

MUJIの1kgより小さな350gパック。冷蔵庫を占領しないキュウリ半分にちょうどいい大きさ♪
この夏は、スイカをガジガジ齧る前に白いところを包丁で切りとったのを漬けたら、すごく美味しかった。薬膳的にも夏場のスイカはいいし、白いところも捨てないで食べられるのはうれしい。こういうのはお店じゃ売ってないもんね♪

そういうスイカの白いとこやウリを漬けてたら、未だかつてないほど大量の水が上がって糠床がジャボッとしてきた。

余分な水をとってやらないとダメなのよねー。
綺麗に洗ったとはいえ布巾は抵抗あるし、水分量が多いから今までやってたみたいなキッチンペーパーじゃ間に合わない。どうしたもんだか…。

「糠床・水抜き」って検索したら、いろいろ道具が出てきて、うちにあるモノで代用できないか…考えた。
茶漉し、沈めちゃえばよくない?
正解👍
しっかり水だけ溜まったよ!

お次は、この水をどう取るか…だよねぇ?
スプーンですくったら、うまくとれない。袋を横にしたら、元の糠床に水が戻っちゃう。うーん(ー”ー;)

ストローで吸い込むのは衛生的じゃないから、スポイドとかどう?
香水をアトマイザーに入れる小さいのしかないから、ハンズで大きいスポイド買ってくればいいかな。

出かける前に、もしかして夫(理学部卒)が持ってないか聞いてみたら、「momちゃん、スポイドじゃないとダメなの?シリンジなかったっけ?」

ある、ある、ある、ある!!!!!!!

チューっと吸い込んではシンクに吐き出し、しばらく置いてまた水が上がったころにチューっ。
さすが注射器、しっかり吸い込んでくれて漏らさず、すごく優秀! いい感じの大きさのが道具箱に入っててよかったよw

今までの苦労がウソみたいに楽ちんに、たっぷり70㎖の水が捨てられた。
塩を足して1日室温に置いて発酵をさせて、きょうはニンジンの端っことキャベツの芯を入れた。箸休めに、明日の食卓に出そう。