それどころじゃない事態も起こってはおりますが、まぁ〜、自分なりにやるしかありませんもんね。アタマから離れないでずっと考えちゃうのは、自分の性格だからしょうがないから、じょうずに気分転換しなきゃ。
毎日、駐車場の火山灰を掃いて、玄関の靴を全部出して洗剤かけてデッキブラシでごしごし洗って、そこらじゅう水を流して…ってな事をやってますよ。
玄関のモビールを替えました。
マトちゃん〜♪
モビールにも当たり外れがあるみたいで、これはかわいいけど素材が軽くて薄いので、なんとなくフワフワ感がペラくて、失敗しました。
あぁ〜、カルダー、模造品でもいいからほしいわぁー! もちろん、ミニチュアで…。
2012年6月4日月曜日
2012年6月3日日曜日
カメラストラップ
お散歩していて、カバンからわざわざ出して撮ろうと思うと、けっこうシャッターチャンスを逃しちゃいます。「きょうは撮ろう!」と思う時には、首からかけて出なきゃね。…ってなわけで、今日はごそごそ手作り。
カメラストラップ二種類♪
革とスタッズも使って、作ったわよぉ〜。
奥のはKissに単焦点レンズ。本体480g+バッテリー50g+レンズ210g=740gだったら、このくらい華奢でもいいか?
手前は、茶色のgizmon。赤いチェックのストラップにしました。黒のカバーがが外れやすくなっちゃってたので、今度は茶色。こうやってムダにケースが増えてくんだなぁ。機種変したら使えないのにさ。あ…、曲入れまくってiPod代わりに使うから、ケースあってもぜんぜん大丈夫だった。
なんかここんところ、ガーリーな物に目が写ってしまって「おい、幾つだよっ!」と、自分に突っ込み入れたいところなんですけど、まぁ…こういうのがきっともともと好きなのかもしれないなぁ。ドラマ見ての講評なんかも意外にオトメだったりしちゃうからなぁ〜(//∇//)。
カメラストラップ二種類♪
革とスタッズも使って、作ったわよぉ〜。
奥のはKissに単焦点レンズ。本体480g+バッテリー50g+レンズ210g=740gだったら、このくらい華奢でもいいか?
手前は、茶色のgizmon。赤いチェックのストラップにしました。黒のカバーがが外れやすくなっちゃってたので、今度は茶色。こうやってムダにケースが増えてくんだなぁ。機種変したら使えないのにさ。あ…、曲入れまくってiPod代わりに使うから、ケースあってもぜんぜん大丈夫だった。
なんかここんところ、ガーリーな物に目が写ってしまって「おい、幾つだよっ!」と、自分に突っ込み入れたいところなんですけど、まぁ…こういうのがきっともともと好きなのかもしれないなぁ。ドラマ見ての講評なんかも意外にオトメだったりしちゃうからなぁ〜(//∇//)。
2012年6月2日土曜日
まつげ美容液
つけまつげする化粧にもだいぶ慣れてきました。
東京にいる時だけですけどね…(汗)。
去年ソウルに行った時、『ETUDE HOUSE (エチュードハウス)のDr.Lash Ampule ドクターラッシュアンプル ロング&ボリューム まつ毛の栄養&美容液』を買いました。
奥のがまつ毛栄養&美容液。
手前は、マスカラの下地。
下地のほうはあまり使わなかったから分かんないけど、美容液は…効いたわ! 夜寝る前に、まつげの生え際に塗るだけで、ものぐさな私でもカンタン。残り少なくなって、リピしようと思ったけど…どうしよう。日本にもお店ができて買えるようになったから、ほしければ探せばいいんだよね。でもこの頃、どうも韓国の『けんちゃな〜』なところが、「大丈夫かぁ?こんなに日本に化粧品を持ってきて…」と思ってしまって、気持ちが動きませんのよ。韓国で買ったときよりケタハズレに高額になっちゃってるところも、わざわざ韓国コスメ買わなくてもいいかも…と考えちゃう要因です。でも、日本の化粧品よりは格段に安いんだけどね。
なので、他のも試したいなぁと思って検索したら、『リバイタラッシュ』ってのが評判いいみたい。だけど、苦情もあるみたいだね。う〜ん、目のまわりに塗るモノだし、なんか心配…。だいたい2㎖で9,800円ってので断念。『エチュードハウス ドクターラッシュ』は8㎖で、下地までついて千円ちょっとだったと思う。韓国で買ったから、ハッキリ覚えてないけど…。それに比べると、ずいぶん高いから、やっぱりパス。
そんなことを思ってたら、『epistemeエピステーム』からアイラッシュエッセンスが出てるという情報! ここ、ロート製薬なんですよ。目薬作ってた会社なら安心かなぁ〜という短絡思考なわたし、このタイミングで耳に入ってきたのも何かの縁…と、買ってみました。
細い筆状なので、横に線を引くようにすっ〜と。
「すぐに下まつげに効果が現れますよ」と言われましたけど、ほんと、その通りでした。使ったその日から、下まつげの元気が違うのよぉ。買ってよかったよぉ!
こんなに効果があるのに、4.5㎖で五千円。エチュードハウスよりは高いけど、この効果なら許すわ、わたし。
ワタシの根拠のない話じゃ信用ならんとおっしゃる方は、ぜひこちらのスペシャルサイトをご覧ください。
東京にいる時だけですけどね…(汗)。
去年ソウルに行った時、『ETUDE HOUSE (エチュードハウス)のDr.Lash Ampule ドクターラッシュアンプル ロング&ボリューム まつ毛の栄養&美容液』を買いました。
奥のがまつ毛栄養&美容液。
手前は、マスカラの下地。
下地のほうはあまり使わなかったから分かんないけど、美容液は…効いたわ! 夜寝る前に、まつげの生え際に塗るだけで、ものぐさな私でもカンタン。残り少なくなって、リピしようと思ったけど…どうしよう。日本にもお店ができて買えるようになったから、ほしければ探せばいいんだよね。でもこの頃、どうも韓国の『けんちゃな〜』なところが、「大丈夫かぁ?こんなに日本に化粧品を持ってきて…」と思ってしまって、気持ちが動きませんのよ。韓国で買ったときよりケタハズレに高額になっちゃってるところも、わざわざ韓国コスメ買わなくてもいいかも…と考えちゃう要因です。でも、日本の化粧品よりは格段に安いんだけどね。
なので、他のも試したいなぁと思って検索したら、『リバイタラッシュ』ってのが評判いいみたい。だけど、苦情もあるみたいだね。う〜ん、目のまわりに塗るモノだし、なんか心配…。だいたい2㎖で9,800円ってので断念。『エチュードハウス ドクターラッシュ』は8㎖で、下地までついて千円ちょっとだったと思う。韓国で買ったから、ハッキリ覚えてないけど…。それに比べると、ずいぶん高いから、やっぱりパス。
そんなことを思ってたら、『epistemeエピステーム』からアイラッシュエッセンスが出てるという情報! ここ、ロート製薬なんですよ。目薬作ってた会社なら安心かなぁ〜という短絡思考なわたし、このタイミングで耳に入ってきたのも何かの縁…と、買ってみました。
細い筆状なので、横に線を引くようにすっ〜と。
「すぐに下まつげに効果が現れますよ」と言われましたけど、ほんと、その通りでした。使ったその日から、下まつげの元気が違うのよぉ。買ってよかったよぉ!
こんなに効果があるのに、4.5㎖で五千円。エチュードハウスよりは高いけど、この効果なら許すわ、わたし。
ワタシの根拠のない話じゃ信用ならんとおっしゃる方は、ぜひこちらのスペシャルサイトをご覧ください。
2012年6月1日金曜日
How to 火山灰掃除
諸事情により外出しにくい状況が続いております。
洋服や革のバッグみたいな大きな物に取りかかる気にもなれず、語学学習をする集中力もなく、なんとなく所在なく家の中にいる感じ。気持ちが”そっち”に行っちゃって、アタマの中が拡散して、まとまって考えられないの。だから、カラダを動かすほうにシフトして、どこそこ磨いたり、かたづけたり…。ここのところ、桜島が元気一杯で、火山灰の掃除もしなきゃいけなかったから、火山灰の掃除を何度もしちゃって、駐車場から玄関まわりはとってもきれいになったよ。
いつも走るのを教えてくれてるSCCの理事長が、県立鴨池陸上競技場で撮った写真。
「観戦する人はぞうきん持参で…」
競技場のほうはすぐに掃除してありましたが、さすがにスタンドまでは手が回らないようでした。
鹿児島市内、だいたいこんな感じと思っていただければよろしいかと…。町中が灰色のどんよりしたトーンで、見てるだけで憂鬱になってくる。
先日の降灰、ケータイで写真を撮ってたからお稽古のかたたちに見せて、驚いてもらいました。
だって、すごいでしょ!
こんなのがジャンスカ降ってきて、それでも生活してるんだよね。
そんなことを話してると「掃除って、どうするの?」って質問をされました。
そうでしょー! ここに来た当初は、私もすっごく不思議だったよぉ。
めちゃくちゃドカ灰なら、まず、ちり取りですくって降灰袋に。
そこまでじゃなかったら、まず箒で。箒を斜めにして、面を使って寄せてちり取りに一回ずつ入れていきます。
ここで、全部キレイにしようと思ってもできないので、取れるだけをザザーっと一巡。これで一番大きな粒が取れます。それが終わったら、同じ方法で二巡目。もうちょっと細かい粒がとれます。念を入れるなら、もう一回。
それが終わったら、水を流す。いきなり水を使うと、水を吸った火山灰が重くて、排水溝まで流れません。箒でちゃんと採っておくのがコツです。
で、それが終わったら、雨水升をあけて流れた灰を上げる。適度に乾いたら、降灰袋に入れる。
…と、まぁ書くとこれだけのことなんですけど、やるとなるとけっこう重労働。乾いてると巻き上げてそこらじゅうもわもわ…。「外に洗濯物を干してるご近所さんがいませんように…」と、祈るような気持ちで毎回してますよ。なので、みなさんがやり始めたタイミングでしないと、それこそ近所迷惑なヤツになります。
今年は、すでに約550回爆発して約650回噴火してます。
この調子でいくと、去年の996回は軽く超えそうですねぇ〜。
洋服や革のバッグみたいな大きな物に取りかかる気にもなれず、語学学習をする集中力もなく、なんとなく所在なく家の中にいる感じ。気持ちが”そっち”に行っちゃって、アタマの中が拡散して、まとまって考えられないの。だから、カラダを動かすほうにシフトして、どこそこ磨いたり、かたづけたり…。ここのところ、桜島が元気一杯で、火山灰の掃除もしなきゃいけなかったから、火山灰の掃除を何度もしちゃって、駐車場から玄関まわりはとってもきれいになったよ。
いつも走るのを教えてくれてるSCCの理事長が、県立鴨池陸上競技場で撮った写真。
「観戦する人はぞうきん持参で…」
競技場のほうはすぐに掃除してありましたが、さすがにスタンドまでは手が回らないようでした。
鹿児島市内、だいたいこんな感じと思っていただければよろしいかと…。町中が灰色のどんよりしたトーンで、見てるだけで憂鬱になってくる。
先日の降灰、ケータイで写真を撮ってたからお稽古のかたたちに見せて、驚いてもらいました。
だって、すごいでしょ!
こんなのがジャンスカ降ってきて、それでも生活してるんだよね。
そんなことを話してると「掃除って、どうするの?」って質問をされました。
そうでしょー! ここに来た当初は、私もすっごく不思議だったよぉ。
めちゃくちゃドカ灰なら、まず、ちり取りですくって降灰袋に。
そこまでじゃなかったら、まず箒で。箒を斜めにして、面を使って寄せてちり取りに一回ずつ入れていきます。
ここで、全部キレイにしようと思ってもできないので、取れるだけをザザーっと一巡。これで一番大きな粒が取れます。それが終わったら、同じ方法で二巡目。もうちょっと細かい粒がとれます。念を入れるなら、もう一回。
それが終わったら、水を流す。いきなり水を使うと、水を吸った火山灰が重くて、排水溝まで流れません。箒でちゃんと採っておくのがコツです。
で、それが終わったら、雨水升をあけて流れた灰を上げる。適度に乾いたら、降灰袋に入れる。
…と、まぁ書くとこれだけのことなんですけど、やるとなるとけっこう重労働。乾いてると巻き上げてそこらじゅうもわもわ…。「外に洗濯物を干してるご近所さんがいませんように…」と、祈るような気持ちで毎回してますよ。なので、みなさんがやり始めたタイミングでしないと、それこそ近所迷惑なヤツになります。
今年は、すでに約550回爆発して約650回噴火してます。
この調子でいくと、去年の996回は軽く超えそうですねぇ〜。
2012年5月31日木曜日
塩トマト
じつは、ちょっと家の中、大変なことになっておりまして…気持ちが落ち着かない状況です。
その場で文章にしちゃえばいいんだけど、どう書いていいもんだか迷ってしまって…。そのうち書いちゃうと思いますが、渦中ではなかなかまとまった文章にならないので、ごめんね。そのうち…。でもTwitterでたまにつぶやいてるから、だいたい流れが分かっちゃうかも…。それ関連のことです、うん。
それはこっちに置いておいて、塩トマトが届きました。
『こまちTOMATO』
http://www2.ocn.ne.jp/~agcat/komati.html
なんか、だいじだいじに箱に入れられて「お前さんはビワかメロンのつもりかぁ?トマトのくせに〜っ!」って感じ(☜トマト嫌いのワタシ)。…ですけど、ほんとに美味しさがギュッとつまった味で、私もおいしい♪と感じるくらいでした。
おいしかったからもう一回頼みたいなって思ったけど、そろそろ時期が終わり?
その場で文章にしちゃえばいいんだけど、どう書いていいもんだか迷ってしまって…。そのうち書いちゃうと思いますが、渦中ではなかなかまとまった文章にならないので、ごめんね。そのうち…。でもTwitterでたまにつぶやいてるから、だいたい流れが分かっちゃうかも…。それ関連のことです、うん。
それはこっちに置いておいて、塩トマトが届きました。
『こまちTOMATO』
http://www2.ocn.ne.jp/~agcat/komati.html
なんか、だいじだいじに箱に入れられて「お前さんはビワかメロンのつもりかぁ?トマトのくせに〜っ!」って感じ(☜トマト嫌いのワタシ)。…ですけど、ほんとに美味しさがギュッとつまった味で、私もおいしい♪と感じるくらいでした。
おいしかったからもう一回頼みたいなって思ったけど、そろそろ時期が終わり?
2012年5月30日水曜日
袋物大好き
このあいだ化粧直しセット入れを作ったけど、残った布だと電動歯ブラシが斜めにしないと入らなくて。使いづらくて、もう一枚縫いました。
マトリョーシカ
なんか…揃えたように、中身がピンクばっかり。
夫「momちゃんの雰囲気じゃないよねぇ」
えぇ?そ…そうですかぁ?最近ピンクも好きなんですけど…。
丸いのは、GUMのデンタルフロスワックスなし。
一時期、鹿児島で見つけられなくて他のモノを使ってみたけど、気持ちよくスキッと外れた感はこれがイチバン。でも、使うのに慣れてない人には、ワックスありのほうをお勧めします。このタイプのGUMデンタルフロスは、太さが三種類それぞれワックス有無あって、コンパクトで持ち出しに便利ですが、いろんなところで売ってないのが困りモノです。いま持ってるのは、池袋の東急ハンズで買いました。
その隣りが、パナソニックの音波振動歯ブラシ。
電動の歯ブラシが市販でたくさん出始めた時、知り合いの歯科医と「電動歯ブラシって、使い方によっちゃ歯ブラシより悪いかもねー」「ちゃんと磨けない人が使ったら、あまりいい結果にならないよぉ」「ふつーに磨いてればキレイになるのに…」と話してたの。それが、夫が仕事先でもらってきて「色がねぇ〜。momちゃん使う?て」と言われて、自分から積極的に買う気はなかったけど、そういう話をしてて、試してみたかったからうれしい〜♪
実際使ってみたら、なんと!歯ブラシで磨いてるのより、断然、朝起きた時の口の中が違うの! ネバネバ感がないの。いままでの自分、ゴメンナさい…って感じですよ。
歯科医がおっしゃるには「きままさんは、資格を持っててちゃんと知ってるから、しっかり磨けるのかも…」と。なので、できれば一度、ちゃんとブラッシング指導を受けてから使ってもらえると、個人的には安心です。
この携帯できる物とは別に、家で充電するタイプには、紅茶やコーヒーの着色を取れるゴム状の歯ブラシが着いてるタイプもあるらしいです。試してみたいなぁ〜。
その隣りは、おととい書いたディオールのグロス。
塗った時のしりしり感がクセになって、もう半分なくなってます。子どもたちも、使ってくれてたらいいなぁ〜。なくなったら、かぁちゃん、またウハウハして買ってあげちゃうよ
ちょっとガーリーなコンパクト。
ケースはマキアージュ、中身はリバイタルグラナス…と違うものなんだけど、資生堂の物は全製品が統一されていて、好きなケースに入れられるのよ。これはとってもうれしい。以前は、化粧直ししてる人がカッコ良くて、自分もマネしてシャネルの粉おしろいのコンパクトを持ってたけど、100°以上開かなくて使いつらくて辞めちゃった。それに中身だけ売ってないのよ。でも、ツキや透明感はとってもよかったデス。
マトリョーシカ
なんか…揃えたように、中身がピンクばっかり。
夫「momちゃんの雰囲気じゃないよねぇ」
えぇ?そ…そうですかぁ?最近ピンクも好きなんですけど…。
丸いのは、GUMのデンタルフロスワックスなし。
一時期、鹿児島で見つけられなくて他のモノを使ってみたけど、気持ちよくスキッと外れた感はこれがイチバン。でも、使うのに慣れてない人には、ワックスありのほうをお勧めします。このタイプのGUMデンタルフロスは、太さが三種類それぞれワックス有無あって、コンパクトで持ち出しに便利ですが、いろんなところで売ってないのが困りモノです。いま持ってるのは、池袋の東急ハンズで買いました。
その隣りが、パナソニックの音波振動歯ブラシ。
電動の歯ブラシが市販でたくさん出始めた時、知り合いの歯科医と「電動歯ブラシって、使い方によっちゃ歯ブラシより悪いかもねー」「ちゃんと磨けない人が使ったら、あまりいい結果にならないよぉ」「ふつーに磨いてればキレイになるのに…」と話してたの。それが、夫が仕事先でもらってきて「色がねぇ〜。momちゃん使う?て」と言われて、自分から積極的に買う気はなかったけど、そういう話をしてて、試してみたかったからうれしい〜♪
実際使ってみたら、なんと!歯ブラシで磨いてるのより、断然、朝起きた時の口の中が違うの! ネバネバ感がないの。いままでの自分、ゴメンナさい…って感じですよ。
歯科医がおっしゃるには「きままさんは、資格を持っててちゃんと知ってるから、しっかり磨けるのかも…」と。なので、できれば一度、ちゃんとブラッシング指導を受けてから使ってもらえると、個人的には安心です。
この携帯できる物とは別に、家で充電するタイプには、紅茶やコーヒーの着色を取れるゴム状の歯ブラシが着いてるタイプもあるらしいです。試してみたいなぁ〜。
その隣りは、おととい書いたディオールのグロス。
塗った時のしりしり感がクセになって、もう半分なくなってます。子どもたちも、使ってくれてたらいいなぁ〜。なくなったら、かぁちゃん、またウハウハして買ってあげちゃうよ
ちょっとガーリーなコンパクト。
ケースはマキアージュ、中身はリバイタルグラナス…と違うものなんだけど、資生堂の物は全製品が統一されていて、好きなケースに入れられるのよ。これはとってもうれしい。以前は、化粧直ししてる人がカッコ良くて、自分もマネしてシャネルの粉おしろいのコンパクトを持ってたけど、100°以上開かなくて使いつらくて辞めちゃった。それに中身だけ売ってないのよ。でも、ツキや透明感はとってもよかったデス。
2012年5月29日火曜日
化粧水&日焼け止め
知り合いが「ちょうど化粧水がなくなって、しばらく使ってたのから替えてみたいんだけど、なにかおすすめあります?」とネット上で訊いてて、その回答を参考に化粧品売り場へいそいそ…。
おととし、大胆にも「きれいになる」という目標を立ててしまって、その時の記事にも書きましたが、使ってる化粧水は冬場はニュートリシャス ビタ-ミネラル ローション、夏場はジェノマーモイスチャーローション。匂いで選んじゃってて、成分とかはよくわかんないの。塗らなかった日(こらっ!)と比べて、朝起きて顔を洗ったときの感触が違ってるから、きっと効いてるんだと思う。
最近、試供品を使った娘が「アスタリフト ローション、けっこういいよぉ〜」と言ってます。「若い子はなに塗ったって効果がすぐ現れるもんね、ケッ!」と思ってしまって、いかんいかん…ちょっとヒネてるなぁ。
アスタリフトはジェルを使ってますが、とってもいい感じで一番大きいサイズをリピ中。めんどくさがりなのに、これは続いてるなぁ。…ってことは、このラインで化粧水にも行っちゃう?
そんなことを考えて、LOFTをうろついてたらクー・スキンリファイニングってのを見つけました。
銀座の美容形成外科で使ってるもので、酵母の量が多くて、ちょっとうれしいかも…。匂いは『SK−Ⅱ』に似てる。化粧水の種類が三種類、成分が微妙に違うので、通販でも買えるけどお店で店員さんに訊いて買ったほうが、いいような気がする…。
個人的には、保湿と美白成分がしっかり入った日焼け止めが、塗った感じも良くて思わず買っちゃいました。すぅ〜と伸びて、白浮きしないの。香りはなんと、高級なダマスクローズ。そのほんのり感がいいです。鹿児島だと、ほんとにハンパない紫外線なので、日焼け止めは必須アイテム。なのに、めんどくさがるので、せめていい気分で続けられるものを探し求めてます。
…などと言いながら、溜まっていく使わなくなったものたち。あとチョビッと…で終了なんだけど、微妙に残ってて捨てられないの。今年の夏は、これをぜぇ〜んぶ使い切って、きれいスッキリな洗面所にしなくちゃ!
あと、いいなぁーって思った化粧水は、LA ROCHE-POSAYラロッシュポゼ。
これも、皮膚科で採用されてます。水の成分がいいのが、安心なブランドです。ここの日焼け止めとBBクリームを買いましたが、日焼け止めはタラッとたれるのにこのパッケージは使いにくくて、いいのは分かっていても他のモノを、つい手に取ってしまいます。BBクリームは、鹿児島で使おうと思って買ったのに、鹿児島だとぜんぜん化粧しないし、東京だとガッツリ化粧するのでこれでは間にあわず…、ってところで、うちでは棚に並んだままです。
この夏は、鹿児島でも化粧しなくちゃ…ね。
おととし、大胆にも「きれいになる」という目標を立ててしまって、その時の記事にも書きましたが、使ってる化粧水は冬場はニュートリシャス ビタ-ミネラル ローション、夏場はジェノマーモイスチャーローション。匂いで選んじゃってて、成分とかはよくわかんないの。塗らなかった日(こらっ!)と比べて、朝起きて顔を洗ったときの感触が違ってるから、きっと効いてるんだと思う。
最近、試供品を使った娘が「アスタリフト ローション、けっこういいよぉ〜」と言ってます。「若い子はなに塗ったって効果がすぐ現れるもんね、ケッ!」と思ってしまって、いかんいかん…ちょっとヒネてるなぁ。
アスタリフトはジェルを使ってますが、とってもいい感じで一番大きいサイズをリピ中。めんどくさがりなのに、これは続いてるなぁ。…ってことは、このラインで化粧水にも行っちゃう?
そんなことを考えて、LOFTをうろついてたらクー・スキンリファイニングってのを見つけました。
銀座の美容形成外科で使ってるもので、酵母の量が多くて、ちょっとうれしいかも…。匂いは『SK−Ⅱ』に似てる。化粧水の種類が三種類、成分が微妙に違うので、通販でも買えるけどお店で店員さんに訊いて買ったほうが、いいような気がする…。
個人的には、保湿と美白成分がしっかり入った日焼け止めが、塗った感じも良くて思わず買っちゃいました。すぅ〜と伸びて、白浮きしないの。香りはなんと、高級なダマスクローズ。そのほんのり感がいいです。鹿児島だと、ほんとにハンパない紫外線なので、日焼け止めは必須アイテム。なのに、めんどくさがるので、せめていい気分で続けられるものを探し求めてます。
…などと言いながら、溜まっていく使わなくなったものたち。あとチョビッと…で終了なんだけど、微妙に残ってて捨てられないの。今年の夏は、これをぜぇ〜んぶ使い切って、きれいスッキリな洗面所にしなくちゃ!
あと、いいなぁーって思った化粧水は、LA ROCHE-POSAYラロッシュポゼ。
これも、皮膚科で採用されてます。水の成分がいいのが、安心なブランドです。ここの日焼け止めとBBクリームを買いましたが、日焼け止めはタラッとたれるのにこのパッケージは使いにくくて、いいのは分かっていても他のモノを、つい手に取ってしまいます。BBクリームは、鹿児島で使おうと思って買ったのに、鹿児島だとぜんぜん化粧しないし、東京だとガッツリ化粧するのでこれでは間にあわず…、ってところで、うちでは棚に並んだままです。
この夏は、鹿児島でも化粧しなくちゃ…ね。
登録:
投稿 (Atom)