2018年12月31日月曜日

ひとりの年末

夫ったら、大晦日まで呼び出されてお仕事。還暦とうに過ぎて今年は67になるのに、なんなの、この社畜っぷりったら💦

夜のさだまさしカウントダウンには行けるよね? 早めに戻れて、すこし仮眠してから行けるように祈ってる。

ってなわけで、ただいまもワタクシはひとり。
あちこち気になったところだけこちょこちょ掃除して、ぼやぁ〜っ…とお正月準備しとこ。

お正月の花を生けたけど、写せるほどの出来じゃないので写真なし💦
別に用意したサクラがお正月を待たずに満開だよ〜。


すぐ近くのお花屋さんがお手頃価格でよく買いに行ってる。とっても助かる。
お花がある生活って、とってもシアワセ💕 また生け花再開するかなぁ…。夏場はしたくないけど。

実はこんなノンキにブログなんて書いてられないんだけど、ネット上のわたしはお気楽でぽわわぁ〜んとしたキャラクター。
ふんわり咲いたサクラに癒されて、今年もまた年が越せるのをありがたく感じつつ、来年に想いを馳せるわ。

ではみなさまも、良いお年をお迎えください♡

2018年12月30日日曜日

年末に用意したもの

今年もあとふつかなのに、ぜんぜんそんな感じがしない。なんでだろ??
大掃除もしてないし、年賀状も書けてない。…っていうか、アタマの中にこれっぽっちの案すら…ない(-。-;

そんな年末のバタバタがない今。だけど、お餅は確保した❗️

六星のおぞうに餅。
去年ぐうぜん買ってみたらおいしくて、今年はインターネットで売ってるお店を探して買ってきた。

紅白がかわいい。量があまり入らない老夫婦にはこれで充分。ほんのり塩味がきいてるから、それだけでもおいしいぃ〜♡
もし見かけたら、一度手に取ってみてね。

今年の祝い箸は、神戸箸屋のにした。

東京にはこういうものを売ってる所がたくさんあって、いろいろみて回るだけでも楽しい💕
さんざん迷ってシンプルなこれに…。はずした "留め" が箸置きに使えそう??

いつものテーブルクロスじゃなくて、雰囲気かえたくて懐敷も買ってきた。

紙だからエコじゃないけど、他のところではしっかり気をつけるようにする(汗)

それからお正月には屠蘇散が必要。

おおみそかに年越しそばを食べたのを片付けてる頃合いで、これをお酒に浸す。それだけでお正月っぽさがぐんと増すね。
わたしは味醂や砂糖いれないのが好き。甘いのが嫌いなのは根っからの呑んべぇ??

大掃除らしい大掃除はしてないけど、ここらあたりのが準備できて、玄関の飾りとお供え餅は三宝にセッティングしたからこれでいいことにしてひとりの日曜を過ごそ。

2018年12月29日土曜日

池袋で買ってきたもの

きのう池袋で調達してきたものは、まつやのとり野菜みそ

子供が「これ美味しいんだよ!」って教えてくれたんだけど、実は半信半疑だった。
だって、このナリだもの。ふつうならぜったい手に取らないパッケージでしょ(笑)

それがすっごく美味しい❗️
お湯でといて野菜と鶏肉を入れて煮るだけの手軽さが助かって、うちでは最近、みそ味の鍋するときにはこれ一択になってる。見つけたらダマされたと思って使ってみて!
のんびりしたいお正月にあると安心だと思うよ💕

それと、タラ肝の缶詰。

あん肝系が好きな人ならオススメしたいのが、タラの肝をオイルにつけた缶詰。

オイルをペーパータオルでしっかり吸わせて、ワインだったらそのまま、日本酒だったらポン酢にもみじおろし。いくらでもお酒がススム危険な缶詰だよ。

カルディ にもOFFICERのタラ肝缶詰売ってるんだけど、これは塩味つきとなしの二種類あって、しかもBio c'Bonビオセボンで売ってるオーガニック! それもうれしい。

パリにいるときに何度も通ったBio c'Bonビオセボンが、先月リニューアルされて新しくなった東武の地下二階にできてたのを最近知った。
今までは麻布十番のお店まで行ってたけど、ここにあるならバレエの帰りに寄れる!

それに、地下鉄の乗り換えをうまく乗り継いだら、Picardピカールにも日本橋三越にも "オレンジ改札マジック" で行けるのがわかったから【自分メモ】しとく。
池袋(有楽町線)前から二両目(9号車)→飯田橋 B3出口『Picard』→飯田橋(東西線)3号車→九段下(半蔵門線)1号車→三越前『日本橋三越』→三越前(銀座線)前から一両目(6号車)

えへへ…、どんどん自分仕様のルートが溜まってくのもうれしい♡

2018年12月28日金曜日

老夫婦の会話

あさ、夫の部屋で ガタン!って音がした。

だいじょうぶ??って声かけたら、靴下履くのによろけたんだって。

もぉ〜、この歳でこけて骨折でもしたらタイヘンだよぉ。履かせてあげようか??
「いやぁ、そういうのは今じゃなくてもうちょっと先まで取っておいて…」

えっ?それって介護ってこと??
「ポイント制にして、あとで還元してくれればいいからさ」

やだぁ〜、やめてよぉ。冗談にもならない💦
せいぜい車椅子押しくらいにさせていただきたい。


夫はそんなアホな話して、けさも仕事にゆきました。
わたしの老後資金確保のため、年末までびっちり勤務。ありがたいことです…感謝感謝。

妻は…というと、きょうが今年最後のバレエ。

ニガテなのになんで行くかなぁ💦?という、バレエストレッチ。
踊れない(踊らない)けど、メンバーに会える楽しさと、毎週池袋に行ける理由ができて続いてる。

泳ぐのとはちがうところ、特に足の内側の筋肉を使うから、そここそ…靴下が履けるように足を引き上げたり、つまずいて骨折しないようになれる…はず。

バレエするのは好きじゃなくてまったく気は乗らないけど、きょうもがんばって行ってくる。←「好きじゃないならやめればっ!?」とバレエやってた子に言われてますます行く気が萎える母なのだが。゚(゚´ω`゚)゚。

ついでに、住み慣れた池袋をうろうろして買い出ししてこよっ♪
なに買ったか、あした報告するね。

2018年12月27日木曜日

髪きった

髪の毛、切りに行ってきた。

わたしの髪の毛って、もぉーのすごい量の剛毛の天然パーマ。ちょっと伸びたら収集つかなくなるんだよぉ。
なのに、行こうと思って電話した時は美容師さんの予定が詰まってて、空いてる日はわたしが微妙に用事があって、気づいたらヘルメット化したアタマになってた⤵︎

この次こそ、もう少しあいだをつめて、こんなにどぉーしようもなくなる前に行く!

わーい❗️
やっとスッキリ、いい気分♡

今度は、ちょっと色濃いめ。冬だしシックにしてくれたよ。←美容師さんにおまかせ
プールに入ったら塩素のせいで色がぬけちゃうけど、お正月のあいだはおやすみだからだいじょうぶ👍

それとさぁ、お気づきのかたもいらっしゃるかしら(^_−)−☆
ふふふふふ…、iPhoneケースをガルーシャ(スティングレー)に替えたよぉ〜ん。

なんとスターマークつき🌟 三百円ショップのケースからかなりのレベルアップ(笑)
ふだんなら手の届かないエイ革だけど、型落ちSEサイズで安くなってたうえにこのあいだの革のイベントでさらに半額! いい買い物したわぁ〜ん。

ずっと使えるように、ケータイの電池かえてだいじにしよう💓

2018年12月26日水曜日

子供の頃に覚えてること

去年のクリスマスの飾りって、リースだけだった。

ベルとリボンが小さくてバランス悪い💦

今年はパンリースにしたけど、写真撮る前に風で落ちて壊れちゃった。来年はてきとうに吊るさずにちゃんと準備してがんばろっ❗️

パンでリース焼く元気と気持ちの余裕が出てきた今年は、いろいろクリスマスのボックスから出してる。

そのタイミングで子供が、「うちのクリスマスの飾りで覚えてるのって、コンセントにつけるツリーの電気みたいなのあったじゃん、あれ…好きだったなぁ」って。

あら…、この子ったら。家を出てもう15年以上たってるのに覚えてるのね。
なんかじんわりきちゃうじゃない。わたしも齢を重ねて涙もろくなってきちゃった。

その話で、いそいそと出してきた。


子供って、思いもよらないようなことを覚えてたりするのね。まぁー自分もそうだからなぁ。
親の具合も気になりながら、親と子の関係をチラッと思い起こした我が子の言葉だった。

2018年12月25日火曜日

アジアドラマのお手頃価格ボックスみつけた

いろいろ…冷えに紅茶にこんなの入れてるよーとか、風邪ひきの子にこういうごはんにしたよーとか書いてて、もしかしたらこれって薬事法に引っかかるんじゃなかろうか??って、ちょっと心配になったから別の話題にしよう。
別に、それで健康食品とか薬を売ってるわけじゃなくて、ブログでわかったことを書いてるだけだからだいじょうぶなんだけど…ね。

さて、このあいだひさびさにHMVいってみたらいろんな発見があったよ!
そのひとつが『シンプルBOX』っていう、アジアドラマのDVDセット。
アジアのドラマ…っていっても韓国がほとんどだけど、中国ドラマもはいってるのがうれしい💕

ひとつのパックに8話から20話がぎゅっとはいって5000円。モノによってはふたつ三つで全部だけど、ふつうのDVDボックスってファンの足元見たような15,000円とか18,000円に消費税だから、これはかなりお買い得。
ブックレットや解説はないから、すっごぉーく好きでそういう特典が欲しい人には向かないけど、好きなドラマが身近にあるのはいいわぁ〜。

一覧はこちら👉http://www.cinemart.co.jp/simple/images/pdf/checklist.pdf
新しいのと古いのがごっちゃに混ざってるね。版権の問題なのかなぁ?? ふしぎな顔合わせだなぁ。

どハマりしたジョセフの「イタキス」があった❗️

「流星花園」や、ディーンフジオカの「ホントの恋の*見つけかた」もあるよ。もっと中国ドラマのラインナップが増えるとうれしいな♡

なにはともあれ、この値段だったら自分に誕生日プレゼントにできそうだよぉ〜ん。
詳しいサイトはhttp://www.cinemart.co.jp/simple/