2025年7月3日木曜日

夏の宿題

私も、オトナの『夏休みの宿題』を作ってみたよん♪ 

何もしたくない暑さがこれから3か月も続くと思うと、「こういうのあると、ちょっと頑張れるかも…」みたいな気持ちで考えて並べてみたけど、最初から「できなかったら、これでもいいか?」と言い訳を考えてたら、ルールがゆるゆるになっちゃった😅

いいの、オトナだからっ(笑)

Instagramのマリさんみたいに、ワイルドカードも考えたけどまるっと真似っこはあんまりなので、ルールを緩くする方法でとりあえず始めてみる〜。

2025年7月2日水曜日

洋裁ビンゴ

今年もi_am_ma_ri_lifeさんの『サマーハンドメイドビンゴ』ビンゴが始まった!

ご本人にリンク貼る許可が取れてなくて雰囲気がわかる程度に画素数落としてアップしたから、内容が読めない💦、 ココに飛んでみてね🙏

どう考えてもぜったい作んないなぁ〜ってアイテムがあるからやめとうと思ったら、そういうマスは「布を買えばOK!」って、レスをいただいた。

そんなワイルドカードが3枚もあるなんて、最強じゃん?
それならクリアできそうな気がするから、やってみる💪

2025年7月1日火曜日

半夏生にタコ

今日から七月。
え?もう今年が半年、過ぎちゃった。信じられなーい💦

今年は、春がめちゃ寒くてダウンをいつクリーニングに出すか迷ったり、GWはめちゃ暑くて、過ぎたらグズグズ曇ってばかりかと思うとすごく暑くなったり。妙なお天気だったよね。

六月は自分の体調が悪かったせいか、夏至が気づいたら終わってて…。いつもの年なら「ううう…パリに行きたいぃ〜😢」って、ここで悶絶してるのにさぁ。

別にFête de la Musiqueはパリだけじゃなくて、全土でやってて。
だけど自力で行けるのがパリだけで、地方には行けない。パリの真ん中なら体当たりフランス語でなんとかできるけど、ちょっとハズレると1ミリもムリなので…。(でもこの通じない言葉レベルで言うと、ドイツ語もおんなじようなものでして、ベルリンのホテルで従業員と接した時に感じた雰囲気と比べると、まだフランス人の方が親切かも。あくまでも個人の感じ方だけど…。)

それはさておき、夏至から11日目の今日は半夏生(はんげしょう)。

ひどい喉風邪が治らず、(というか、治ってるけど咳が出るので、電車に乗ったり、美容院で人と接すると迷惑な気がして)ドタキャンした髪の毛切りに銀座へ行って、ついでにタコ食べた。

右上のがタコ。
包丁で切り目を入れてあって、スダチに塩で。醤油つけずにいただくここのタコは、本当に美味しい♪

ところがぁ〜!
私ったら、ひと切れ目に食べたイカで口の中を一緒に噛んで、血だらけ😭
痛さだけかと思ったら、ガリが沁みて、お箸が赤くなってて気づくという二重の失態。あぁ〜あ…板長さん、ぜったい気づいてたな💦

家の者が仕事してるのにのに、銀座のカウンターでまわらないお寿司をひとりで食べてたのを神様が「オイオイ、えぇ加減にせんかいっ」とか🤣
 
自分自身に後ろめたい気持ちや罪悪感はなくて、「やっと風邪良くなって、よかったね」くらいの軽い気持ちだったのに。
このあいだ夫が仕事してるのに映画館でオペラ見てた時の方が、よっぽど「悪いなぁ」って気持ちだったのに…。あぁ…、もしかして出口でたたら踏んだのが、警告だったのかぁ?←いろいろ考えるw

最近は銀座には髪切りに行くだけで、どこにも寄らずに帰ってる。人(観光客)が多くて浅草並みに歩きにくいし、わざわざ銀座で見たいものもなくなってきた。たまにデルソーレ2Dueのバンコでエスプレッソを飲む程度かな?

髪切り終わったらちょうどランチタイムで、久しぶりに行ってみたんだがなぁ。やっぱり私に烏賊は鬼門だ🍣