くぅ~!
iTunesったら、よけいなコトしてくれて、
もう一回、編集し直しですよ(´_`illi)
旅の前に「今回の気分~」って感じで入れ替えていくんですけど、
だいたい直前にならないと準備しないもんだから、
こんな事にかまってられる場合じゃない事態ですの。
もー、適当に入れこんで出かけますわ、とほほ…。
旅を楽しみたい時には、
周りをゆら~っと見渡して、空気を感じたいから、
使うコト、ほとんどありません。
でも、日常からゆぅ~っくり離れていきたい時、時々聴きたくなるの。
トンネルだらけのルートの新幹線とか、
左右がフェンスで覆われた高速道路とか、…ね。
あとはね…、
閉ざされて逃げようがない、飛行機や長距離バス、
「頼むから話しかけんでくれ!」っておばちゃんが隣の席だったりすると、
けっこう便利なケータイミュージックプレーヤー。
奇声をあげるお子様がいらっしゃった折りにも、大活躍でございます。
本来の使い方とは違う気もするけど( ̄∇ ̄;)さ。
2010年9月30日木曜日
2010年9月29日水曜日
蚊にかまれたっ
今年は、とんでもない場所で、蚊にかまれました。
千代田線(地下鉄)、東京広島間の夜行バスの中、
おまけに釜山。
いったいどうしてなんでしょぉ( ̄∇ ̄;)
これだけ人がいるのに?
なぜ、
わ・た・し??
しかも、
地下鉄の中?
バスの中?
韓国?
さて、蚊にかまれると、
私、アレルギー反応を起こすのはご存知ですよね?
一番近いリンパが腫れて、
刺された所は、島状に、ただれたように真っ赤。
それがさ、今年は新たな症状なのっ。
刺された周辺から、かゆみの赤いのが点々と出てきて、
はては全身にっ。
とびひの症状とは違うけど、飛び方が似てるの。
ホルモン剤の入ってないオイラックス塗っても、
一時的にかゆみが収まるだけで、
どんどん腕とか脚とかにドワ~ッと、お腹や背中にプツン…プツン…。
「もしかしてダニ?」と思って、
そこらじゅう掃除して洗濯したけど、改善せず。
一カ月我慢しましたが、もう堪らなくて、
上京の折り、高名な先生のとこに行きましたよ。
そしたらさ、
アレルギーですって…。
首の所かまれてキスマーク状に赤くなった去年も困ったけど、
今年のこの症状も、ずーっとかゆくて、弱るなぁ。
これからずっとこんな感じなのかなぁ?
抗アレルギー剤ときつーい副じん皮質ホルモンを処方されました。
レベル1~5のうちの上から二番目( ̄~ ̄;)
けっきょく処置室で縫ってもらった一回で、ほとんど完治。
これだけ劇的に治ると、ちょっと怖いわ…。
千代田線(地下鉄)、東京広島間の夜行バスの中、
おまけに釜山。
いったいどうしてなんでしょぉ( ̄∇ ̄;)
これだけ人がいるのに?
なぜ、
わ・た・し??
しかも、
地下鉄の中?
バスの中?
韓国?
さて、蚊にかまれると、
私、アレルギー反応を起こすのはご存知ですよね?
一番近いリンパが腫れて、
刺された所は、島状に、ただれたように真っ赤。
それがさ、今年は新たな症状なのっ。
刺された周辺から、かゆみの赤いのが点々と出てきて、
はては全身にっ。
とびひの症状とは違うけど、飛び方が似てるの。
ホルモン剤の入ってないオイラックス塗っても、
一時的にかゆみが収まるだけで、
どんどん腕とか脚とかにドワ~ッと、お腹や背中にプツン…プツン…。
「もしかしてダニ?」と思って、
そこらじゅう掃除して洗濯したけど、改善せず。
一カ月我慢しましたが、もう堪らなくて、
上京の折り、高名な先生のとこに行きましたよ。
そしたらさ、
アレルギーですって…。
首の所かまれてキスマーク状に赤くなった去年も困ったけど、
今年のこの症状も、ずーっとかゆくて、弱るなぁ。
これからずっとこんな感じなのかなぁ?
抗アレルギー剤ときつーい副じん皮質ホルモンを処方されました。
レベル1~5のうちの上から二番目( ̄~ ̄;)
けっきょく処置室で縫ってもらった一回で、ほとんど完治。
これだけ劇的に治ると、ちょっと怖いわ…。
2010年9月28日火曜日
矢印付き日の出
友だちが楽しい写真を送ってくれました。
富山湾を臨む氷見で、朝5時半頃撮影なんですって。
うふふ、やじるしだ(〃^∇^)o_彡
「コレがおひさまです」…ってかんじ?
さて、
さすがに南国も、朝夕、すずしくなってきました~!
やっとヒトイキつけるわ。
庭仕事、がんばろ~\(@^0^@)/
国勢調査の用紙がきましたね。
我が家は用紙のおかわりなく、一枚。
つまり世帯の人数が4人以下になったというコトですわ。
なんだかちょっとさみしいわね…。
チェック項目も減って、郵送でもよくなって、
そっちは、なんだか気がラクです。
月明けから、センター試験の出願も始まり。
あー、そろそろだなーって感じます。
こっちから受験する人は、
もう、二次試験の最寄りのホテルまで押さえてますよ。
駒場受ける子は一年前。
そうでないと、なくなっちゃうんです。
信じれないでしょうね、都会の人からは…。
対象児(児じゃないか?)が世帯からいなくなっても、
9月のこの時期になると、
運動会や文化祭などの行事とともに、
そんな事を思い出して、ほろ苦い気持ちになります。
2010年9月27日月曜日
サーモシェイプ
今まで確信がなかったので書かなかったんですが、
どうも大丈夫そうなので、白状します。
痩せましたっ!
どうやっても一向に減る気配さえなかった脂肪がっ!
体脂肪計で計ったら、19%!
ええええ゛~?
絶対あり得ないので、もう二回計ったけど、
何度計っても20%切るのよぉ。
いまだかつて経験したことのない数字ですよ。
そりゃ10代の頃は、そのくらいだったかもしれないけど、
アラフィフ世代の10代で、
身近に体脂肪計とかなかったですものね?
量るのは体重だけでしたでしょ?
実はですねー、8月5日の記事で、
"つまみ"具合が変わってきたって書きましたよね。
気をよくして、
その施術がキャンペーン中で、
タダでもう一回できる券をもらったんで、
もう一回やってみたんですよ。
すぐに効果が現れるだけじゃなくて、じわじわ3週間効くっていうんで、
「楽して痩せれるわけねーじゃん」と、斜に構えてましたが、
ホントに減ったようですわ。
ただ、数値的にどうか?っていうのが、自信がかなったので、
何をしたか言うのもなぁ~と思ってたんですよ。
でも、
いち時期、計り方によっては30%になる時もあったこのカラダ。
これだけ減ったら、
何をしたか、公表してもいいっしょ?
ココで、医療関係者の助言…っていうか警告。
「体脂肪に限らず、血圧でもなんでも、測定値が少しくらい違うのはよくある事。いつも計ってて、全体的にどう変わっていったかは目安になるけれど、こういうふうに一度だけ減ったからといって、信用できるものではない」とのこと。キツぅ~く釘を刺されましたので、ここで書き加えときます。
施術としては、エステと医療との中間な感じです。
切り刻むわけじゃないし、おススメしやすいかと思います。
でも、ふつーは高いけど…さ。
今回、どこで、体脂肪が下がったかわかったかというと、
通りすがりのエステ。
「初回のみ、サーモシェイプ5250円」と、
破格値で、入り口に書いてあったのよぉ。
今まで二回の経緯から、確実に減ってる感じだったので、
二回やったことは黙って、しれ~っとして、飛び込んだわけです。
そこで、説明がうんたらカンタラあって、
お決まりの写真撮りと計測。
そこで、わかったわけですよ!
これだけ減ってるんだったらいいやぁ…って感じで、
お腹にかけるの、やめましたけどね…。
今までの二回は、病院だったから、売り込みは全くなかったけど、
ココは、まぁ~ぁ、すごいのなんのって…。
「絶対断る!」という固い決意がないと、
エステの勧誘は、しんどいだろうなぁ~。
「施術が、一回だとこの値段だけど、
部位が二か所12回でこんなに割引きになりますよ」とか、
抱き合わせで、ころころローラーとか、ビタミンCとか、化粧品とか、
まぁ~、話術のおじょうずなコトったら…。
掴んだ客は離さないぞ根性、あっぱれですよっ。
「ほほぉ…こうやって、引き込むのかぁ~」と、
なかなかに、おもしろい体験ができましたよ。
相談員根性も出たりして、
「この時点で契約したら、解約するには…」と、
アタマの中でシュミレーション(笑)
楽しい3時間でした。
どちらの施設も、まだキャンペーン中です。
良いとこ取りしたいかた、個人的にメールください、どこか教えます。
ただし、お分かりかと思いますが、効果には個人差があります。
「痩せんやった!」「momちゃん、払った金返せ」と怒られても、
わたしゃ責任持てませぬので、どうぞ自己責任でお願いします。
今夜のひとりご飯。
たらたらとDVD流しながら、
アルコール分0.05%のビールもどき。
ご飯はなんと、
体脂肪が下がったのに安心して、
ひさしぶりの揚げ物。
い…いいのかぁ?
どうも大丈夫そうなので、白状します。
痩せましたっ!
どうやっても一向に減る気配さえなかった脂肪がっ!
体脂肪計で計ったら、19%!
ええええ゛~?
絶対あり得ないので、もう二回計ったけど、
何度計っても20%切るのよぉ。
いまだかつて経験したことのない数字ですよ。
そりゃ10代の頃は、そのくらいだったかもしれないけど、
アラフィフ世代の10代で、
身近に体脂肪計とかなかったですものね?
量るのは体重だけでしたでしょ?
実はですねー、8月5日の記事で、
"つまみ"具合が変わってきたって書きましたよね。
気をよくして、
その施術がキャンペーン中で、
タダでもう一回できる券をもらったんで、
もう一回やってみたんですよ。
すぐに効果が現れるだけじゃなくて、じわじわ3週間効くっていうんで、
「楽して痩せれるわけねーじゃん」と、斜に構えてましたが、
ホントに減ったようですわ。
ただ、数値的にどうか?っていうのが、自信がかなったので、
何をしたか言うのもなぁ~と思ってたんですよ。
でも、
いち時期、計り方によっては30%になる時もあったこのカラダ。
これだけ減ったら、
何をしたか、公表してもいいっしょ?
ココで、医療関係者の助言…っていうか警告。
「体脂肪に限らず、血圧でもなんでも、測定値が少しくらい違うのはよくある事。いつも計ってて、全体的にどう変わっていったかは目安になるけれど、こういうふうに一度だけ減ったからといって、信用できるものではない」とのこと。キツぅ~く釘を刺されましたので、ここで書き加えときます。
施術としては、エステと医療との中間な感じです。
切り刻むわけじゃないし、おススメしやすいかと思います。
でも、ふつーは高いけど…さ。
今回、どこで、体脂肪が下がったかわかったかというと、
通りすがりのエステ。
「初回のみ、サーモシェイプ5250円」と、
破格値で、入り口に書いてあったのよぉ。
今まで二回の経緯から、確実に減ってる感じだったので、
二回やったことは黙って、しれ~っとして、飛び込んだわけです。
そこで、説明がうんたらカンタラあって、
お決まりの写真撮りと計測。
そこで、わかったわけですよ!
これだけ減ってるんだったらいいやぁ…って感じで、
お腹にかけるの、やめましたけどね…。
今までの二回は、病院だったから、売り込みは全くなかったけど、
ココは、まぁ~ぁ、すごいのなんのって…。
「絶対断る!」という固い決意がないと、
エステの勧誘は、しんどいだろうなぁ~。
「施術が、一回だとこの値段だけど、
部位が二か所12回でこんなに割引きになりますよ」とか、
抱き合わせで、ころころローラーとか、ビタミンCとか、化粧品とか、
まぁ~、話術のおじょうずなコトったら…。
掴んだ客は離さないぞ根性、あっぱれですよっ。
「ほほぉ…こうやって、引き込むのかぁ~」と、
なかなかに、おもしろい体験ができましたよ。
相談員根性も出たりして、
「この時点で契約したら、解約するには…」と、
アタマの中でシュミレーション(笑)
楽しい3時間でした。
どちらの施設も、まだキャンペーン中です。
良いとこ取りしたいかた、個人的にメールください、どこか教えます。
ただし、お分かりかと思いますが、効果には個人差があります。
「痩せんやった!」「momちゃん、払った金返せ」と怒られても、
わたしゃ責任持てませぬので、どうぞ自己責任でお願いします。

たらたらとDVD流しながら、
アルコール分0.05%のビールもどき。
ご飯はなんと、
体脂肪が下がったのに安心して、
ひさしぶりの揚げ物。
い…いいのかぁ?
2010年9月26日日曜日
こっちはまだ暑い
きのうの写真はここらあたり↓
鹿児島湾(通称錦江湾)って、東京湾と大きさも形も、ほぼ一緒なの。
あらザンネン…。
縮尺が違うと、同じように見えないわね?
アクアラインもダーン!と入ってて、見づらいし…。
でも、似てるのよ。
違いは深さ。
東京湾は平均水位17m。
水深20m以下が7割って言ったか8割って言ったかな。
イメージ的には、スプーンみたいな感じですって。
がばー!っと深くなるのは観音崎あたりから先。
でもね、
錦江湾は浅い所がほとんどなくて、水深200m超える所もあります。
ふつうの湾って、深くても100mくらいなんですよ。
すごく深いの。
ココにしかいない生き物や、イルカも数百頭いるって聞いたもんなぁ…。
桜島のカルデラが一部崩れた形だよって言われて、
思わず、GoogleMap広げてみちゃいましたよ。
カルデラって、阿蘇くらいしか思い浮かばなかったけど、
あそこは、きれぇ~な形で残ってる稀なケースで、
ココのように、海に近いと崩れちゃうんですって。
パートナーからの受け売りです。
それはさておき、本州は寒いらしいですね。
暑い、暑い…言っちゃって、スミマセン。
こっちはまだ夏の日差しと気温です。
そうは言っても、だいぶ、夕方の風は涼しくなってきて、
ゆうべは、タオルケットから綿毛布にしました。
これで、ゆっくり落ち着いて、書き物や手仕事もできそう。
これだけまだ気温が高かったら、
もしかすると、まだ大根の播き直しが間にあう?
いずれにしても、東側にある庭、
今の時間に作業するのは自殺行為なので、
お稽古の宿題やっつけに、
紅茶のポットと、iPod持って、仕事部屋に籠ります。
鹿児島湾(通称錦江湾)って、東京湾と大きさも形も、ほぼ一緒なの。
あらザンネン…。
縮尺が違うと、同じように見えないわね?
アクアラインもダーン!と入ってて、見づらいし…。
でも、似てるのよ。
違いは深さ。
東京湾は平均水位17m。
水深20m以下が7割って言ったか8割って言ったかな。
イメージ的には、スプーンみたいな感じですって。
がばー!っと深くなるのは観音崎あたりから先。
でもね、
錦江湾は浅い所がほとんどなくて、水深200m超える所もあります。
ふつうの湾って、深くても100mくらいなんですよ。
すごく深いの。
ココにしかいない生き物や、イルカも数百頭いるって聞いたもんなぁ…。
桜島のカルデラが一部崩れた形だよって言われて、
思わず、GoogleMap広げてみちゃいましたよ。
カルデラって、阿蘇くらいしか思い浮かばなかったけど、
あそこは、きれぇ~な形で残ってる稀なケースで、
ココのように、海に近いと崩れちゃうんですって。
パートナーからの受け売りです。
それはさておき、本州は寒いらしいですね。
暑い、暑い…言っちゃって、スミマセン。
こっちはまだ夏の日差しと気温です。
そうは言っても、だいぶ、夕方の風は涼しくなってきて、
ゆうべは、タオルケットから綿毛布にしました。
これで、ゆっくり落ち着いて、書き物や手仕事もできそう。
これだけまだ気温が高かったら、
もしかすると、まだ大根の播き直しが間にあう?
いずれにしても、東側にある庭、
今の時間に作業するのは自殺行為なので、
お稽古の宿題やっつけに、
紅茶のポットと、iPod持って、仕事部屋に籠ります。
2010年9月25日土曜日
冬野菜全滅っ
東京は19℃になったってニュースですが、
こちらは、まだまだ残暑も厳しくて、ちょっとツライ…。
きょうも軽く30℃超えてます。
明日あたりから涼しくなるようなコト言ってますが、ホントかなぁ?

写真は、喜入の海。
太平洋ではなくて、錦江湾です。
庭の状態…、悲惨です。
深ネギは3本しか残らず。
なんでこんなにダメだったんだろう?
悲しくなっちゃったよぉ。
8月に播いて、いい感じに成長して、安心してたブロッコリーに、
アオムシさんの大群。
今までだったら、キャベツ買ってきて育ててあげるんだけど、
もはや、自分の中にそういう余裕ナッシング(><;)
ゴメンね…。
キュウリやエゴマに、ウリハムシとヨトウムシがたくさん。
(写真はよしときますね…。)
つい、もったいないからって残しておいたのがアダになって、
せっかく芽を出したダイコンとハクサイとレタス、全滅。
前回の失敗で、ハト対策に鳥避けはしてたけど、
〝寒冷紗でがっぽり”覆ってなかったんです。
読みが甘かった…。
『野菜は虫から逃げることも、住みよい場所に移り住むこともできません。あなたがしっかり守ってあげてくださいね』と、とある所に書いありました。
はい、おっしゃるとーり。
でもね、まったく何もしてなかったわけじゃないのよ。
外に出た時には、葉を見て、駆虫してたのよっ。
(どうやったかはご想像にお任せします)
師匠直伝の『元気丸』は散布してたし…。
(検索したら、作り方と使い方が出てきます。
ついでにお師匠さんの名前も…(笑))
だけど、これだけ被害がひどかったら、もームリッ!
最終手段、農薬買ってきました。
すぐ食べる物もないし、今の時期なら…いいわ。
気を取り直して、リベンジ!…できるかなぁ(´_`illi) 。
こちらは、まだまだ残暑も厳しくて、ちょっとツライ…。
きょうも軽く30℃超えてます。
明日あたりから涼しくなるようなコト言ってますが、ホントかなぁ?

写真は、喜入の海。
太平洋ではなくて、錦江湾です。
庭の状態…、悲惨です。
深ネギは3本しか残らず。
なんでこんなにダメだったんだろう?
悲しくなっちゃったよぉ。
8月に播いて、いい感じに成長して、安心してたブロッコリーに、
アオムシさんの大群。
今までだったら、キャベツ買ってきて育ててあげるんだけど、
もはや、自分の中にそういう余裕ナッシング(><;)
ゴメンね…。
キュウリやエゴマに、ウリハムシとヨトウムシがたくさん。
(写真はよしときますね…。)
つい、もったいないからって残しておいたのがアダになって、
せっかく芽を出したダイコンとハクサイとレタス、全滅。
前回の失敗で、ハト対策に鳥避けはしてたけど、
〝寒冷紗でがっぽり”覆ってなかったんです。
読みが甘かった…。
『野菜は虫から逃げることも、住みよい場所に移り住むこともできません。あなたがしっかり守ってあげてくださいね』と、とある所に書いありました。
はい、おっしゃるとーり。
でもね、まったく何もしてなかったわけじゃないのよ。
外に出た時には、葉を見て、駆虫してたのよっ。
(どうやったかはご想像にお任せします)
師匠直伝の『元気丸』は散布してたし…。
(検索したら、作り方と使い方が出てきます。
ついでにお師匠さんの名前も…(笑))
だけど、これだけ被害がひどかったら、もームリッ!
最終手段、農薬買ってきました。
すぐ食べる物もないし、今の時期なら…いいわ。
気を取り直して、リベンジ!…できるかなぁ(´_`illi) 。
2010年9月24日金曜日
がんばれアジア
昨日おとといと、連日スゴい雷と雨!
屋根ごとつぶれそうですよぉ。
でも、
宵の口には、仕事部屋でパソしながら、
東の窓越しにお月さまが見えたぁ\(>▽<)/。
みなさまのところはいかがでしたか?
さて、
旅行ネタが続きましたが、実生活は日常に戻ってます。
…とか言いながら、
近所でこんなことやってて、いそいそと出かけてきました。
ASEANって、東南アジアの組織だよね。
何か国になってたっけ?
どこが加盟してたっけ?
家庭にどっぷり、社会情勢にうとい、アホ頭になってるなぁ…。
ASEAN、調べたら10か国になってるんですって。
インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス。他にも入りたい国があったり、そこを入れたくない国もあったりするようですね。
自分の中では、これからのマレーシアを応援したい気分だなぁー。
なんとなく…なんとなくですよ(^◇^;)
マレーシアの10年後、要注目!ですよっ。
私の初海外は、四年前のタイ。
「えらいマニアックじゃん、いきなりタイ?」って思われます?
体験農園をしてるかたが視察旅行を企画にされて、
それにのせていただいたんです。
「初めてでも、とにかくひっついてれば大丈夫…」と言われて(笑)。
たしかに、ほんとに何もしなくてよくて、楽チンでしたよ。
うふふ、
今年度の企画も連れて行ってもらえるコトになりましたの。
また報告しますね。
ただ"旅行を楽しんだ”っていうだけじゃなくて、
とかく欧米に目が向きがちだった自分とか、
ぼんやりと持っていた自信のなさとか、
そういった価値観が、今までとまったく変わりました。
良いとか悪いとか、好きとか嫌いじゃなくて、
「あ~、ワタシって、日本人なんだ…」って感じたし…。
日本に支えてもらいながら、そこから自分が生えてるようなイメージ。
「海外出たら、日本人背負ってる感じがする」と、
スポーツ選手やバリバリの商社マンじゃないふつーの人が言ってたけど、
ワタシもそう思っちゃった。
外から日本を眺めるって大事ですね。
気負ったり、負担に思ったり、肩に力を入れたりじゃなくて、
自分の足で立って、背筋をシャッキ!っと伸ばしたくなるような…。
そういう気持ち、これからも大事にしたいと思います。
このフェアで、私がいただいたのは『ブンボー』
ベトナム中部フエの辛い肉うどんです。
それと、お決まりの『Gỏi cuốn(ゴイクーン)』
再放送の『황금신부』を見ているので、つい。
家のモノはこちら。
『ブンチャー』
ハノイ名物、焼いたつくねと揚げ春巻き、豚のひき肉、たっぷりの野菜が入った冷たいぶっかけビーフン。
『コムティットコーカイチュア』
甘くやわらかい豚肉の煮込みとベトナム産の高菜の甘辛炒めご飯。
博多では、アジア太平洋フェスティバル。
敬老の日には、
ラジオで『今日は一日韓国ドラマK-POP三昧』をやってたんですけど、
これもNHK博多放送局からの生放送。
なんだか、アジアを身近に感じる最近です。
屋根ごとつぶれそうですよぉ。
でも、
宵の口には、仕事部屋でパソしながら、
東の窓越しにお月さまが見えたぁ\(>▽<)/。
みなさまのところはいかがでしたか?
さて、
旅行ネタが続きましたが、実生活は日常に戻ってます。
…とか言いながら、
近所でこんなことやってて、いそいそと出かけてきました。
ASEANって、東南アジアの組織だよね。
何か国になってたっけ?
どこが加盟してたっけ?
家庭にどっぷり、社会情勢にうとい、アホ頭になってるなぁ…。
ASEAN、調べたら10か国になってるんですって。
インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、マレーシア、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス。他にも入りたい国があったり、そこを入れたくない国もあったりするようですね。
自分の中では、これからのマレーシアを応援したい気分だなぁー。
なんとなく…なんとなくですよ(^◇^;)
マレーシアの10年後、要注目!ですよっ。
私の初海外は、四年前のタイ。
「えらいマニアックじゃん、いきなりタイ?」って思われます?
体験農園をしてるかたが視察旅行を企画にされて、
それにのせていただいたんです。
「初めてでも、とにかくひっついてれば大丈夫…」と言われて(笑)。
たしかに、ほんとに何もしなくてよくて、楽チンでしたよ。
うふふ、
今年度の企画も連れて行ってもらえるコトになりましたの。
また報告しますね。
ただ"旅行を楽しんだ”っていうだけじゃなくて、
とかく欧米に目が向きがちだった自分とか、
ぼんやりと持っていた自信のなさとか、
そういった価値観が、今までとまったく変わりました。
良いとか悪いとか、好きとか嫌いじゃなくて、
「あ~、ワタシって、日本人なんだ…」って感じたし…。
日本に支えてもらいながら、そこから自分が生えてるようなイメージ。
「海外出たら、日本人背負ってる感じがする」と、
スポーツ選手やバリバリの商社マンじゃないふつーの人が言ってたけど、
ワタシもそう思っちゃった。
外から日本を眺めるって大事ですね。
気負ったり、負担に思ったり、肩に力を入れたりじゃなくて、
自分の足で立って、背筋をシャッキ!っと伸ばしたくなるような…。
そういう気持ち、これからも大事にしたいと思います。

ベトナム中部フエの辛い肉うどんです。
それと、お決まりの『Gỏi cuốn(ゴイクーン)』
再放送の『황금신부』を見ているので、つい。

『ブンチャー』
ハノイ名物、焼いたつくねと揚げ春巻き、豚のひき肉、たっぷりの野菜が入った冷たいぶっかけビーフン。
『コムティットコーカイチュア』
甘くやわらかい豚肉の煮込みとベトナム産の高菜の甘辛炒めご飯。
博多では、アジア太平洋フェスティバル。
敬老の日には、
ラジオで『今日は一日韓国ドラマK-POP三昧』をやってたんですけど、
これもNHK博多放送局からの生放送。
なんだか、アジアを身近に感じる最近です。
2010年9月23日木曜日
無事帰国デス
旅の三日目。
連れが飲みたかったバナナ牛乳。
よく韓国のドラマに出てくるんですって…。
見たことあります?
チルドだし、密輸していいもんだかどうだか?
ホテルで飲んで、空港に向かわなきゃ。
飛行機は、朝8時半便ですが、空港から近いので7時集合。
そのあとお決まりのお土産物屋さんに連れていかれました。
まっ、これあっての格安ツアーですから…。
お店拒否したければ、二千円払えって書いてあるのも、
ある意味良心的かも…。
でも、そこに寄ってもこの時間に出ればいいのは、
ほんっとーにうれしいわ。
ガイドさんは、チケットの発券だけじゃなくて、
そのあとまでフォロー。
空港の入れる所まで来てくれて、
出発が朝早かったので、朝ご飯の心配をしてくれまして、
「中にはレストランがないので、出国前ならこの上のフロアで座って食事ができますよ。中では、おにぎりやサンドイッチ、飲み物を買えるお店もあります」と説明してくれます。
国外だけじゃなく、もちろん国内でも、
こういう"ちょっとした配慮"が、異国の地ではありがたいんですよね。
このガイドさん貸し切りで、釜山ツアーとかしたいですよ、マジで…。
釜山の空港は、こじんまりしてていいわあ。
でも、
サラッと、防毒マスクのロッカーが置いてあったり、
迷彩服の人がふつうに居たり、
系統の違う飛行機が離着陸すると、
あー、すぐ近いトコロに別の考えの人がいるしなーと、
自分が置かれてるいつもの環境との違いを、
胸に押し寄せるような感覚で感じます。
旅行って、楽しむ…もちろんそれを目的で出かけるんだけど、
それ以外の、こういう気持ちを感じたりも、
私にとってはとっても大事だと思います。
その国とか習慣とか状況とか、
良いとか悪いとかじゃなくて…ネ。
ヘンかな?
出国して、搭乗口前のコンビニ。
のり巻き(キムパ)とバナナ牛乳、発見!
そりゃ、買うしかないっしょ?
ここのコンビニで売ってるから、
きっと日本に持って入ってもいいはず…と信じて。
果物や野菜じゃないし、
ダメなら「あらザンネン、ゴメンなさいね」でなんとかなりそうだし。
こういう一つひとつのコトが、
海外旅行初心者には、ドキドキものなんですよね…。
飛行機は40分で福岡に到着。
"荷物のグルグル”前で待ってたら、黒いワンちゃん。
ほぉ~、麻薬犬ですね。
初めてだわ。
成田を利用したコトのある連れのモノも、お初だそうです。
…て事は、そういう事が多いってコトですかね?
なんだかなぁー。
ちさくて金になるから、ダイヤより楽なんでしょうか?
"その後"を考えると、そういうリスクもなぁ~と思っちゃうんですが、
いろんな人がいますからねー。
ここでは言及しない事にしましょう。
えらいフレンドリーなワンコで、
しっぽがパタパタふりふり、ずっとしてるの…。
「ホントに仕事してるの?」って感じ。
思わず頭を触ってしまいたくなるくらいカワイイのよぉ。
…で、疑似餌っていうか、プラセボっていうか、
入管の職員が持って紛れてたの。
そしたら、ちゃんとその隣りでお座りするじゃないのさぁ~。
ちゃんと仕事してたのね?(笑)
今回の旅行、四つのスタンプ。
たいていは、
適当に開いて、バン!って押されちゃうんですけど、
日本も韓国も、ていねいにページを探して、
となりどうしに押してくれました。
でも、日本の帰国は、ななめってるけど…さぁ。
また行くぞ!韓国\(>▽<)/
よく韓国のドラマに出てくるんですって…。
見たことあります?
チルドだし、密輸していいもんだかどうだか?
ホテルで飲んで、空港に向かわなきゃ。
飛行機は、朝8時半便ですが、空港から近いので7時集合。
そのあとお決まりのお土産物屋さんに連れていかれました。
まっ、これあっての格安ツアーですから…。
お店拒否したければ、二千円払えって書いてあるのも、
ある意味良心的かも…。
でも、そこに寄ってもこの時間に出ればいいのは、
ほんっとーにうれしいわ。
ガイドさんは、チケットの発券だけじゃなくて、
そのあとまでフォロー。
空港の入れる所まで来てくれて、
出発が朝早かったので、朝ご飯の心配をしてくれまして、
「中にはレストランがないので、出国前ならこの上のフロアで座って食事ができますよ。中では、おにぎりやサンドイッチ、飲み物を買えるお店もあります」と説明してくれます。
国外だけじゃなく、もちろん国内でも、
こういう"ちょっとした配慮"が、異国の地ではありがたいんですよね。
このガイドさん貸し切りで、釜山ツアーとかしたいですよ、マジで…。


サラッと、防毒マスクのロッカーが置いてあったり、
迷彩服の人がふつうに居たり、
系統の違う飛行機が離着陸すると、
あー、すぐ近いトコロに別の考えの人がいるしなーと、
自分が置かれてるいつもの環境との違いを、
胸に押し寄せるような感覚で感じます。
旅行って、楽しむ…もちろんそれを目的で出かけるんだけど、
それ以外の、こういう気持ちを感じたりも、
私にとってはとっても大事だと思います。
その国とか習慣とか状況とか、
良いとか悪いとかじゃなくて…ネ。
ヘンかな?
出国して、搭乗口前のコンビニ。
のり巻き(キムパ)とバナナ牛乳、発見!
そりゃ、買うしかないっしょ?
ここのコンビニで売ってるから、
きっと日本に持って入ってもいいはず…と信じて。
果物や野菜じゃないし、
ダメなら「あらザンネン、ゴメンなさいね」でなんとかなりそうだし。
こういう一つひとつのコトが、
海外旅行初心者には、ドキドキものなんですよね…。
飛行機は40分で福岡に到着。
"荷物のグルグル”前で待ってたら、黒いワンちゃん。
ほぉ~、麻薬犬ですね。
初めてだわ。
成田を利用したコトのある連れのモノも、お初だそうです。
…て事は、そういう事が多いってコトですかね?
なんだかなぁー。
ちさくて金になるから、ダイヤより楽なんでしょうか?
"その後"を考えると、そういうリスクもなぁ~と思っちゃうんですが、
いろんな人がいますからねー。
ここでは言及しない事にしましょう。
えらいフレンドリーなワンコで、
しっぽがパタパタふりふり、ずっとしてるの…。
「ホントに仕事してるの?」って感じ。
思わず頭を触ってしまいたくなるくらいカワイイのよぉ。
…で、疑似餌っていうか、プラセボっていうか、
入管の職員が持って紛れてたの。
そしたら、ちゃんとその隣りでお座りするじゃないのさぁ~。
ちゃんと仕事してたのね?(笑)

たいていは、
適当に開いて、バン!って押されちゃうんですけど、
日本も韓国も、ていねいにページを探して、
となりどうしに押してくれました。
でも、日本の帰国は、ななめってるけど…さぁ。
また行くぞ!韓国\(>▽<)/
2010年9月22日水曜日
CDゲット

ふたたび、さっきの繁華街。

ちょっと疲れたので、
途中のコンビニで、アイスの調達。
ドラマで見るようなのを探したけど、
食べたいもの優先で、イチゴとクリ。
韓国では栗がよく食べられるんですね。
習った料理で、入れるのがあったし、
ドラマで、栗剥きしてるシーンがありますものね。
釜山タワーへの、登り口エスカレーター発見!
上まで登ってみました。

きっといい眺めだろうな~と思いながら、
有料だし、登らんでもいいか?
…と、
ここでもケチンボ根性が…( ̄∇ ̄;) 。

彩色もキレイだし…と言ってましたら、
「日本のも、もともと煌びやかな色が付いてたんだよ。
だけど…うんぬんかんぬん」と、連れが教えてくれました。
興味を持ってそこらを勉強してるわけじゃないから、
きっと、学校の社会の授業で教わったんでしょうねー。
日本の教育も捨てたもんじゃないです。
韓国は、秋夕の準備で、
ジャガルチ市場は、人が多いからパスポートに気をつけて…と言われたので、
「ココは海外だ」とあらためて感じたワタシ。
なんだかちょっと腰が引けてしまって、
そっち方面に行くのはあきらめて、この周りのお店をぷらぷら。
う~ん…、レコード店、見つからず。
できたばっかりの釜山第二ロッテワールドで、探してみましょ。
ガイドさんが、
「横断歩道がないので、ここから地下に降りてあっち側に渡ってください」と、
前もって行き方を教えてくれてたから、迷わず直行できました。
ホントに、このガイドさん"あたり!"でしたよ。
いやぁ~この人が案内してくれるなら、もう一回行ってもいいな、釜山。
このかた、日本語をふつうに話せるので、
ちょっと年輩だし、もともとしゃべれるのかな…と思ってたら、
お子さんが大学生になってから、日本語を勉強なさったそう…。
…ってコトは、今から私もやったら、
しゃべるようになる可能性がある…ってこと?
韓国語に限らず、英語でも…。
「学校で一時間やったら、家でその倍は勉強しました」
そ…そうですよねぇ。
やっぱり努力あっての、この会話力ですよね。
むむむ、自分に一番足らぬところですわ。
地下鉄に乗れる程度に、ハングルが読めるようになりたいと思ってるから、
ちょっとがんばってみる…かなぁ。
ロッテで、CD売り場で探してたら、
「お探しのモノがありましたら、おっしゃってください」
と、店員さん。
え??日本語オッケーですか?
なんだか急にうれしくなっちゃって、
iPhoneに入れてた画像を見せて「これを探してるの」
そしたら、
残念ながら、ここにはないそう。
じゃ、またの機会に…とか言ってたら、
「西面(ここから地下鉄で移動した繁華街)に行かれますか?」
うんにゃ、この近所をぶらつくだけなの。

パソコンで地図を出してくれて、
シティビューで見せてくれて、
こんなメモまで書いてくれました。
「CDショップを探しています…って書いてありますから、これを見せたら大丈夫です」
コマスミダーo(*⌒―⌒*)o
おぉ~、こんなにしてもらっていいんでしょうか?
申し訳なくて他のCDをお買い上げです。
その情報をもとに、付近をウロウロしまして、
ぶじ、ショップ発見!
頼まれCDも見つけました!
なんとまぁ、日本の6掛けくらいの値段でして、
『파스타 』『신데렐라 언니』のサントラまで買ってしまいました。
ココでひとこと
CD買うなら韓国だっ
そのあと、
満面の笑みで、夕食をデパ地下とコンビニで調達して、
ホテルにリターン。
部屋でMnet観ながら、まったり…。
2010年9月21日火曜日
料理バサミ買いましたっ
きのうのNHKfm、
10時間韓国ドラマK-POP特集でしたね~。
先週、初韓国に飛んだ福岡からの生放送で、
「九州がんばれっ!」とか思いならがら聴いてましたよ。
途中の生中継、ワタシの大好きなCNBlueのライブ会場から。
もしかして…?と、メールしましたら、
やはりうちのモノは行っておりまして、
柵がお腹に当たる(本人談)最前列、大好きな정신の真ん前。
オンマはラジオの前で地団太踏みながら、垂涎もの。
ふん(‐”‐;)
용화の前じゃないし…(☜負け惜しみ)
さて、旅行話の続き。
二日目は、9時半にロビー集合。
朝ゆっくりなので、テレビつけちゃったら、
Mnetで、きのうの子たちのPVやってて、釘づけ。
…で、時間ギリギリに部屋から出たら、エレベータが満員で見送る。
…で、集合時間に遅刻。
みなさま、ほんとにスミマセン<(_ _)>
慶州から釜山に、バスで移動。
窓から眺める景色が、瓦屋根の古い町並みから、
だんだんと都会の雰囲気になってきます。
車中から写真撮れていれば、様子が分かってもらえたのにね?
でも、その技術がなくて…。
ま、そのうち…がんばりますわ。
ちょ~高層ビルが多いです。
ハッキリ言って…怖いわ。
なんでかと言うと、大きな声では言えないんですが、
韓国って、建築方法けっこういいかげんなんですよ。
なので、
韓国でもし、高層マンション買うなら…お気をつけくださいませな。
日本は、ホントにしっかりしてます、神戸以降は…ネ。
我ながらすごいなぁ、この限定方法…( ̄∇ ̄;)
日本も“日本列島改造論”あたりのは、キョワイのがあるけどね(ボソッ)。
きょうは、ギネスが認めた世界最大のデパート新世界百貨店に連れて行ってくれるそうです。
でも、ガイドさんと私たちの温度が、なんか…違う。
「新世界百貨店がツアーに入ってるから、申し込まれたんじゃないんですか?」
コンサート目的ですもん、
買いモノに興味がある人は…どうだろう?
ワタシは、知らない土地に行ったら、
デパート系の買い物より、ふつうのスーパーや市場に行っちゃうもんなぁ。
ココなら、早いお昼ご飯か、日本で手に入らないCD買うか…ですねー。
…ってコトで、
食欲中心のワタシたちは、地下のフードコートへ。
うふふ、本場の冷麺だわ~。
拍子木切りより細く切った大根のキムチとスープ、
調味料はお酢とからし、ハサミがついてます。
お~~~、ハサミだよぉ!
これが欲しいんだよ、momはっ!
でも、
これ、なんでここにあるの?
どう使うんだ(?_?)
まわりを見渡すと、
ハサミの刃をどんぶりの中に突っ込んで、じゃこじゃこ切ってます。
ひとくち食べて、合点がいきました。
喉の奥までつながって、ちぎれないのよぉ~(≧ヘ≦)
もー、苦しいったらありゃしない!
それで切ってたのね?
連れのモノはビビンバ。
とても辛かったのに、私が冷麺をたいらげちゃったので、
ご機嫌が悪くなりました。
ゴメンよぉ、
無視したわけじゃなく、気がつかなかったんだよぉ(><;)
そのまま地下をウロウロしたら、
一時間後の集合時間になっちゃって、
CDの置いてある本のフロアに行けなくなっちゃいました。
…で、集まったら、
みんなブックショップのビニール袋に、ポスターたくさん!
え~~~~(;゜0゜)
みなさん、お昼抜きでショップに直行でしたかぁ?
し…しまった!
さて、ホテルに早めのチェックイン。

部屋は、はじっこ。
窓から道路向こうの建物の洗濯物が見えます。
なんだか、日本と変わんないなぁ…。
おおおお~!
近所には、ふつーにサウナがあるじゃないですかぁ!
「入ろう!」と誘ったら、
「ホテルにもついてた」と言われました。
momはこういう所のに入ってみたかった( ̄∇ ̄;)
☜釜山の目抜き通りをそぞろ歩きする
ワタシたち御一行様。
国際市場に行きたい人が多かったので、
チェックインのあとは勝手に自由行動だったのに、
ガイドさんがロビーで待っててくれて、
連れて行ってくれました。
「料理に使うハサミを売ってるお店、ありませんか?」と申しましたら、
え?そんなものがいるの?っという、予想どうりの顔をされまた。
そりゃ、そうだわなぁ…。
韓国料理を習ってる時、先生がよく使ってたこと、
日本で売ってる料理バサミより、刃が薄くて使いやすいこと、
こっちだとビックリするほど安いと聞いたこと、
さっきの冷麺にも出てきたから買って帰りたいなど力説しますと、
なんと、
料理鋏を売ってる雑貨屋さんまで連れて行ってくれました。
さっきのオレンジ色の柄の同じモノを見つけて、
狂喜乱舞のmomですよ。
だって、コレ、欲しいの2年越しですもの…。
うふふ、買っちゃいました。
10時間韓国ドラマK-POP特集でしたね~。
先週、初韓国に飛んだ福岡からの生放送で、
「九州がんばれっ!」とか思いならがら聴いてましたよ。
途中の生中継、ワタシの大好きなCNBlueのライブ会場から。
もしかして…?と、メールしましたら、
やはりうちのモノは行っておりまして、
柵がお腹に当たる(本人談)最前列、大好きな정신の真ん前。
オンマはラジオの前で地団太踏みながら、垂涎もの。
ふん(‐”‐;)
용화の前じゃないし…(☜負け惜しみ)
さて、旅行話の続き。
二日目は、9時半にロビー集合。
朝ゆっくりなので、テレビつけちゃったら、
Mnetで、きのうの子たちのPVやってて、釘づけ。
…で、時間ギリギリに部屋から出たら、エレベータが満員で見送る。
…で、集合時間に遅刻。
みなさま、ほんとにスミマセン<(_ _)>
慶州から釜山に、バスで移動。
窓から眺める景色が、瓦屋根の古い町並みから、
だんだんと都会の雰囲気になってきます。
車中から写真撮れていれば、様子が分かってもらえたのにね?
でも、その技術がなくて…。
ま、そのうち…がんばりますわ。
ちょ~高層ビルが多いです。
ハッキリ言って…怖いわ。
なんでかと言うと、大きな声では言えないんですが、
韓国って、建築方法けっこういいかげんなんですよ。
なので、
韓国でもし、高層マンション買うなら…お気をつけくださいませな。
日本は、ホントにしっかりしてます、神戸以降は…ネ。
我ながらすごいなぁ、この限定方法…( ̄∇ ̄;)
日本も“日本列島改造論”あたりのは、キョワイのがあるけどね(ボソッ)。

でも、ガイドさんと私たちの温度が、なんか…違う。
「新世界百貨店がツアーに入ってるから、申し込まれたんじゃないんですか?」
コンサート目的ですもん、
買いモノに興味がある人は…どうだろう?
ワタシは、知らない土地に行ったら、
デパート系の買い物より、ふつうのスーパーや市場に行っちゃうもんなぁ。
ココなら、早いお昼ご飯か、日本で手に入らないCD買うか…ですねー。
…ってコトで、
食欲中心のワタシたちは、地下のフードコートへ。

拍子木切りより細く切った大根のキムチとスープ、
調味料はお酢とからし、ハサミがついてます。
お~~~、ハサミだよぉ!
これが欲しいんだよ、momはっ!
でも、
これ、なんでここにあるの?
どう使うんだ(?_?)
まわりを見渡すと、
ハサミの刃をどんぶりの中に突っ込んで、じゃこじゃこ切ってます。
ひとくち食べて、合点がいきました。
喉の奥までつながって、ちぎれないのよぉ~(≧ヘ≦)
もー、苦しいったらありゃしない!
それで切ってたのね?
連れのモノはビビンバ。
とても辛かったのに、私が冷麺をたいらげちゃったので、
ご機嫌が悪くなりました。
ゴメンよぉ、
無視したわけじゃなく、気がつかなかったんだよぉ(><;)
そのまま地下をウロウロしたら、
一時間後の集合時間になっちゃって、
CDの置いてある本のフロアに行けなくなっちゃいました。
…で、集まったら、
みんなブックショップのビニール袋に、ポスターたくさん!
え~~~~(;゜0゜)
みなさん、お昼抜きでショップに直行でしたかぁ?
し…しまった!
さて、ホテルに早めのチェックイン。

部屋は、はじっこ。
窓から道路向こうの建物の洗濯物が見えます。

なんだか、日本と変わんないなぁ…。
おおおお~!
近所には、ふつーにサウナがあるじゃないですかぁ!
「入ろう!」と誘ったら、
「ホテルにもついてた」と言われました。
momはこういう所のに入ってみたかった( ̄∇ ̄;)

ワタシたち御一行様。
国際市場に行きたい人が多かったので、
チェックインのあとは勝手に自由行動だったのに、
ガイドさんがロビーで待っててくれて、
連れて行ってくれました。
「料理に使うハサミを売ってるお店、ありませんか?」と申しましたら、
え?そんなものがいるの?っという、予想どうりの顔をされまた。
そりゃ、そうだわなぁ…。
韓国料理を習ってる時、先生がよく使ってたこと、
日本で売ってる料理バサミより、刃が薄くて使いやすいこと、
こっちだとビックリするほど安いと聞いたこと、
さっきの冷麺にも出てきたから買って帰りたいなど力説しますと、
なんと、
料理鋏を売ってる雑貨屋さんまで連れて行ってくれました。
さっきのオレンジ色の柄の同じモノを見つけて、
狂喜乱舞のmomですよ。
だって、コレ、欲しいの2年越しですもの…。
うふふ、買っちゃいました。
2010年9月20日月曜日
スゴ過ぎっ
当初、募集がかかった時点での出演予定者は、
『スーパージュニア』『2PM』『カラ』『2AM』『ビースト』『アフタースクール』『ティアラ』『4minute』『missA』『フラワー』『ソ·イングク』
ワタシは、半分くらいグループ名は聞いたことあるけど、
ひとりひとりのメンバーの顔と名前は、ほとんど知らないのよぉ。
『우리결혼했어요』っていうバラエティ番組に出てた人は、
顔が分かりますが、名前は訊かないで…状態です(´_`illi)
旅行前日になって、連れのモノが大騒ぎで電話してきましたの。
要約しますと、
どうも出演者の入れ替えがあって、好きな人が出るらしい。
誰が好きなのか、何度教えられても覚えられなくてゴメンよ。
追加の方々はこちら⇒『FT Island』『超新星』『2NE1』『MBLAQ』『U-Kiss』『Secret』『eru』『Nine Muses』『SHINee』『Davichi』『ソン・ダンビ』『SE7EN』
ワタシも知ってる名前もあるわぁ、スミマセンこの程度の認識です。
では、コンサートいってみましょ!
えーっとね、『』の中が歌手名、・のあとが題名です。
写真は、全員載せると重くなるので、少しだけにするネ。
どんな曲かわかるように、YouTubeで見つかったのを貼りつけときます。
でも、なくなってたり飛べなくなってたりするかも…。
ココに掲載するまで、何日も点検しましたが、
アフタースクールやカラは、しょっちゅう消されたり飛べなくなってるの。
その時はゴメンね、自力で探してくださいm(_ _)m

オープニングは『U-KISS』
一曲目からノリノリ。振りも覚えやすくて、アジュンマも「モラゴ~」って手をつけて叫びたくなっちゃいましたよ。
・만만하니マンマンハニ(見くびるな)と빙글빙글ビングルビングル(ぐるぐる)
・もらご(なに)
『missA』
ひとり松葉杖でスタッフに抱えられて登場、椅子に座って。
・Bad Girl Good Girl
・タジサラン
このYouTubeはイマイチだけど実際は上手です。もっといいのがあったんですが、飛べなくて急遽こっちに貼り替えました。
『超新星』
韓国より日本で人気があるみたい。2曲目は思わず"合いの手"を入れちゃいましたよ。
・그리운 날에
・Super Star
『フラワー』
2曲とも忘れちゃった。
ゴメンね、せめて写真だけでも…。
『ソ・イングク』なんかかわいいーって感じの子です。
・ 애기야えぎや~
・2曲目はLove Uだったかな?忘れた。
『4minute』
かっこいー。みんなで「はっはっはぁっはーっ!」って大合唱よっ!
・I My Me Mine
・Huh
『eru』
しっとり歌ってくれますねー。
・White Tears (하얀 눈물)
もう一曲は忘れた。
『T-ara』
一曲目終わって袖に引っ込んで、でっかい猫の手袋して出てきて2曲目。ちょーカワイイのぉ○(≧∇≦)○ 思わず「ばぴばぴばぴ…」っていっしょに踊っちゃったりして…。はい、スミマセン踊りました( ̄▼ ̄*)。
・너 때문에 미쳐のってむねみちょ(あなたのせいで狂いそう)
・Bo Peep Bo Peep
『MBLAQ』
あいかわらず、カッコかわいいわねーこの子たち。ひとりだけ袖なしジャケットの筋肉担当の준くん、ファンの期待を裏切らない脱ぎっぷりで、会場は大騒ぎさぁ~。
・Y
・one better day
『2PM』
韓国ブースで大歓声!
・with out you
・Don't stop Can't stop
ココで休憩、すでに21時過ぎ。
終了予定は22時って書いてあるけど、
韓国のコンサートって、“30分や1時間延長ってザラ”なんだそうです。
このあいだに、背後のモニターの欠けてる所も直してました。
『secret』
なんか頭に残っちゃうんですよねー。マードンナドンナーとか、オモオモオモ…とか(笑)。
・Madonna
・Magic
『After School』
まぁ~みんな足がきれいだわぁ。このMVのために半年合宿したそうですよ、韓国のアイドルってすごいわ。この距離から生유이ちゃんが見られてアジュンマはうれしいよぉ\(@^0^@)/
・Bang!
・ノッテムネ(あなたのせいで)
『Davichi』
まぁ~、ふたりとも美人、しかも右のコ激ウマなのよ。
・私は君に、だったかな?
・時間よとまれ
『BEAST』
韓国の若いコがたくさん座ってる場所から黄色い声。すごい人気! いっしょに合いの手が入れられて、シアワセ~\(>▽<)/。
・shock
・special

『FTIsland』
・サランサランサラン
・바래パレ(願う)
『KARA』はメンバーの一人が骨折で絶対安静だそうで、ひとり欠けて4人。わたしゃ、ナマで“ケツダンス”⇒⇒
が見られて、もぉー大感激ですよっ。
・Lupin
・Mister
『ソン・ダンビ』
ここらあたりでmomのアタマは休憩中で、あまり記憶に残ってないのよ。
一曲はこれかな?
『2AM』
"午後”よりこちらが好きですなー、ワタシは。
・잘못했어(悪かった)
・죽어도 못보내(死んでも離さない)
『2NE1』
ふつーにかっこいいぞぉ。
・Go Away
・Can't Nobody
『SHINee』
リーダーのマイクが入ってなくて、もう一度歌ってくれました。なんだかトクした気分ですよ。その合間もかわいくてさぁ。
・Lucifer
・Ring Ding Dong
『SE7EN』
1曲目はわすれた
・better together
トリは『Super Junior』
・BONAMANA
・SORRY SORRY
2回歌ってくれて、もぉー観客席は無法地帯、すごいコトになってました( ̄∇ ̄;)
んで、終了は23時45分。
出口で集合して、バス乗ってホテル直行。
チェックインして部屋に入ったら24時過ぎ。
すぐ近く、慶州のホテルでこの時間。
「ソウルまで帰るツアーだったら…」と思うと、ゾッとします。
そのツアーは、次の日の早朝便で帰国だから、
3時か4時にホテル着いて、集合6時とか…ですかね?
寝る暇ないじゃん?
とかなんとか言いつつ、
我々も、興奮冷めやらず、なかなか寝付けませんでした。
なんだかんだ言って、けっこう、ノリノリで楽しんでましたしね(笑)。
実は、
行く前は、すんごく!不安だったのよぉ(≧ヘ≦) 。
「みんな3時間立ちっぱなしなんだろうか?」とか、
「知らない曲ばっかりだったらどうしよう」とか、
「ワタシなんか場違いじゃないかなぁ」とか、
「ひとりだけ浮いて、シラッとさせないようにしなきゃ」とか…。
それで、つい…同行者に、
「オンマは、隣りで楽しんでるのを見るだけでも、楽しいから…」と言って、
おもいっきりガッカリさせてしまいましたの。
でもね、この雰囲気だったら、だれでも楽しめそうよ♪
もちろん、歌う曲を知ってればもっと楽しいでしょうけど、
このグループ数、まっさらから全部、自力で覚えるのは大変だと思う。
ワタシの場合は、
韓ドラ仲間がここ2年くらいいろんなのを見せてくれてたのが、
予備知識になってて、とても助かったわぁ。
連れが今回の予習用に「YouTubeのURL教えようか?」とか、
MusicVideoをiPhoneに入れてきてくれたりと、
こまごまと気を使わせて、
…ったく、どっちが年上なんだか( ̄~ ̄;)
キャッキャ♡喜んで踊ってるワタシを見て、
ホッとしてくれた…よね?
『スーパージュニア』『2PM』『カラ』『2AM』『ビースト』『アフタースクール』『ティアラ』『4minute』『missA』『フラワー』『ソ·イングク』
ワタシは、半分くらいグループ名は聞いたことあるけど、
ひとりひとりのメンバーの顔と名前は、ほとんど知らないのよぉ。
『우리결혼했어요』っていうバラエティ番組に出てた人は、
顔が分かりますが、名前は訊かないで…状態です(´_`illi)
旅行前日になって、連れのモノが大騒ぎで電話してきましたの。
要約しますと、
どうも出演者の入れ替えがあって、好きな人が出るらしい。
誰が好きなのか、何度教えられても覚えられなくてゴメンよ。
追加の方々はこちら⇒『FT Island』『超新星』『2NE1』『MBLAQ』『U-Kiss』『Secret』『eru』『Nine Muses』『SHINee』『Davichi』『ソン・ダンビ』『SE7EN』
ワタシも知ってる名前もあるわぁ、スミマセンこの程度の認識です。
では、コンサートいってみましょ!
えーっとね、『』の中が歌手名、・のあとが題名です。
写真は、全員載せると重くなるので、少しだけにするネ。
どんな曲かわかるように、YouTubeで見つかったのを貼りつけときます。
でも、なくなってたり飛べなくなってたりするかも…。
ココに掲載するまで、何日も点検しましたが、
アフタースクールやカラは、しょっちゅう消されたり飛べなくなってるの。
その時はゴメンね、自力で探してくださいm(_ _)m

オープニングは『U-KISS』
一曲目からノリノリ。振りも覚えやすくて、アジュンマも「モラゴ~」って手をつけて叫びたくなっちゃいましたよ。
・만만하니マンマンハニ(見くびるな)と빙글빙글ビングルビングル(ぐるぐる)
・もらご(なに)
『missA』
ひとり松葉杖でスタッフに抱えられて登場、椅子に座って。
・Bad Girl Good Girl
・タジサラン
このYouTubeはイマイチだけど実際は上手です。もっといいのがあったんですが、飛べなくて急遽こっちに貼り替えました。
『超新星』
韓国より日本で人気があるみたい。2曲目は思わず"合いの手"を入れちゃいましたよ。

・Super Star
『フラワー』
2曲とも忘れちゃった。
ゴメンね、せめて写真だけでも…。
『ソ・イングク』なんかかわいいーって感じの子です。
・ 애기야えぎや~
・2曲目はLove Uだったかな?忘れた。
『4minute』
かっこいー。みんなで「はっはっはぁっはーっ!」って大合唱よっ!
・I My Me Mine
・Huh
『eru』
しっとり歌ってくれますねー。
・White Tears (하얀 눈물)
もう一曲は忘れた。
『T-ara』
一曲目終わって袖に引っ込んで、でっかい猫の手袋して出てきて2曲目。ちょーカワイイのぉ○(≧∇≦)○ 思わず「ばぴばぴばぴ…」っていっしょに踊っちゃったりして…。はい、スミマセン踊りました( ̄▼ ̄*)。
・너 때문에 미쳐のってむねみちょ(あなたのせいで狂いそう)
・Bo Peep Bo Peep

あいかわらず、カッコかわいいわねーこの子たち。ひとりだけ袖なしジャケットの筋肉担当の준くん、ファンの期待を裏切らない脱ぎっぷりで、会場は大騒ぎさぁ~。
・Y
・one better day
『2PM』
韓国ブースで大歓声!
・with out you
・Don't stop Can't stop
ココで休憩、すでに21時過ぎ。
終了予定は22時って書いてあるけど、
韓国のコンサートって、“30分や1時間延長ってザラ”なんだそうです。
このあいだに、背後のモニターの欠けてる所も直してました。
『secret』
なんか頭に残っちゃうんですよねー。マードンナドンナーとか、オモオモオモ…とか(笑)。
・Madonna
・Magic
『After School』
まぁ~みんな足がきれいだわぁ。このMVのために半年合宿したそうですよ、韓国のアイドルってすごいわ。この距離から生유이ちゃんが見られてアジュンマはうれしいよぉ\(@^0^@)/
・Bang!
・ノッテムネ(あなたのせいで)
『Davichi』
まぁ~、ふたりとも美人、しかも右のコ激ウマなのよ。
・私は君に、だったかな?
・時間よとまれ
『BEAST』
韓国の若いコがたくさん座ってる場所から黄色い声。すごい人気! いっしょに合いの手が入れられて、シアワセ~\(>▽<)/。
・shock
・special

『FTIsland』
・サランサランサラン
・바래パレ(願う)
『KARA』はメンバーの一人が骨折で絶対安静だそうで、ひとり欠けて4人。わたしゃ、ナマで“ケツダンス”⇒⇒
が見られて、もぉー大感激ですよっ。
・Lupin
・Mister
『ソン・ダンビ』
ここらあたりでmomのアタマは休憩中で、あまり記憶に残ってないのよ。
一曲はこれかな?
『2AM』
"午後”よりこちらが好きですなー、ワタシは。
・잘못했어(悪かった)
・죽어도 못보내(死んでも離さない)
『2NE1』
ふつーにかっこいいぞぉ。
・Go Away
・Can't Nobody
『SHINee』
リーダーのマイクが入ってなくて、もう一度歌ってくれました。なんだかトクした気分ですよ。その合間もかわいくてさぁ。
・Lucifer
・Ring Ding Dong
『SE7EN』
1曲目はわすれた
・better together

・BONAMANA
・SORRY SORRY
2回歌ってくれて、もぉー観客席は無法地帯、すごいコトになってました( ̄∇ ̄;)
んで、終了は23時45分。
出口で集合して、バス乗ってホテル直行。
チェックインして部屋に入ったら24時過ぎ。
すぐ近く、慶州のホテルでこの時間。
「ソウルまで帰るツアーだったら…」と思うと、ゾッとします。
そのツアーは、次の日の早朝便で帰国だから、
3時か4時にホテル着いて、集合6時とか…ですかね?
寝る暇ないじゃん?
とかなんとか言いつつ、
我々も、興奮冷めやらず、なかなか寝付けませんでした。
なんだかんだ言って、けっこう、ノリノリで楽しんでましたしね(笑)。
実は、
行く前は、すんごく!不安だったのよぉ(≧ヘ≦) 。
「みんな3時間立ちっぱなしなんだろうか?」とか、
「知らない曲ばっかりだったらどうしよう」とか、
「ワタシなんか場違いじゃないかなぁ」とか、
「ひとりだけ浮いて、シラッとさせないようにしなきゃ」とか…。
それで、つい…同行者に、
「オンマは、隣りで楽しんでるのを見るだけでも、楽しいから…」と言って、
おもいっきりガッカリさせてしまいましたの。
でもね、この雰囲気だったら、だれでも楽しめそうよ♪
もちろん、歌う曲を知ってればもっと楽しいでしょうけど、
このグループ数、まっさらから全部、自力で覚えるのは大変だと思う。
ワタシの場合は、
韓ドラ仲間がここ2年くらいいろんなのを見せてくれてたのが、
予備知識になってて、とても助かったわぁ。
連れが今回の予習用に「YouTubeのURL教えようか?」とか、
MusicVideoをiPhoneに入れてきてくれたりと、
こまごまと気を使わせて、
…ったく、どっちが年上なんだか( ̄~ ̄;)
キャッキャ♡喜んで踊ってるワタシを見て、
ホッとしてくれた…よね?
2010年9月19日日曜日
コンサート始まる
すみませんねー、コンサートの話ばっかりで…。
“備忘録”に、ここに書かせといてくださいませな。
こんなところで白状することでもないんですが、
実は、ワタシ、音楽は一度聴いたらたいてい覚えてるんですけど、
他のコトは、からっきしダメなんですよ。
これから会うであろうK-POPや韓国ドラマファンの人に、
「行ったんだって?どうだった?」って訊かれても、
絶対、名前すら忘れてる(; ̄д ̄)
もちろん、その時はちゃんと楽しんだし、感動してるんですが、
覚えようという気もないもんだから、すべて忘却の彼方へ。
この記事も、連れのメモがあって書けてるのでございます。
ワタクシ同様、興味や基礎知識のない人には、
なにが名前か?グループ名か?どう読めばいいのか?すら、
一切分からない今回の記事、
ササッと読み飛ばしてくださいませ。
さて、
開場16時過ぎ、まず赤いブースの人から入場。
入場前に「走っちゃダメ」とか注意されるけど、
みんなちゃんと並んで、とってもおりこうさんですわ。
なんだかホッとしました。
入口でお水のペットボトルと、うちわを一本ずつ支給。
ふぅ~ん、なんだかうれしいわ。
入場してステージを見たら、こんな感じ。
こんなにまっ平らで、見えるんだろうか?

この旅行で持ってったカメラは、目で見た距離と同じように写るレンズ。望遠鏡のように見えるレンズだと重くてかさばるので、持ってってなかったんです…。
なので、この写真の写った感じが、目で見えたのと同じくらい。
席に座ると、青の2列目。
全体で前から17列目?
意外と前でしたよ。
あまり前のほうだと、
「熱烈なファンじゃないワタシが座っててゴメンね」
…って感じだけど、
このくらいだと、ほどよい距離で、
様子もよくわかるし、ありがたいわぁ(=^_^=)
開演まであと2時間。
さっき買ったおにぎりでも食べて、ゆっくり待ちましょうか?
連れが、ハングルが読めるので、
「プルコギ…って書いてあるから焼き肉味だよ」とか、
「マヨネージュだってさ」とか、教えてくれるので、
コンビニで買う時、助かりました。
「ローマ字みたいに組み合わせだから、すぐに読めるようになるよ。次の旅行までにやってみたら?」
ムリっす( ̄▼ ̄*)。
10代のアタマといっしょにしないでほしい…。
楽屋近くの上手(かみて)で、黄色い歓声がっ。
誰かが見えるんだろうなって思ってたら、
『超新星』のメンバーが、ふら~っと観客席に出てきてるそうですわ。

そうこうしてるあいだに、
スタジアム左後ろを見たら、満員!
もちろん右側も満員です。
ここらあたりは日本人ツアー客ばっかり。
ゴミ袋いっぱいの応援グッズを持ったアジュンマが前の席に。
まぁ~スゴイ荷物の量ですわ。
ファンクラブに10か所入って、あっちこっち追っかけてらしゃるそう…。
自ら教えてくださった年齢は70歳!(((((( ;゚Д゚)))))
熱いわぁ~。
まわりの他のツアーの人とも、すぐに友だち♡
だって、共通の話題があるんですものね。
(日本語だし…(笑))
うちの連れも、引っ込み思案のはずが、ワタシよりしゃべってるの。
私はひとり、楽しんでる人のそばで、
シアワセ~な気分のおすそわけを貰っておりました。
そんな感じで過ごしてたら、
あっというまに、開演。
基礎知識なく参加しましたが、
なんと!MCの一番左、
momのつぼったドラマに出てた김희철くん。
先週からここで再放送してるので、よかったら見てくださいな。
ドラマでは、この子にはハマらなかったけど、
ホントに楽しそうに踊ったり司会して、素の本人はかわいいかも。
本業は、『スーパージュニア』ですもんね?
そりゃ踊れるわ…( ̄∇ ̄;) 。
まん中は김민정、右は『2PM』の옥택연。
『신데렐라 언니』を観てみたくなったわぁ…。
…ってな感じで、コンサート始まりました!
“備忘録”に、ここに書かせといてくださいませな。
こんなところで白状することでもないんですが、
実は、ワタシ、音楽は一度聴いたらたいてい覚えてるんですけど、
他のコトは、からっきしダメなんですよ。
これから会うであろうK-POPや韓国ドラマファンの人に、
「行ったんだって?どうだった?」って訊かれても、
絶対、名前すら忘れてる(; ̄д ̄)
もちろん、その時はちゃんと楽しんだし、感動してるんですが、
覚えようという気もないもんだから、すべて忘却の彼方へ。
この記事も、連れのメモがあって書けてるのでございます。
ワタクシ同様、興味や基礎知識のない人には、
なにが名前か?グループ名か?どう読めばいいのか?すら、
一切分からない今回の記事、
ササッと読み飛ばしてくださいませ。
さて、
開場16時過ぎ、まず赤いブースの人から入場。
入場前に「走っちゃダメ」とか注意されるけど、
みんなちゃんと並んで、とってもおりこうさんですわ。
なんだかホッとしました。
入口でお水のペットボトルと、うちわを一本ずつ支給。
ふぅ~ん、なんだかうれしいわ。
入場してステージを見たら、こんな感じ。
こんなにまっ平らで、見えるんだろうか?

この旅行で持ってったカメラは、目で見た距離と同じように写るレンズ。望遠鏡のように見えるレンズだと重くてかさばるので、持ってってなかったんです…。
なので、この写真の写った感じが、目で見えたのと同じくらい。

全体で前から17列目?
意外と前でしたよ。
あまり前のほうだと、
「熱烈なファンじゃないワタシが座っててゴメンね」
…って感じだけど、
このくらいだと、ほどよい距離で、
様子もよくわかるし、ありがたいわぁ(=^_^=)
開演まであと2時間。
さっき買ったおにぎりでも食べて、ゆっくり待ちましょうか?

「プルコギ…って書いてあるから焼き肉味だよ」とか、
「マヨネージュだってさ」とか、教えてくれるので、
コンビニで買う時、助かりました。
「ローマ字みたいに組み合わせだから、すぐに読めるようになるよ。次の旅行までにやってみたら?」
ムリっす( ̄▼ ̄*)。
10代のアタマといっしょにしないでほしい…。
楽屋近くの上手(かみて)で、黄色い歓声がっ。
誰かが見えるんだろうなって思ってたら、
『超新星』のメンバーが、ふら~っと観客席に出てきてるそうですわ。

そうこうしてるあいだに、
スタジアム左後ろを見たら、満員!
もちろん右側も満員です。
ここらあたりは日本人ツアー客ばっかり。
ゴミ袋いっぱいの応援グッズを持ったアジュンマが前の席に。
まぁ~スゴイ荷物の量ですわ。
ファンクラブに10か所入って、あっちこっち追っかけてらしゃるそう…。
自ら教えてくださった年齢は70歳!(((((( ;゚Д゚)))))
熱いわぁ~。
まわりの他のツアーの人とも、すぐに友だち♡
だって、共通の話題があるんですものね。
(日本語だし…(笑))
うちの連れも、引っ込み思案のはずが、ワタシよりしゃべってるの。
私はひとり、楽しんでる人のそばで、
シアワセ~な気分のおすそわけを貰っておりました。

あっというまに、開演。
基礎知識なく参加しましたが、
なんと!MCの一番左、
momのつぼったドラマに出てた김희철くん。
先週からここで再放送してるので、よかったら見てくださいな。
ドラマでは、この子にはハマらなかったけど、
ホントに楽しそうに踊ったり司会して、素の本人はかわいいかも。
本業は、『スーパージュニア』ですもんね?
そりゃ踊れるわ…( ̄∇ ̄;) 。
まん中は김민정、右は『2PM』の옥택연。
『신데렐라 언니』を観てみたくなったわぁ…。
…ってな感じで、コンサート始まりました!
2010年9月18日土曜日
会場到着

どんより曇り空。
出発前見た予報は、曇り時々雨くらいでしたが、
私たちの飛行機が着く前、どしゃぶりだったそうです。
「野外コンサートに雨合羽は必需品なのよ」と、
連れのモノ。
旅行に出る前に、
はよ、言いんしゃい( ̄∇ ̄;)
なんとなぁ~くいやな予感、的中。
ざざ~っと、雨ヾ(。 ̄□ ̄)ツ。
傘さしても、足元ずぶ濡れです。
…で晴れる。
…晴れたら蒸し暑い。

お~、ナムギルくんもいるぞっ。
(“もどき”です)
慶州は、善徳女王のゆかりの地だそうです。
車中で写真撮れなかったけど、高速の料金所もきれい。
建物や街並みをゆっくり時間かけて見てみたいなぁ。
ドラマのほうは、まだ観れてないのよね。
これを機会に、62話にチャレンジするかなぁ?

ガイドさんがとっても気の利くかたで、
私たちが困らないように、
係員やあちこちに電話して訊いて、
先回りして教えてくれるの。
こういう人が一緒だと、海外でも安心だわ。

競技場みたいですねー。
ガイドさんが現地と連絡とって教えてくれたのが、
やっとビジュアルで理解できましたよ。
前から二番目、青色のまん中です。
どうも、外国人専用席らしい。
その後ろに、報道用のカメラがあって、
さらに後ろに黄色のブース。

入口で渡します。
下が、入場から終了まで腕に巻く目印。
ワタシの色は青、これでどこのブースの入場者か、係の人が見分けるんですって。
ふぅ~ん、おもしろいなぁ。
そうしてるあいだにも、どんどん有名人が“入り”のようでして、
周辺では人だかりと黄色い歓声が、断続的におきますの。
会場からは、ゲネの音が洩れてきて、
テンションあがりまくる行列&待機中のみなさま。
もちろん家のモノも、それだけで大興奮。
「だからぁ~、ここで踊るな…っちゅうの」とか言いつつ、
「まっ…いいか?」って思っちゃうワタシ( ̄∇ ̄;)。

列はながぁ~くなっていきました。
ノリノリのまわりのうれしさが伝わってきて、
時間が経つのが早い早い!
2010年9月17日金曜日
韓流ドリームコンサート~会場に行くまで

再び、機上の人でごじゃりまする。

先月、実家からの帰りに押しかけた遠方の知人宅で、
お茶入れてくれてるあいだに、
テーブルに置いてあった新聞を開いたら、
☜こういう記事を見つけちゃいまして、
K-POP loveな家の者に写メ。
即決で参加決定(笑)。
たしかに、
韓国に行く了解を、パートナーにもらってはいましたが、
「まぁ~そのうち行ければいいねー」ぐらいにしか思ってなかったのですよ。
なのに、OKもらって数日後、二度目ましてのヒトんち、
彼女にいきさつを話した直後、なにげなく開いたうちで購読してない新聞。
もう、この偶然に“ビックリくり~ぃ”ですよ。
いきなりコンサート参加。
何人か、名前知ってる人もいますが、熱いみんなについていけるでしょうか?
ちょっと、不安…( ̄∇ ̄;)

同じこのコンサートのツアーでも、
他の旅行会社のは、値段が倍。
前日入りで、慶州のコンサート会場に移動して22時終了、
それから、ソウルに戻って、次の日早朝の飛行機。
…ってスケジュールをきいただけで、クラクラするわ。
今回、ワタシが利用した旅行会社のプランだと、自由時間もゆったりしてて、いいわぁ。
しかも、当日に東京から福岡に移動しても、
羽田の始発と二本目の飛行機で、間に合うんですよ。
某航空会社だと、羽田⇔東京5800円ですからねぇ。
前泊するより安いのよ(笑)。
ひとり分の金額でふたりが行けて、
ゆったり二日目は町が見られるのも、
成田や羽田、大阪、名古屋発で韓国に着くんじゃなくて、
福岡発で、会場に近い釜山往復だから…なんですよね?
福岡空港だと、使用料945円だし。
ちなみに、
成田だと、2040円に加えて旅客保安サービス料500円
名古屋は2500円、関空は2650円…と、意外にかかります。
オッと…話しがズレたわ。
ものの40~50分で飛行機は着陸、
到着口で現地の係の人が待っててくれて、フルメンバーでの初顔合わせ。
mom、ちょっとドキドキです。

参加は私たち入れて19名。
専用バスにて移動。

お昼は、石焼ピビンバ


やっぱりこういうふうに出てくるのね。
Hiteビールのグラスだけでも、
ちょっと興奮気味のワタシ(笑)
食べ終わって添乗員さん。
「開場は、ブースが前から5個ずつあります。
ひとつのブースが約250人で、15列になっていて、
早く並んだ人から、そのブースの好きな場所に座れます。
電話で訊きましたら、今から並んでる人もいるそうです。
ホテルのチェックインは終わってからにして、
荷物はこのままバスのトランクに入れて、
暑いですけど並んで、少しでも前の席になるほうがいいですか?」
満場一致(笑)
そりゃ、これ目的ですから、そうですよ…ね?
んで、
途中のサービスエリヤやコンビニによってもらって、
飲み物や雨具、夕食を調達して、
会場に向かったのでした。
続きは明日。
2010年9月16日木曜日
眉間に縦ジワ
朝晩、ちょっとひんやりしてきて、だいぶ過ごしやすくなってきました。
うふふ、いいお天気。
富士山もきれいに見えます。
さっと降りられるように通路側の席をとるんですが、
人が少なくて、窓側に移動して写真が撮れました。
夏休みの人の多さがウソみたいです。
そのうえ、搭乗まで30分、
炎天下の滑走路で30分待たされた時には、
暑さでブチ切れそうになりましたがね(笑)。
しかぁ~し、
今回も短気なmomはブッチンきてしまいました。
だってさ、
搭乗時間になっても来ないのよ、ひと家族。
うん、ちさい子いたら遅れるよね?
うん、なにかアクシデントあったんだよね?
わざと遅れようと思ってたわけじゃないよね?
…と、
心を落ち着けようと思うのだけど、ダメ( ̄~ ̄;)
申し訳なさそうに乗ってこいとは言わないけど、
「あと一分遅かったらお待ちできませんでした、次回はお気を付け下さい」と、
地上勤務の乗務員に言われても、誤るどころか、返事もせず。
乗ったら即、ドアクローズ。
駐機場から滑走路の曲がり角、まったく減速せず、曲がる。
まぁー、いったん停止もせずこんな早さで曲がって、
そのまま加速して飛び立ったのは初めてだわ。
この機長さん、着陸がうまいから名前覚えてたんだけどさぁ、
こりゃ、そうとう急いでたに違いない。
あとの飛行機も詰まっちゃってただろうし…ね。
そういう状況や気持ちにさせたのに、その態度かい?
電子音の出るおもちゃを使わせて、
大声をあげる子どもに注意なし!
あ~、ハリセンでおもいっきりひっぱたきたかったわよっ(`д´ ╬ ) !
この年になったら、
人の悪口は辞めて、心穏やかにニコニコしていようと思うのだけど、
こういう人種を見ると、たまらなく"ご立腹あそばす”ワタクシなのでした。
はぁ~、人間できとらんわ(´_`illi)

富士山もきれいに見えます。
さっと降りられるように通路側の席をとるんですが、
人が少なくて、窓側に移動して写真が撮れました。
夏休みの人の多さがウソみたいです。
そのうえ、搭乗まで30分、
炎天下の滑走路で30分待たされた時には、
暑さでブチ切れそうになりましたがね(笑)。
しかぁ~し、
今回も短気なmomはブッチンきてしまいました。
だってさ、
搭乗時間になっても来ないのよ、ひと家族。
うん、ちさい子いたら遅れるよね?
うん、なにかアクシデントあったんだよね?
わざと遅れようと思ってたわけじゃないよね?
…と、
心を落ち着けようと思うのだけど、ダメ( ̄~ ̄;)
申し訳なさそうに乗ってこいとは言わないけど、
「あと一分遅かったらお待ちできませんでした、次回はお気を付け下さい」と、
地上勤務の乗務員に言われても、誤るどころか、返事もせず。
乗ったら即、ドアクローズ。
駐機場から滑走路の曲がり角、まったく減速せず、曲がる。
まぁー、いったん停止もせずこんな早さで曲がって、
そのまま加速して飛び立ったのは初めてだわ。
この機長さん、着陸がうまいから名前覚えてたんだけどさぁ、
こりゃ、そうとう急いでたに違いない。
あとの飛行機も詰まっちゃってただろうし…ね。
そういう状況や気持ちにさせたのに、その態度かい?
電子音の出るおもちゃを使わせて、
大声をあげる子どもに注意なし!
あ~、ハリセンでおもいっきりひっぱたきたかったわよっ(`д´ ╬ ) !
この年になったら、
人の悪口は辞めて、心穏やかにニコニコしていようと思うのだけど、
こういう人種を見ると、たまらなく"ご立腹あそばす”ワタクシなのでした。
はぁ~、人間できとらんわ(´_`illi)
2010年9月15日水曜日
テレビ買おうかなぁ
あ~、この時期はやっぱり駄目ですなぁ。
どこがどうってことじゃないけど、なにもかも面倒じゃっ。
なので、ひとりの時間に、なにかツマミながら、
自分の部屋でDVD観てたらり~んとしてたら、
部屋に食べ物の臭いが充満して、
なんだか…ヤになりました。
「狭い部屋だから冷房効率もいいし…」と思ったけど、
食べカスがぽろぽろ落ちくるし、
ティッシュだ、パソコンだ…と物が持ち込まれてくるし…で、
ワタシの理想とした“ステキな部屋”から、
だんだん遠のいていくぅ~(><;)
「これじゃいかん!」と思って、
部屋の20型テレビを抱えて、リビングに持って降りました。
でね、
ブルーレイ内臓だから、これでCDが聴けるコトを思い出して、
さっそく整理したラックから、探してきましたよっ!
そしたら、
ポータブルのCDラジオよりキレのいい音なのよぉ。
容量が違うから、当たり前だけどさぁ。
部屋にある時も、テレビとして点けるコトはなくて、
DVDを入れる時おもしろそうだったら、見ちゃうくらいだけど、
やっぱりリビングにテレビ、ほしいかも…。
ねぇ、何がいい?
どこがどうってことじゃないけど、なにもかも面倒じゃっ。

自分の部屋でDVD観てたらり~んとしてたら、
部屋に食べ物の臭いが充満して、
なんだか…ヤになりました。
「狭い部屋だから冷房効率もいいし…」と思ったけど、
食べカスがぽろぽろ落ちくるし、
ティッシュだ、パソコンだ…と物が持ち込まれてくるし…で、
ワタシの理想とした“ステキな部屋”から、
だんだん遠のいていくぅ~(><;)
「これじゃいかん!」と思って、
部屋の20型テレビを抱えて、リビングに持って降りました。
でね、
ブルーレイ内臓だから、これでCDが聴けるコトを思い出して、
さっそく整理したラックから、探してきましたよっ!
そしたら、
ポータブルのCDラジオよりキレのいい音なのよぉ。
容量が違うから、当たり前だけどさぁ。
部屋にある時も、テレビとして点けるコトはなくて、
DVDを入れる時おもしろそうだったら、見ちゃうくらいだけど、
やっぱりリビングにテレビ、ほしいかも…。
ねぇ、何がいい?
2010年9月14日火曜日
イタリアの野菜
イタリア食材のお店で、種を見つけました。
以前、農園で空芯菜を植えたら、
すっごく土が痩せてしまったんですよ。
栄養を全部とられて…。
その印象が残ってるので、
海外の植物を、安易にここに植えていいかどうか、
正直、不安なんですが…ねぇ。
でも、
「せっかく家庭菜園するなら、お店にない物が欲しい!」
というワガママな欲求を抑えられなくて、買っちゃいました。
『radicchiラディッキオ』
チコリって書いてあるけど、葉っぱモノの総称なのかな?
ひと種類の物をたくさん買っても植えられないので、
いろんな品種が入ってるモノを選びました。
『aglioガーリックチャイブ』
これは日本でも手に入る品種ですが、
「厳選のおすすめ品種です!」のびっくりマークつきの表書きにひかれて(笑)
『ルバーブ』見つからないーと叫んでましたが、ありましたよっ!
すでにひと株あるからいいか?と思いましたが、
パッケージの真っ赤な色に惹かれて衝動買い。
『basilicoバジル』色や形も様々なミックスパック。
紫が欲しいなって探してたんだけど、葉の形も香りも違うんですって!
12品種が入ってるから、テラコッタに寄せ植えっぽくしたら楽しいだろうなぁ♡
『puntarelleプンタレッレ』
さんざん選んだあと、レジでお店の人と話してたら、
「これ、おススメですよ」と教えてくれました。
ローマの冬野菜の代表的なモノだそうです。
葉っぱは苦みがあって、サラダやドレシング、バーニャカウダにも。
内側にできる花芽が、アスパラガスに似てておいしいって。
うふふ…楽しみだわ。
…などと言いつつ、種をたくさん買っちゃいましたが、
実は、庭はちょっとひどいコトになってまして、
キムチ用白菜・ホウレンソウ・ニンジン全滅、
普通の白菜4割発芽、カブなんて30くらいの穴に播いたのに一本だけっ!
美味しくて甘いフカネギも、壊滅状態です。
もー・・・写真を撮る気にもなれんわぁ(><;)
以前、農園で空芯菜を植えたら、
すっごく土が痩せてしまったんですよ。
栄養を全部とられて…。
その印象が残ってるので、
海外の植物を、安易にここに植えていいかどうか、
正直、不安なんですが…ねぇ。
でも、
「せっかく家庭菜園するなら、お店にない物が欲しい!」
というワガママな欲求を抑えられなくて、買っちゃいました。
『radicchiラディッキオ』
チコリって書いてあるけど、葉っぱモノの総称なのかな?
ひと種類の物をたくさん買っても植えられないので、
いろんな品種が入ってるモノを選びました。
『aglioガーリックチャイブ』
これは日本でも手に入る品種ですが、
「厳選のおすすめ品種です!」のびっくりマークつきの表書きにひかれて(笑)
『ルバーブ』見つからないーと叫んでましたが、ありましたよっ!
すでにひと株あるからいいか?と思いましたが、
パッケージの真っ赤な色に惹かれて衝動買い。
『basilicoバジル』色や形も様々なミックスパック。
紫が欲しいなって探してたんだけど、葉の形も香りも違うんですって!
12品種が入ってるから、テラコッタに寄せ植えっぽくしたら楽しいだろうなぁ♡
『puntarelleプンタレッレ』
さんざん選んだあと、レジでお店の人と話してたら、
「これ、おススメですよ」と教えてくれました。
ローマの冬野菜の代表的なモノだそうです。
葉っぱは苦みがあって、サラダやドレシング、バーニャカウダにも。
内側にできる花芽が、アスパラガスに似てておいしいって。
うふふ…楽しみだわ。
…などと言いつつ、種をたくさん買っちゃいましたが、
実は、庭はちょっとひどいコトになってまして、
キムチ用白菜・ホウレンソウ・ニンジン全滅、
普通の白菜4割発芽、カブなんて30くらいの穴に播いたのに一本だけっ!
美味しくて甘いフカネギも、壊滅状態です。
もー・・・写真を撮る気にもなれんわぁ(><;)
2010年9月13日月曜日
まじめな写真
myカメラを買って半年。
だいぶ“持ち歩く”とか“覗く”のが、
生活の一部、ふつーのコトになってきました。
さて、
教えていただいてる先生によると、
ワタシの写真は、“まじめ”なんだそうです。
…バレタ( ̄∇ ̄;)
はい。
そう言われた、一枚。
たしかにキチンと正しく…って感じ。
やっぱ、
撮る写真にも性格が出るんでしょうかねー。

で、同じお皿で撮り直した一枚。⇒
う~ん、ムズカシイ。
またがんばって撮ってみます。
カメラを覗くと、いつもと違う風景なのに驚きます。
見てるようには撮れないのよ!
撮りたいモノに合わせて、
自分がどう撮りたいかによって、
機材や設定を変えていかなきゃダメみたい。
やっと、それがわかってきました。
音に関しても、人の耳の聴き分けに驚きましたが、
人間の目も、ホントに高性能だわ…と、妙に感心してしまうのでした。
だいぶ“持ち歩く”とか“覗く”のが、
生活の一部、ふつーのコトになってきました。
さて、
教えていただいてる先生によると、
ワタシの写真は、“まじめ”なんだそうです。
…バレタ( ̄∇ ̄;)

そう言われた、一枚。
たしかにキチンと正しく…って感じ。
やっぱ、
撮る写真にも性格が出るんでしょうかねー。

で、同じお皿で撮り直した一枚。⇒
う~ん、ムズカシイ。
またがんばって撮ってみます。
カメラを覗くと、いつもと違う風景なのに驚きます。
見てるようには撮れないのよ!
撮りたいモノに合わせて、
自分がどう撮りたいかによって、
機材や設定を変えていかなきゃダメみたい。
やっと、それがわかってきました。
音に関しても、人の耳の聴き分けに驚きましたが、
人間の目も、ホントに高性能だわ…と、妙に感心してしまうのでした。
2010年9月12日日曜日
2010年9月11日土曜日
きょうのワタシ
いやぁ~、
きょうは動いた、動いた!
コンビニで、バスのチケットを払い済みにして、発券。
Loppiの使い方にもだいぶ慣れてきました(v^ー°)
うふふ、
どこ行ったか、レポートしますのでお楽しみに!
ネット口座の記載内容変更と、生命保険の契約者変更の手続きに、
免許証のコピーが必要で、これもコンビニで。
裏表をいったん読みこんで、一枚分のお金でコピーできるようになってて、
おばちゃん、ビックリだよぉ~!
(なぜ契約者変更したかについては、また今度…)
それらの書類を書き込んで、封入。
撮った写真をハガキ大にプリントして、お世話になった人に手紙。
親に送るDVDをプチプチに包んで厚紙といっしょに封筒に。
それから、
メール便を出して、郵便局に行って、ここ!
この無糖のアールグレーが、すごく美味しいの。
(画像はお借りしました)
お湯を沸かす元気もなくなってきたこの頃、
手軽に飲めるこれは、助かります。
セールで安かったから、箱買いしちゃいました。
ネットでも買えるみたいです。
よかったらお試しください。
そう、そこまではよかったんだよ、そこまでは…。
そのあと、スーパーを二軒はしごして、
お米やトイレットペーパー、旅のお供のおやつや、夕食材料も買って、
今月閉店のパステルのなめらかプリンも買いに行って、
旅行の軍資金も降ろしに行って…。
そして、
そして…、
買ったミスドのドーナッツ、スーパーに袋ごと置き忘れっm(。≧Д≦。)m
今さら行くバスも元気もなく、お店に電話。
「スミマセン、今からもう一度行けないので、お手数をおかけしますが処分してください。お気になさらなければ、召し上がっていただけたら、ドーナッツもワタシもうれしいです(-_-;)」
トボケた事をよくやる私ですが、なんともまぁ…。
とほほ…。
まぁ、ケガもなく、リカバー可能な失敗だし、
それほど落ち込まなくてもいいとは思うんだけど、
なんだかねー、なさけないのよ…。
あまりにブツブツ言いつつ落ち込んでるので、
家のモノが、近所のミスドに買いに走ってくれました。
それも、なんか、ひたすら悪くてさぁ。
お客様係のかたの手を煩わせたのも、申し訳ない(*´Д`)=3
あー、気をつけて出かけよう…。
きょうは動いた、動いた!
コンビニで、バスのチケットを払い済みにして、発券。
Loppiの使い方にもだいぶ慣れてきました(v^ー°)
うふふ、
どこ行ったか、レポートしますのでお楽しみに!
ネット口座の記載内容変更と、生命保険の契約者変更の手続きに、
免許証のコピーが必要で、これもコンビニで。
裏表をいったん読みこんで、一枚分のお金でコピーできるようになってて、
おばちゃん、ビックリだよぉ~!
(なぜ契約者変更したかについては、また今度…)
それらの書類を書き込んで、封入。
撮った写真をハガキ大にプリントして、お世話になった人に手紙。
親に送るDVDをプチプチに包んで厚紙といっしょに封筒に。
それから、
メール便を出して、郵便局に行って、ここ!

(画像はお借りしました)
お湯を沸かす元気もなくなってきたこの頃、
手軽に飲めるこれは、助かります。
セールで安かったから、箱買いしちゃいました。
ネットでも買えるみたいです。
よかったらお試しください。
そう、そこまではよかったんだよ、そこまでは…。
そのあと、スーパーを二軒はしごして、
お米やトイレットペーパー、旅のお供のおやつや、夕食材料も買って、
今月閉店のパステルのなめらかプリンも買いに行って、
旅行の軍資金も降ろしに行って…。
そして、
そして…、
買ったミスドのドーナッツ、スーパーに袋ごと置き忘れっm(。≧Д≦。)m
今さら行くバスも元気もなく、お店に電話。
「スミマセン、今からもう一度行けないので、お手数をおかけしますが処分してください。お気になさらなければ、召し上がっていただけたら、ドーナッツもワタシもうれしいです(-_-;)」
トボケた事をよくやる私ですが、なんともまぁ…。
とほほ…。
まぁ、ケガもなく、リカバー可能な失敗だし、
それほど落ち込まなくてもいいとは思うんだけど、
なんだかねー、なさけないのよ…。
あまりにブツブツ言いつつ落ち込んでるので、
家のモノが、近所のミスドに買いに走ってくれました。
それも、なんか、ひたすら悪くてさぁ。
お客様係のかたの手を煩わせたのも、申し訳ない(*´Д`)=3
あー、気をつけて出かけよう…。
2010年9月10日金曜日
痩せた……い
きのうの記事で「歩いてた」って書きましたが、
歩く張り合いに、万歩計てくてくエンジェル
を使ってます。
三日設定したノルマが達成できないと、キャラが家出しちゃうんですよ。
だいたい、上京時にはノルマクリアできるんですけど、
家にいてちょこちょこ動く時には、ほとんどカウントしてくれなくて、
ココ半年は、途中でいなくなってしまいます(><;)
キャラの名前を、家族とかいろいろつけてたんですけど、
ネタ切れで、
初めて大好きな俳優さん(うふふ彼ですよ♡)の名前にしたとたん、
一度も完歩できず。
わたしゃ、ショックです。
「行かないでぇ~!」って本気で思いますよ、ハイ。
それはさておき、
これからの時期(二学期)は、毎年具合がイマイチ。
子どもがいる頃は、秋は行事が多いからだと思ってましたが、
いなくなってもこんな感じ。
今度は、胆石のせいで肝臓値がおかしいから?と、
おととし切ったけど変わらず。
なんなんでしょうねぇ?
切ったせいで、お腹の調子は“独特な”困ったコトになっちゃってますしねー。
(それに関してはまた今度…)
知り合いが、
「日が短くなる時期に調子が出ない事もあるよ」と言ってくれて、
そう思うと、ちょっと気がラク。
そういうお年ごろなのね、ワタシ…。
なので、減量どころじゃないのですよ。
体力回復(温存か?)と、自分の気持ちを上向きにするのが先決です。
施術でせっかくおなかの脂肪が減った!と思ったんですけどねぇ。
せめて、ドカ食いせず(甘いモノは食べるけど)、
ジョッキ3杯も飲まず(二杯は飲むんかい!って突っ込まないでぇ)、
浸かるだけでも週イチのプールを休まず、
주환くんが5度目の家出をしないよう、歩かなくっちゃ。
先日のランチ。
オイシイお肉は、
たくさん食べなくても満足。
きょうは画像でガマンします(≧ヘ≦)
歩く張り合いに、万歩計てくてくエンジェル
三日設定したノルマが達成できないと、キャラが家出しちゃうんですよ。
だいたい、上京時にはノルマクリアできるんですけど、
家にいてちょこちょこ動く時には、ほとんどカウントしてくれなくて、
ココ半年は、途中でいなくなってしまいます(><;)
キャラの名前を、家族とかいろいろつけてたんですけど、
ネタ切れで、
初めて大好きな俳優さん(うふふ彼ですよ♡)の名前にしたとたん、
一度も完歩できず。
わたしゃ、ショックです。
「行かないでぇ~!」って本気で思いますよ、ハイ。
それはさておき、
これからの時期(二学期)は、毎年具合がイマイチ。
子どもがいる頃は、秋は行事が多いからだと思ってましたが、
いなくなってもこんな感じ。
今度は、胆石のせいで肝臓値がおかしいから?と、
おととし切ったけど変わらず。
なんなんでしょうねぇ?
切ったせいで、お腹の調子は“独特な”困ったコトになっちゃってますしねー。
(それに関してはまた今度…)
知り合いが、
「日が短くなる時期に調子が出ない事もあるよ」と言ってくれて、
そう思うと、ちょっと気がラク。
そういうお年ごろなのね、ワタシ…。
なので、減量どころじゃないのですよ。
体力回復(温存か?)と、自分の気持ちを上向きにするのが先決です。
施術でせっかくおなかの脂肪が減った!と思ったんですけどねぇ。
せめて、ドカ食いせず(甘いモノは食べるけど)、
ジョッキ3杯も飲まず(二杯は飲むんかい!って突っ込まないでぇ)、
浸かるだけでも週イチのプールを休まず、
주환くんが5度目の家出をしないよう、歩かなくっちゃ。

オイシイお肉は、
たくさん食べなくても満足。
きょうは画像でガマンします(≧ヘ≦)
登録:
投稿 (Atom)