2018年5月31日木曜日

加齢にあらがってみる

はぁ〜、湿気多くて空気がどぉーんと重いねぇ。
今年はもう九州は梅雨入りしちゃったし、東京もそろそろ梅雨だぞぉ…って、空気が言ってる気がする⤵︎

気分がどんよりしてきたから、ちと身体動かして気分転換しよう。

梅雨明けたら暑くて薄着になるでしょ。そしたら、やっぱりお尻とおなか、気になる💦

去年NHKでやってた『美と若さの新常識』お尻年齢を知れ!で、本当にがっかりしたもんなぁ。
その中では、たるんだお尻を引き締めるのにブルガリアンスクワットすればいいっていってた。ネットでもスクワットすればいいってよくみかけるけど、正しく効果が上がる動かし方を自己流でするのってムズカシイんだよね。

どっちかっつぅーと、こっちのほうがよさそう。


どの方法にしても、「溶けたお尻、あがれぇ〜、あがれぇ〜」って、効いてるとこ意識しながら、ゆっくりやるのがコツ(らしい)。

もっとできるようになったら、お尻を外から中に入れ込むようにチカラ入れると、もっと美尻になるそうだよ。

うっし、がんばるよ❗️

2018年5月30日水曜日

この春の眉毛の形について考えてみた

ドラマを見るときとぜんぜん見てない時の波があるんだけど、この頃ちょいちょい見てる。

歴史物のほうが面白くて、そっちが多いかも。そして、ムダに増えていくアジア史の知識(笑)。
学生時代にこれだけ興味深い話を先生がしてくれてたら、試験直前の10分間休憩で詰め込んでテストに望むようなことしなかったのになぁ(遠い目)。

さて、過去の黒歴史はさておき中国ドラマのことなんだけど、貼りつけたCGとワイヤーアクション、これ以上ないほどモリモリの睫エクはさておき、家具や内装、衣装やメイクに目がいっちゃう。
鹿児島にいた時は「メイクなんていいや…」って、情報収集してなかったから自信ないけど、ドラマ見てるとまっぐくのストレートの太い眉ばっかし。今そういうのが流行ってるの? ストーリーよりそっちに気がちっちゃっうよ。

んで、チャイナ仕様が標準とはイマイチ信じられなくて、学校の図書室にある『VOGUE』や『ELLE』など膨大なファッション誌をざぁーっと閲覧してみた。
そしたら、春くらいからはまっすぐ横一文字じゃなくて、“スマートアーチ眉”になってるみたい。

ふぅーん、そうなのね。←あまりヤル気がない(笑)

でもさ、いつまでも若い頃習ったままのメイクじゃ、おかしいよね。ただでさえ汚いバァさんがもさっとしたきちゃないババァになっちゃうよ。

眉毛とアイメイクでかなり印象変わるからなぁ。自分用のメモに、ブログに貼りつけとこう。


髪の毛がスッキリ整ってるだけでもちゃんとして見える。
そっちは、流行の先端の切り方をビューティーコロシアムのカリスマ美容師(死語?)がしてくれるから安心♡
このあいだカットしてもらったら、立ち読みした女性誌に載ってた今風のボブ…そのまんまだったよ! すげぇーっ。

髪の毛は良くても自分の顔の造りのほうはどうしようもないから、あとはメイクで自助努力するしかない💦
やっぱり、眉毛も変えて、どげんかせんといかん。がんばる❗️

2018年5月29日火曜日

かわいいピンクのアイシャドウ

ドラマから最近の流行りの服とかメイクを学習するわたしだよ。ただ…見てるのが中国ドラマだから、ファッション的にはどうなのよ?みたいなのも多いけどw

ドラマの中で、ピンクのアイシャドウがかわいい人がいた。もちろんこの年頃だとまんま真似して全体につけるとおかしいから、目尻の端にチョイと差し色っぽく入れようかと…。

いろいろ見てみたら、どうもディオールのサンククルール887の真ん中の色がよさそうなんだそうな。

でもね、これは高いし、パレットの他の色まで要らないなぁ。…っていうか、限定品でいまこのアイシャドウは手に入らないんだって。

んで、似たようなのを探してみた。

あった、あった、マジョマジョに❗️
←PK421
奥さん、これなら500円ですよっ。ちょいと冒険するには、この価格はヨイでしょ?

しかもティオールのまんなかのピンクよりラメ少なくて、シワにめり込むのが気になるわたしのようなアダルト向け。←これ大事!
使ってみたらちょっぴりで発色いいし、他のラメなしの色も試したいくらいだよぉ♡

マジョマジョは、廃盤になった色で頬紅にちょうどいいのがあったんだけどなぁ。また復活してくれないかなぁ…。
最新の色は、資生堂のオンラインショップへどうぞ。(アフェリついてませんので、飛んでってください)

2018年5月28日月曜日

ひぃーーーーっさしぶりにブラ買った

そろそろパンツやジーンズから軽快なワンピース着たいなぁ〜って思う気温になってきた。

季節じゃなくて、気温(笑)。
女子じゃないよなぁ💦

そこで、デパートに見にいった。
もちろんわたしのことだから買うためじゃなくて、流行りものがどんなのか眺めて、どういう縫い方してるか見てこよう…と思って😁

ワンピースって、ふつう後ろのファスナーで脱ぎ着するよね。

わたし、肩の運動範囲がせまくて、ファスナーが上まであげられない。
もともとカラダ硬かったのが、もっとひどくなって、最近じゃ背中かゆくてもかけないくらい。いつも前かがみの姿勢ばかりの生活だからかな。あまり認めたくないんだけど加齢のほうが大きな原因かなぁ。肩から首まで凝って、指先までしびれることもあるし。

脱ぎ着に介助してくれる人が必要だよ😢

んで、前開きでもオシャレ感のある、このあいだ縫ったみたいな重ねて着るカシュクールワンピースがわたしの主流💦

これは、ちゃんと仮縫いをみてもらってカラダにあってるから胸元がガバァーッと開かなくて安心なんだけど、カシュクールワンピースって、フリーサイズが多い。

お店のも、市販の型紙も。

もうずいぶん前に作ったワンピースもそう。


空きが大きくて涼しくていいんだけど、これ着るときにはキャミ着ると暑いし、見えてもいいブラは10年も使ってさすがにヨレヨレになってきた。
このあいだワコールのサイトで、世間はもっと短いサイクルでブラ買ってるのがわかったから、そろそろ一枚買い足そう…って思って、BRAGENICブラジェニック見に行ってきたよ。

そしたらぁ、こんなかわいいのがワイヤーなしのが出てた❗️

今までのはツルッととした化繊っぽい感じだったんだけど、今度のはレースタイプ。これなら胸元が見えても、おかしくないよね。さっそく試着してみよう。

あのねぇ…、わきのお肉、盛り上がる😱
ムニュッ、モニッ・・・と、ブラにハミ肉が乗っかってる💦

んで、アンダーバストやカップちがいでいろいろ試して、ホールド感とお肉の納まり具合のあんばいのいいサイズみつけてお買い上げ♡←買ったのは紺色
ヨレヨレの古いのには引退してもらって、この夏はこの子に活躍してもらおう♪

2018年5月27日日曜日

こころ踊る町みつけた

また、どっか行きたいなぁ〜。

衣替えしながらそこらをかたづけてて、トランク見たら…そう思っちゃった。

ぼやぁ〜っとマイペースで。

なんの目的もなく…ってのは性格上できないから、「これ食べたい!」とか、「この絵が見たい!」とか、「この人に会いたい!」とか、ひとつ理由作って。

だれか知り合いが、このタイミングでイベントとか講座とか演奏会とかライブとかしてないかなぁ?

さて、"どっか行きたぁ〜い” 気持ちになってるところに、きょう一気に妄想をふくらませてくれるような記事が目に入ったよぉ。

それは、ブルックリンのIndustry Cityインダストリー・シティ。

Brooklyn Flea, #ICFoodHall, Hygge Haus and more happening at #IndustryCity this weekend. See you soon!

Industry Cityさん(@industrycity)がシェアした投稿 -

このあたりは、もともと港で栄えてた町。そこに工場や倉庫が建ってたんだけど、それが交通網の普及ですたれた。それがここ五年くらい前から再開発されてて、飲食店や雑貨のお店がたくさんできてるんですって。

インダストリーシティがが他の再開発の町とちがってるのは、ものづくりがコンセプトなところ。
だから作ってるところが外から見える造りのお店になってるらしい。(ほらほら…わたしが好きそうでしょw)
その数500❗️ 2020年にはその倍の1000店に増やす計画になってるんだって。

新しいものが作りたいという人たちやIT関係のスタートアップ企業がたくさん入ってるのも魅力的。
入ってる人たち同士のセッションでまた他のものが作られる…っていうものあって、なんだか話を聞いてるだけでワクワクしてきちゃうよ。

ニューヨークのチェルシーマーケットとは、また違う感じだね。

基本アメリカはそれほど好きじゃないんだけど…、せめてあと10歳若かったら、即わたしも飛び出してたかも。縫い物でも、ケーキやパン作りでも、クラフトでも、絵でも、なんでもできそうじゃん❗️

でもさぁ、今はもう完全にムリ。そういう無鉄砲できる体力と元気と才能が枯渇してる💦
インダストリーシティのInstagramの投稿写真をみてるだけでガマンしとこう👉https://www.instagram.com/industrycity/

2018年5月26日土曜日

カカオ豆不足でチョコが減る

けさ朝から残念なニュースでがっくり⤵︎
カカオ不作で、2020年にはチョコレートが食べられないかも…と🍫

これって五年くらい前から言われてて、個人的にはチョコレートはそこまでじゃないから「そうなんだぁ〜」くらいに思って忘れてた。だけど、とうとう切羽詰まってきたのかなぁ。

調べたらそこまで深刻じゃないって記事もあるけど、去年あたりからカカオバター不足で、パーム油や棉実油で代用してる商品もあったりする。

カカオ自体も代替え品がたくさん出てきてて、「そんなので作ったら、もはやチョコレートじゃない」というショコラティエもいるくらい。
たしかに化学物質ガンガンいれたチョコレートのようなお菓子や、砂糖の量増やしまくってカカオの不足をごまかした甘いお菓子は、チョコレートとは言いたくないかも。
わたしも、そういう ”ナンチャカわからん甘くて黒いお菓子” を食べたくないなぁ。

「思ったような材料が手に入らなくなったら、やめるよ」って、あるショコラティエ。孤高の人だからなぁ…。

そもそもの原因は、カカオがよく取れるコートジボワールやガーナの気候変動。雨不足なのに、降るとなったら豪雨になっちゃうんだそう。
そのうえ、生産者の高齢化と低賃金による後継者の不足、そしてカカオの樹齢が増して結実量も現象傾向。カカオの木は幼木のとき日陰が必要なのに森林伐採もあって、かなり深刻な事態みたい。

↓地理にうとくて場所がピンとこなかったから自分メモ_φ(・_・

緑がコートジボワール、赤がガーナ。
この二つの国だけで、世界の6割のカカオを作ってるんですって。

ミレニアムになった頃かいつだったか、好天でカカオがすごく大豊作になったらしい。そのころ日本でもココアブームとかあったよね。
その過剰供給でカカオ豆の価格が急落して、今もそのまま。それはそっくりそのままカカオ農家に跳ね返って、一日の収入は約110円だそう。そしたら、後継者もできないわよねぇ。

こういうのって、カカオ豆やチョコレートだけじゃなくて、コーヒーでもひどいんだよね(涙)。それで、わたし、なるべく買わないことで支援してるつもり…。すっごく小さな抵抗だけど。
でも、小麦粉は小麦農家さんには申し訳ないけど買ってる💦 ごめんね。

ネット見てたら、コートジボワールに住むココア農家さんたちが、チョコレートを生まれて初めて食べる動画があった。
(コートジボアールってフランス領だったから話してるフランス語だけど、字幕英語ついてる)

作ってる農家は自分が育てているカカオがなにに使われているか知らないんだそう。製品としてできあがったチョコレートを食べてる姿がうれしくもあり、心がチクチクしたり…する日本人のわたしだよ。
銀紙を「子供に見せる」って、ポケットにしまう姿に、ひとかけらでも中身も食べさせてたい…と思った。

2018年5月25日金曜日

おふろ掃除にいいもの見つけた

梅雨→ジメジメ→カビ→おふろ…という連想で、梅雨前に一度ばっちりスッキリさせとこう…と、急に思い立った。←ありがち
どこにも窓のないマンションのお風呂でカビキラーを使う気になれないから、早めに対策しとかないと大変だもんね。

まぁ・・・そうなったらなったで諦めるけど(ぼそっ)。

さて、ちびっこのわたしだと、どうやっても天井まで背伸びしても届かない。
天井だけじゃなくて、天井から下20㎝も拭けないのよぉ😢

そこらへんを掃除するのに登場したのが、この『激落ちくん天井カビとりワイパー』だ!

柄の長さも角度も調節できて、スポンジ部分は三つ折りして水が絞れるスグレモノ。

わたしったら、まだうまく使えないけど。拭いてて、あたまから水浴びしちゃうw
でも、気になってたところまで拭けてありがたい。

直に床に置くのもイヤで、引っかけるのにマグネットフックも探した。
スッキリきれいなお風呂にするにはモノを置かないのが一番なんだけど、お風呂に入ったついでにチャチャっとできるように手元にすぐ掃除道具があるほうがいいもんね。

ハンズやロフト見てみたら、マグネットのバスケットやハンガーをいろんなメーカが出してた。ユニットバスは磁石きくのがだんだん知られてきたからかなぁ? 鏡まであったよ。
吸盤よりしっかりくっついてくれるから、とっても便利なんだよねぇ。

ただ気をつけないといけないのが、サビ。
前の戸建てで百均のフック使ってたら、もらいさびで着色してたいへんだった。やっぱり湿気に対応してる商品じゃないと、マズかった💦


「表面はポリカーボネート裏側はステンレスで、サビに強く野外でも使用できる」って書いてあるから、たぶんお風呂でもだいじょうぶよね?
値段のわりに耐荷重がムダに1kgもあって、びっくりしちゃった。天井拭くブラシ程度を吊るしとくにはもったいない(笑)。

2018年5月24日木曜日

たまに気が向いたときくらい特別な掃除をしよう

ほどよく気温が上がってきてるから、網戸の掃除しちゃおう!
排気ガスで、窓ガラスも真っ黒だもん。

めんどっちぃからホースでバーっと水をまきたいとこなんだけど、このマンションは外に水道なくてできない。

そのぶん、戸建ての時より窓が少ない。ベランダの掃き出し窓2か所と出窓のみ。

北の壁側は高さが30mくらいあるから、からだ乗り出して掃除するのはやめとく。
もう若くない自覚はあるからムリしない。気にはなるけど💦(やらないよ、うん…やらないっ!)

バケツにたっぷり水を入れて、ありったけのぞうきんと古タオル、脚立もだしてベランダへ。

マーナの網戸スポンジ、『掃除の達人 アミ戸&凸凹面クリーナー』も用意したよっ。


網戸って、網が外枠の溝にゴムではまってるだけだから、あまりチカラ入れると外れたり、網の材質が経年変化でやぶれちゃう。

この短い毛がついたスポンジ面であまり力を入れずに濡れたぞうきんと挟んで拭いてくと、いいかんじにとれてく。

ただねぇー、わたし背が低いから上のほうまで手が届かない。
今回は脚立にのってやったけど、だんだん足元がおぼつかなくなってるから、次の掃除はもっと別な方法考える(>_<)

2018年5月23日水曜日

出入国審査場のゲートに並ぶのが面倒でやったこと

なぁーんか晴れてても湿度高そうな重たぁーい空気。そろそろ梅雨入りかなぁ。考えただけでカラダじゅうカビ生えそうだよ⤵︎

こういう時には、またパリ行きたいなぁ。日が長くなって、カラッと晴れててあまり暑くないこの時期に…。
行きたいお店がバカンスで閉まってる7月8月は避けたい。おやすみがっつり取れるお国柄はすごいなぁ〜ってうらやましいけど、行く側としてはこまったもんだよ。

さて、海外といえば、パスポート。そしても面倒な入出国審査。
せめてそのめんどくさい手続きに並ばなくていいように、このあいだ自動ゲートが使える登録をしてみた。

うふふ…、これで、成田・羽田・中部・関空はスルッと通れる♪
写ってる日付は、このパスポートの有効期限の前日まで。だから誕生日とは関係ないよぉ〜。

別に時間あるときはいいからフツーに並んでたんだけど、このあいだメチャメチャ体調悪くて、登録するとこに人がまばらだったし、飛行機に乗るまで時間の余裕があったからやってみた。

登録するのに指紋を取られた。
犯罪者になってみたいでけっこう抵抗あったけど、過去にもそういうことないし、これからも警察のお世話になるようなことしなければいいだけだもんね💦

書類が日本人用と、再入国を許可されてる外国人用があった。
日本人だけじゃなくて、再入国許可されてる外国籍の人もできるんだぁ?ってびっくりしちゃった。そういう人たちは、あらかじめ日本に住むために指紋データ取られてるから、出入国のためにとられてもそれ以上には抵抗ない…って聞いた。

そういう人だけじゃなくて、二年前から商用や観光,親族訪問の目的で短期間滞在する外国人も登録できるようになってきてるみたい。条件いろいろあって、手続きめんどっちぃーけど。

もし、「次の旅行の時に空港でしてみようかな」って思ったら、ここからPDFダウンロードして、あらかじめ家で書い空港で登録したら手間取らないよ。
わたしがした日は、日本人用の用紙が少なくなって、見つけるのが大変だったし。

自動化ゲートの詳細について👉http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00111.html(法務省)

2018年5月22日火曜日

最近よく聴いてる音楽

最近は、ジョージア(グルジア)出身のピアニストKhatia Buniatishviliカティア・ブニアティシヴィリのMotherlandってアルバムがお気に入り。


その中の "When Almonds Blossomed" が、しっとりしてて夜聴きたくなるなぁ。

音楽から遠ざかってるからくわしく知らなかったんだけど、ピアノ界の重鎮マルタ・アルゲリッチ様をも自分のペースに持ち込むすごいムスメっこだよ。

今年31になるはずだけど、このとき27歳のはず。

五年前の森の中でのコンサート。

20〜22分あたりが、"When Almonds Blossomed" 。

これ、NHKで放送されてたみたいだからみた人も多いかも。
曲目書いても貼り付けとくね。
•Johann Sebastian Bach - "Schafe können sicher weiden" Aus der Cantata BWV 208 "Was mir behagt, ist nur die muntre Jagd"
• Frédéric Chopin - Scherzo Nr. 2, op 31
• Claude Debussy - Clair de lune, Nr. 3 aus der Suite Bergamasque
• Giya Kancheli - "Wenn Mandeln blühen" Lied aus dem Film von Lana Gogoberidze
• Johannes Brahms - Intermezzo op, 117 / 2
• Peter Tschaikowsky - Oktober, Nr. 10 aus "Die Jahreszeiten" , op. 37b
• Maurice Ravel - La Valse
• Alexander Skrjabin - Etude op. 2 / 1
• Frédéric Chopin - Etude op. 25 / 7
• Traditional / Khatia Buniatishvili - Vagiorko mai / Liebst du mich nicht?
• Antonín Dvorák - Slawischer Tanz op. 72 / 2, (Allegretto grazioso)
• Johannes Brahms - Ungarischer Tanz Nr. 1
• Astor Piazzolla - Improvisation des Libertango

スラブ舞曲とハンガリー舞曲の連弾の相手もきれいな人だよねぇ。
お姉さんなんだって。美人姉妹なのね。個人的にはお姉さんの方が好みだなぁ。

2018年5月21日月曜日

リキッドファンデーション

先週は、毎日、出かけてた。あれだけ、だるいだるい言ってたのがウソみたい!

しかも、東京に来て初めて毎日化粧して外出してた。
めんどくさぁー…って思ってたけど(コラッ!)、「この時期の紫外線考えたら日焼け止めくらい塗るかぁ〜」と塗り始めたら、せっかくだからちょいと色のせようかってなって気分になった。

ときどき飲んでた柴胡桂枝乾姜湯が効いたのかなぁ…。
元気になってきたら飲むの忘れてて、ここ2〜3日あんまり眠れなくなってきたから、また飲んでみよう♪

さて、じわっと汗かいて化粧がヨレッ…となってきたから、ファンデーションも夏用のがいいのかもなぁ。・・・ということを、髪の毛切りに行った美容院の雑誌で知った(笑)。

メーカーのコマーシャルに惑わされてるような気もするけど、化粧してないときには興味も必要ないからこういう記事も目につかないよね。

実際、今まで使ってるボビーブラウンや三善のスティックファンデーションや、マキアージュのケースに入れたグラナスの(笑)パウダリーファンデーションじゃ、どうも厚塗りになって好きじゃない。夏はリキッドファンデーションがいいよねぇ。エスティローダーのダブルウェアを長いこと使ってたけど、それがなくなって「どうせ鹿児島じゃ化粧しないし…」って、買わずにほってたんだよなぁ。

この業界どんどん進化してるからもっといいものが出てるはず…と、リサーチしてみた。

今年の夏用ファンデ、NARSのナチュラルラディアントロングウェアファンデーションをおしてる人がいたけど、お値段高すぎでわたしには手が届かない⤵︎
そしたら、プチプライスコスメのKATEケイトパウダリースキンメイカーthe base zeroの評判も良かった。リキッドファンデーションなのに、塗ると油分が揮発してパウダーに変わる…らしい。

さっそくお店で試してみたら、サラッとして、ほどよくくすみも隠してくれるのに厚塗りにならなくていいかんじ。
ただ、ワンプッシュでドバッと出てくるのが困りもの。どうにかこの構造を直してほしいものだわ。

だって、全体に一つの色をベタッと塗るとなんかヘンなんだもん。このファンデーションに限ったことじゃないけど…。

「ファンデーションは、肌の色ともうひとトーン明るいのと暗いの三色用意して、混ぜて塗りわけるのが基本❗️」って、”大人のメイク” のお師匠さんの言葉を思い出させてくれたファンデーションだった。

せめて二色くらい買って塗り分けたいところだけど、もったいなくて同じもの買えない⤵︎
で、今あるスティックファンデーションと組み合わせて、使ってみることにした。だって、一回のプッシュでたくさん出ちゃうんだもん💦(←しつこいけど、どうにかしてほしい)

多色使いで塗ってたら、ちゃんとお化粧してるなぁ〜って気分になれそう。がんばろぉ〜(*^▽^*)

2018年5月20日日曜日

今年の日焼け止めはこれにした

日差しも強くなってきたし、紫外線も気になる時期になってきたね。
焼けたらすぐ赤くなってシミになる。そしてそのシミが何年も残ったままになるオトシゴロの自覚がやっとできたから、出かける前に日焼け止めを塗ってるよ。
めんどくさがりのわたしにしては、すごい進歩だよ(-。-;

今年の日焼け止めは、いつもの『ニベアサン・ウォータージェル』にしようか、辛口評価雑誌のベストバイになってた『メンソレータム・サンプレイクリアウォーター』にしようか迷ってたけど、けっきょく紫外線予報UVさらさらジェルにした。



SPF30PA+++しかなくて、ニベアもSPF35だったら50ほどはベタつかない。んで、そっちにしようか迷ったけど、紫外線予報UVさらさらジェルほどにはニベアSPF35はサラサラじゃなかった。(←あくまでも個人の感想)

カラダに塗る日焼け止めとしてはうちの予算からちょっとかなりオーバーするのだが、ベタベタ感がまったくなくて塗ってすぐ服が着れるテクスチャーに一目ぼれ。日焼け止めの独特の香りもないし、ちいさい子供から使える安全な成分なのも◎

顔の日焼け止めも、ここ、石澤研究所のノンケミカルUVクリームを使ってたから…っていうのもある。
👉http://www.ishizawa-lab.co.jp/shigaisen/nonchemicaluvcream.html#white

今年は、ノンケミカルの薬用美白UVクリームも出てる。


これも興味あるけど、メラミンの生成を抑えるタイプの美白クリームならわざわざ要らないかなぁ。ふつうの「日焼けによるシミを防ぐ」美白UVクリームのほうでいいや。

ただねぇ、化粧下地ならまだ家にあるんだよね。買い物は楽しいけど、使い切ってから考えよ♪

2018年5月19日土曜日

捨てたとたん必要になる

友だちが「引越しするかもしれないからかたづけてる〜」っていうのに触発されて、自分もしてみた。彼女も手作りする人で、おんなじよぉ〜なものが家を占領してるタイプだから「わたしもガンバるよ!」の気持ちで。

去年の引っ越し時の「このタイミングで荷解きしないと永久に箱のままだよ」という知人の助言と、ラップやゴミ袋が見つからなくて次から次へ箱を開けたから、めちゃ早く荷解きはできた。ラップはみつからなかったけどね…。
そんなかんじで…幸か不幸か切羽詰まってかたづいてよかったんだけど、急いで入れ込んだから使い勝手いいように配置できてないんだよねぇ。

115平米にインテリアコーディネータの知識がっつり詰め込んで収納してた一軒家から、みょぉーな間取りの62平米のマンションになったんだから仕方ないんけど😢

ほんとぉ〜にスゴいぞ、この家。ベッドが置ける長さのある部屋がない。
間取り図だけ見ると置けそうな気がしたけど、実はこの図面、大ウソだった。

ベッドの長辺って、約2メートル。(←測ってみて)
それがギリッギリはいるとこあるけど、頭んとこに時計やケータイを置けるように宮のあるベッドだとどこにも置けない。収納の扉が開かないのをあきらめるか、リビングに置くか(笑)。

あ…話がずれた。

そんなわけで、家具の配置がうまくいってなくていまだにイラッ💢としてるんだけど、物捨てちゃえばちょっとはスッキリするよね。家の中が飽和状態なんだもん。

あのね、引っ越すときに捨てられなくて人にもあげられないで持ってきた物も、三か月経ち…半年経ちするうちにやっと「捨てようかな」って思えるようになってきた。
こういうのも、ときぐすり…が効いてくるのね。

そういう気持ちになったから、先月は思い切って、赤ちゃんや子供関連の資料を捨てた。
さすがに本は捨てられなかったけど、今まで作ったすべての子供服と、習字や図工のときのかっぽう着やパジャマやドレスやスーツの型紙、バザーの手作り品を教える時に配ってた資料もがっつり捨てた。

そしたら、きのう、どぉーしても断れない筋から頼まれた⤵︎

あぁーあ・・・やっちまった💦
しょうがない、学校行って探そう。

絵を描く知人が、「どうせしないだろうと思って捨てたら、なぜか必要になるから、保険だと思って箱に入れて置いといてほうがいいよ」って助言してくれたけど、まさにその通りだったよ。

やっぱりここにある今使わない他のもろもろも、ひとまずまた箱に詰めて家のスペースを確保したほうがいい…かなぁ。
実はそれをするのも、だるいなぁ〜と思ったりするのだけれど。

2018年5月18日金曜日

きょうもちょっとだけかたづけてみた

きょうは、きのうの靴下の引き出しに引き続き、そのとなりのブラとパンツの引き出しを整頓してみた。
思い出してすぐやってるわたし、おりこう💕←だれも言ってくれないから自分でw

それにしても、靴下の替え時よりも、ブラやぱんつの捨てどきってむずかしいよね。
ワイヤーが曲がってあたりが出てきたら捨てるけど、そうじゃなかったら外から人に見えないし少々伸びてるくらいなら使っちゃうなぁ。

そしたら、世間はそうじゃないらしい💦
👈ワコール『正解が知りたい!ブラの買い替えどき

なんと3か月に1回12%、半年に一回40%!
うへぇ〜っ、そういうサイクルなの?
うちのタンスにはいってるブラなんて化石だわ💦

木綿の汗吸ってくれるワイヤーなしパッドなしのブラとか、今じゃなかなか売ってない。イマドキのは、がんがんパッドはいってるもんね。
あれって…蒸れてキライ。だから、この木綿のブラジャーは捨てられない。

夏によくカシュクールのワンピース着るんだけど、それって前がけっこう開く。見えていいキャミソール着ればいいんだけど、鹿児島だと暑くてブラだけで着ちゃうことが多かった。

もう何年も使ってヨレヨレだから、探してこなきゃダメだなぁ。
だれか「これいいよ」っておすすめ、なぁい?

けっきょく、今日はブラジャーのカップがつぶれないようにゆったり入れ直して、どぉーしようもなく白い細いゴムがビヨンビヨン出てるひとつだけ処分。「この夏くらいきてもいいんでない?」…と思ったけど、そうやって捨てられないから思い切ってポイちゃ!
ぱんつのほうは、大股で早足で歩いたり、寝ててTバック状に食い込んじゃう二枚をポイ! そんなに古くないのに体型と合わなかったのかなぁ。安い通販のぱんつだったからいいや。

ってなわけで、捨てたのは三枚。たった・・・。
ブラジャーをゆったり収納したもんだから、けっきょく引き出しのスペースは前より狭くなっちゃった。

まっ、しゃーない。

2018年5月17日木曜日

ストッキングも進化してる

人生のリミットが見えてきてるんだから、ちょっとずつ荷物の整理しなきゃなぁ…。すっかり老いてからじゃ、する元気もないって聞いたし…と、きのうストッキングの記事で思い出して、靴下やホーザリーの引き出しひっくり返してはじめてみた。

タンスのストッキングを出してみたら、イマっぽい透け感なくてダサすぎ。ぜんぜん今風じゃない。いつのものか正体がわからないシロモノだよ。
鹿児島の夏は暑くて素足だったけど、もうばバアさん領域のわたしの足ってナマだときちゃないくて、お江戸の景観そこなっちゃいけないから "どげんかせんといかん" のだが、これ履いて出かけたくない😢

でも、あるものは捨てるに捨てられない性分。
そのうち、冬に防寒でパンツやブーツの中に履くかなぁ…と、引き出しにリターンしたよ。

ありがちだよねぇ。
こうやって、着ないのに捨てられない物でタンス圧迫してるのって💦

けっきょく時間かけて出して入れた…だけ。口ゴムがゆるゆるの靴下2足捨てたけど、あとは元どおり詰め込んじゃったよ、とほほ・・・。

タンスの引き出しのスペースができたら新しいのを買おうと思ってたけど、やっぱムリだぁ。
まぁ…引越しの時にちょっとは整理したもんね。あれからストッキングなんて数回しか履いてないから、減るわけないよ。(←やった自分をなぐさめる)

ねらってたのは、五本指にペティキュアのプリントがついたストッキング♡

まだ今は買えないなぁ…。(そして買えるスペースができた頃には流行りが変わってるという⤵︎)

時間かけたわりにちっとも捗ってない片づけに凹んだけど、持ってるものの再確認できたってことでヨシとしよう。

2018年5月16日水曜日

足に色を塗った

ここんとこ東京の気温あがってて、きのうはサンダル履きの女性を見かけてびっくりしちゃった。

そっか、そんな季節かぁ。
プールにも行くしナマ足みられる機会も増えてくるから、そろそろ足の手入れしなきゃ…。

見えない冬もちゃんとしろよ…という、天の声は聞こえないことにして、さっそくお風呂場で脚と腕の脱毛して、足裏の角質とって、爪の甘皮を整え。手に塗るとあとがめんどうだから、足だけネイルして完成。←手は、ちょっと伸びても足よりよくわかる…ってのもあるけど、塗ってたら教室やボランティアでゴム手袋しないといけないから。

あまりに見苦しくて足は見せられないから、塗った色だけ→essieネイルポリッシュ759

なんかねぇ、今年の流行は淡い色って聞いたんだけど、あえて赤にしてみた。いろいろあるけど、ガンバレわたし❗️の気分。

これ、去年買ったネイル。それまでも赤い色を探してて、どれにするかすごく迷ってた。

これはtoo too hotっていう名前で、日本人のオークル系の肌にもあうコーラルの入った赤だと思う。このマニキュア買ったころは、東京に引っ越すなんてこれっぽっちも思ってなかったなぁ。もう一年かぁ(しみじみ…)。いろいろあった(ある)よなぁ。

塗った足を見せられない…と言いながら、過去記事探したらこれ塗った足をInstagramにあげてた。一年前はまだ自分は若いと思ってたのか、若気の至りか💦
まぁ、今年の夏もガンバるわ(なにを??)

2018年5月15日火曜日

きょうは何の日

きょうって、世界で初めてナイロンストッキングが売られた日なんですって。1940年の5月15日、発売して4日間で500万足売れたそう。あの当時の人口考えたらすごいよね。

それまでのストッキングは絹。
とにかく「とても高いのに、すぐ伝染する」「ナイロンのストッキングはじょうぶでいいわ」って、服飾の仕事してた母親がしきりに言ってた。
叔母なんて履くとき薄い手袋して履いてたくらいで、「丈夫になった」って親世代は言ってるけど、子供の私からみたら「そぉ〜お?? これも薄くて、すぐ破れちゃうじゃん」って思ってた。

これって、わたしが子供の頃のおはなし。
それから半世紀たった今のストッキングの丈夫さや種類の多さを見たら、母も叔母たちもタマげて腰抜かすだろうなぁ(遠い目)。

ハヤリすたれも激しいよね。ファッションに関心のないアタクシはついてけてない⤵︎
ここ最近「アトピーかな、若いのにここまで酷いとかわいそう…」ってよく見たらプリントストッキングだった…ってことがあった。おばちゃん、すごく心配しちゃったよ💦
(↓こんなやつ)


そういう流行のタイツやストッキングって、百貨店や専門店でびっくりするほどいいお値段で売られてるよね。
ババァのわたしにそんな価格のなんて必要なくて、ワゴンでパック売りになってるので十分。目の保養と、世間に取り残されないよう情報収集させてもらって帰った。

でも、「きょうは長時間歩かなきゃいけない!」って日だけは、奮発して『メディキュト』。

デパートで売ってるブランドもののストッキングより安価。

2018年5月14日月曜日

ワンピース仕上がった

やっと先週から、新年度の文化服装学院のオープンカレッジ始まった〜❗️

まるまるひと月半も時間はあったのに、ちっとも先に進んでない。ほとんどそのまんま。せっかく修理から戻ったミシンは、家庭内のちょっとしたほつれとか、日常の直ししかしてないよぉ。

やっぱり授業があって、外から追い込まれないと、先に進まない。
外から刺激をもらわないとヤル気が持続しないダメなやつだなぁ(;´д`)

前期で仮縫いして裁断してたワンピースを、授業の前日にバタバタ縫って形にした。

流行りの大きめのタックスカートにしてみたけど、チェックの柄がイマイチ合ってなくて、縫い直さないと着たくないなぁ。
クラスメイトは「なにが嫌なのか、わかんない」って言ってくれたけど、自分ではわかるからヤ💦←ありがち

このワンピースは、生地がウールビエラだから冬用。生地だけでもあったかいけど、下にタートルネックのヒートテックとか薄手のセーターを重ね着してぬくぬく着るつもり。

このパターンを半袖にして、薄手の生地で作ったらそのまま一枚で夏用ワンピになる。スカート部分はフレアーにしたり、ギャザーにしたり、アレンジも楽しい(わくわく♡)。
本格的に暑くなる前に、布地をかえて縫わなきゃ。

2018年5月13日日曜日

母の日に子供が言ったことを考えてみる

母の日なんだねぇ〜。

先週ごろからぼちぼち花屋さんにカーネーション出てきてた。この時期ならいろんな品種が出回ってて、見てるだけでウキウキしちゃうけど、今年はまだ値が上がる前に買ってきたよ。

母にではなく、自分に♡
まぁ子供ってそんなもんだw

さて、先日「その立ち方、すーーぅごく年とって見えるから辞めなさい❗️」って、子供に言われた💦
せっかく教えてくれたのに、どこがどーしてそーなんだか…まったくわからない母だよ(つД`)ノ

なにげなくボーッと腰に手を当てて立ってただけなんだが、そんなに言われるほどひどかった?
全身からチカラ抜けてたからか…なぁ。

「まっすぐ立つだけで、筋トレになる」と、以前教えてくれた子なんだが、そういうカラダの使い方をしたことがなくて自分ではピンとこない。
小さい頃に、バレエとか体操とかダンスとか日舞とか、そういう身体を動かすことをしてないとムリだぁ。

しかたないからワコール人間科学研究所の容赦ない画像で経年変化の実情を直視して、ガマンできなくなったらなにか手立てを考えよう。(著作権あるから、画像ここに貼れなくてリンク💧)
胸👉http://www.wacoal-science.com/ageing/images/ageing_img_03.jpg
お腹👉http://www.wacoal-science.com/ageing/images/waist_hip/waist_hip_img_01.jpg
お尻👉http://www.wacoal-science.com/ageing/images/waist_hip/waist_hip_img_02.jpg

でもワコールのサイト見てると、下着でなんとかできるかも…と、ふと思ってしまう。
必死に鍛えて体型変えるより、だんぜんそっちのほうが楽チン。もっとお金かかっちゃうけど、美容整形って手もある(笑)。

あら…、立ち方をスッキリきれいに…ってのから、どんどんかけ離れてちゃってる。

日々の積み重ねがもたらしたもの、体型だけじゃなくて、習慣も、物のとらえ方も、嗜好も、そういうのをかえるって…ほんとにむずかしいって、しみじみ感じた。

2018年5月12日土曜日

コーヒーをあまり飲まなくなったわけ

オーガニックのものがカラダにいいけど、おいしいかどうかは別問題…だよね。
だから、おいしいもの食べたくて現実には目をつぶって(笑)そうじゃないものもよく食べてる💦

同じように、フェアトレードだからおいしいとも限らないよね。
出回ってて淘汰されたり厳選されたもののほうが、おいしいのが手に入る確率も高いに決まってる。

…という、どうしようもない一般人のあたし。あんまり頑張れないのよぉ⤵︎

さて、5月第二土曜、つまりきょうは『世界フェアトレード・デー』。
で、日本で2008年に公開された『おいしいコーヒーの真実』思い出した。


15年前人生二度目の東京生活を始めた時、映画やドラマでみるような都会のお仕事してる人が紙カップ持って、さっそうと歩いてるのを見てたら、なんかすっごくカッコよくてマネしてみたことがある。
でもね、どーしてもこういうところのコーヒーがおいしいと思えなかった💦 フレーバーとか、限定の味とかタンブラーとか、お商売上手だなぁ〜って思うけど。
自分で探した豆で淹れたコーヒーのほうが「うまいっ♪」って思うのは気分の問題だろうけど、真似っこするのはやめた。

それからは友だちと長っちりしておしゃべりする時には利用させてもらってるけど、あまり行かないなぁ。

それだけじゃなくて、コーヒー自体あまり飲まなくなった。
誰かの犠牲で自分のとこまできた飲み物だと思うと、ちょっと腰引けちゃうのも…ある。

コーヒー飲むと、頭痛になるのもある。
カフェインのせいなら紅茶もなのになんでだろうと思ったら、薬膳やり始めてコーヒーのせい…ってわかった。

夫に淹れる毎朝一杯のコーヒーの香りだけで、わたしには充分 ”(薬膳や中医学でいう)気” をあげる効果あるから、それだけにしとこっ。

2018年5月11日金曜日

日々うっすらと感じている孤独感

何年か前ロンドンに行った時、「こんなに人が多かったっけ??」って思った。なんか土日の中心部は、まっすぐ前に進めない。歩きにくくてしょうがなかったのよ。
雨ふってきて折り畳み傘を出す人が昔より増えてるのを見てたら、ここに住んでる人じゃなくて観光客だったんだ?

それから数年後の東京も、観光客だらけ。
昔から多かった観光スポットだけじゃなくて、ありとあらゆるところにいろぉーんな人がいろんな言葉で話してて、日本にいるのに自分が外国人みたいな気がしてくる。

まるで『パリのアメリカ人』か、『イングリッシュマン イン ニューヨーク』❓

👉Music video by Sting performing Englishman In New York. (C) 1987 A&M Records

わわわ…っ、もう30年前なのね。これ、わたしの懐メロだわ。

そして、今年の「松本フェスティバル」を降板なさることになった小澤征爾さんのご回復をこころから祈りつつ、ガーシュイン『An American in Paris』鑑賞いたしましょ。
👉Gershwin Night, 2003


7年ぶりの東京生活も、自分が異邦人だと感じる要因か。

子供というコミュニケーションのとっかかりがあるわけでもないし、仕事に出てるわけでもない。自分から積極的に友人知人を作りたいとも思ってなくて、世間から一歩ずれて離れて見てるせいなのもあるのかなぁ。

「年を取ってきたら、ゆっくり人との関係を減らしていくほうがいい。嫌われたり憎まれたりしてでも関係を断つ。そうでないと、死んだ時に、大事な人たちに悲しい思いや寂しい思いをさせてしまう。「あぁーやっと死んだ」ってホッとさせるくらいでちょうどいい。それが、いま生きてる人への老人の心遣いだよ」

そう人生の先輩に言われたのが呪縛になって、どうも人と距離を置いてしまう。どこにいても、人やその場の雰囲気を本来の自分の気持ちで楽しむことができない。
もっとうまく年を重ねたいのに、最近のわたしはそんなメンドくさぁーい老人化してってる。どうにかならないもんか・・・。

2018年5月10日木曜日

年取ったなぁ〜としみじみ思った

すぅ〜んごい寒いっ。ゆうべの気温12℃だったんだって。

こういうに極端に気温が上下しちゃうとカゼひいちゃう…という年寄りの症例にもれず、夫、ギャンギャン咳してる。

東京に引っ越して切れ目なく調子崩してたのが落ち着いて、最近は安心してたのにかわいそうに…。
夜になるとひどい咳で、病院で出してもらった咳止めを飲んでも眠れなくて、一人掛けソファーに斜めって寝てたよ。

しかし、味覚の戻ったわたしの前でその咳はカンベンしてほしいなぁ。まだ舌苔は完治してない体調なのよ💦

あっ・・・、思い出した。
このあいだいつもの病院に行った時、なんと、保険証のつもりで運転免許証を受付に出しちゃった。

きゃぁーーーーーーっ、はずかしいっ❗️

歯科医院で働いてた時、年配の人が診察券の代わりにポイントカード出したり、昨年度の保険証(国保は年度ごと発行)だしたり、自分も気をつけなきゃ…って思ってたのに、おもいっきりカウンターに「はいっ!」って出しちゃった。

あぁーあ…やっちゃった。次に具合悪くなった時に病院に行きにくい😢

買い物に行っても、レジでグズグズしちゃう。
後ろで待ってる人が気になると、よけい焦ってあたふた。
はずかしくて手っ取り早くお札を出すから、おサイフの中は硬貨ジャラジャラ。
一度、小銭入れの蓋開けたとたんジャラッと撒いた💦

たくさん小銭があっても、ちょうどの金額がパッと見つけられない。
「小銭、出させてください」って言って、こころ落ち着かせてゆっくり出してるけど、こうやってエクスキューズしてる自分が情けない⤵︎

これが加齢かぁ。

でも最近は、レジでスキャンと会計が別になってるお店も増えてきた。近くのアンデルセンもそうなって、びっくりしたよ。
店員さんが商品を読み込んで、機械で支払いできるシステム。こういうのだと、自分のペースで支払いができてホントに助かる♡

パソコンしてて英語表記で苦労してたのが最近はそういうストレスが少なくなってきたように、日常生活もシステムの方がだんだん ”老人” に歩み寄ってきてくれてるてありがたい。

2018年5月9日水曜日

この春の体調不良など

先月10日ごろ風邪かなぁ?って思ってたら、ベロに苔生えて、口の中が痛くて飲み込めなくなった。
食事気をつけたり、漢方薬やトランサミン飲んだりしていったん治ってたのに、連休前に再発😢 他のよもやまもあって、最悪なゴールデンウィークだった⤵︎

あ…今は飲み込めるし、ご飯は食べられてるからだいじょぶ。

でも、まだ舌がヘンな感覚するし、味はしないし、3度目ぶり返しになるのが怖くて、他のこともあったから病院行ってきたよ。
他のこと…ってのが、バレエのルルベ・パッセして足首痛くなったから…という、年寄りの手習い的アホしたからなんだけど💦

先生の診断は、口の中みて「奥の方にまだ口内炎あるねぇ、ビタミンB不足じゃない?」。足首みて「もっと筋肉つけようよぉ」って、サポーターを出しておしまい(チーン)。

まぁ、たいしたことなくてよかった…と思うべきか。

でもさぁ、まだ味覚がヘンなんだよね。亜鉛不足かなぁ。夕食は牡蠣にするか、レバーにするか…と呟いたら、「遠慮しないで、一人でランチしてきて」って言われた。夫はどちらもキライ(笑)。

コレさいわい…とばかりに、大手を振って牡蠣を食べられる♪

岩牡蠣だよぉ〜ん。また海に採りに行きたいなぁ。

さすがにアルコールはやめといた。亜鉛不足が原因なら、それも原因のひとつだし。

食べられる量が激減してるから、サプリメントを上手に利用したほうがいいオトシゴロか? そういうのは嫌なんだけど…。

2018年5月8日火曜日

近所にいろいろある

コーヒー豆が切れたから、近所まで買いに行ってきたよ〜ん♪

ま向かいや、ひとブロック向こうにもあるんだけど、もっと先のコーヒー屋さんがお気に入り。だからちょっとテクテク夕暮れを歩いてたら、、、

えっ??? 銭湯?

明るい時には気がつかなかったよ。昔ながらの雰囲気の屋根にツボった。なんかいいわぁ。プールからも近いし、今度行ってみよう。

行ってる区民プールは、カラダ洗ったりシャンプー禁止なの。
シャワーだけだと塩素がとれなくて、肌がまっしろになって、カサカサしてかゆくなるから、すぐうちに帰ってお風呂入んなきゃツラいんだわ。物見遊山で、お江戸の銭湯体験してみよ〜。

プールといえば、いつも行ってるそのプールの他に、もっと家の近くにジムと歩行だけのプールがある。
そこのレッスンが広報に載ってたから行ってみたんだけど、なんか感じ悪かった。スタッフじゃなくて、自分がルールみたいなおばさんがいてさ。一から十まで指示してくるのよぉ。
「15分前にならないと入室禁止」とか、「水着は全部脱いで、裸で更衣室に」とか、そういうの…受付では言われてないよ。まるで牢名主みたい。

「そうしないと、来週、また他の人から言われるから教えてあげてる」とか、言うのは他の人じゃなくてあんたでしょ?ってブチまけたいのをグッと堪えたよ。めっちゃめちゃ自分の体調と機嫌が悪かったから「あらぁ〜、すみませーん」なんて言えなくて、完全無視というおとなげない態度しちゃったけど。

東京の人間関係とはなぁーんか違う。ここのエリアが下町のせいかもなぁ。
あと3回講習があるけど、すっごく面倒だなぁ。お金はその都度の使用料だし、残りの講習はぜんぶ登校拒否したい気分⤵︎ 

泳ぎに行ってる大きいプールの人たちが、「あそこは、ねぇ…。ちょっとアレだものねぇ」なんて話してた訳が、行ってみてやっとつながったわ💦
指導内容がまぁまぁよかっただけに、ちょぉーザンネン😢

2018年5月7日月曜日

ディオールのパフューム

Diorのボア・ダルジャン。箱を開けたとこ載っけてなかったから、アップ。

パッケージといい、瓶といい、シンプルで好みだよぉ〜ん。

これを初めて見たのは、なんと二年前のシャンゼリゼ。その日は雨で、テロ直後で人が少なかったなぁ。
同じ通りの並びのプジョーで、車の脇にあるコショウ挽き買ったけど、さすがにオー・デ・パルファンみたいに高価なものを海外で選ぶのも落ち着かないし、ドキドキしちゃってムリだったよ。

そして、「こういうのって日本でも売ってるにちがいない」…という、みょうな思い込みで、もし諦めきれなかったら日本のディオールで買えばいいや…って、その場で買わずに帰国。
そーしたら、これって限られたお店でしか売ってなかった💦 そして、逃した魚は大きく感じる😢

そんな話を商品出してもらってるあいだに近くにいた店員さんに話したら、「フランスにいらしてたんですね。僕、フランス人です。Bonjour Madame!」ってw

そこで、えせフランス語交えて、フランスの話で盛り上がる(笑)。
GINZA SIXの中だけど、きっちり路面店っぽいディオールのお店なのにいいのかぁ?…と思いつつ(汗)。

その人、帰国した時にフランスものをたくさん買い込んで日本で大事にちょっとずつ使ってる…ってきいたから、Bio c' Bonが日本にあるの教えてあげたら、「えぇーっ!行きます。どこにありますか?」って。
かわいいフランス人だなぁ。そう思えない人が多かったから、すっごく新鮮。

Bio c' Bonは、パリでチョイ住みしてた時のお気に入りのお店で、よく行ってたのはポンピドーのすぐ近くのお店。その近くには大好物のフォアグラのソテー出してくれるお店もある。また食べに行きたいなぁ♡

あ・・・話が逸れた。

Bio c' Bonの日本での店舗は、麻布十番だけだったけど、先月中目黒ができたよ。そして、今月末に外苑西通り、来月末に新百合ヶ丘店ができる予定になってるって教えてあげたら、めちゃ喜んでた。

そしてわたしは、彼からpicardピカールというフランス冷凍食品専門店の情報をもらったよん♡
ぜったい行っちゃうっ❗️

2018年5月6日日曜日

サニーサイドのパイナップルケーキは絶品

南青山にはじめてきてみた。
他の用事で山手線のこっち側に出てきてたから、ついでにインスタ仲間御用達のお店に行ってみようと・・・。

でもさっ、ふいに計画なく行っちゃうとダメね。お目あてのお店は、閉まってたよ。
帰宅して調べたら、火木土13〜18時、金13〜20時というイレギュラな開店時間だった⤵︎ 寄ってみようと思った時に調べろ自分💦 スマホ持ってんだから…さぁ。

元々ここらに行く目的が終わって移動してきたから、本当に "ついで" だったし、どうしても!ってワケじゃなかったから残念度低め。
ここらあたりは歩いたことなくて、周りはとってもおしゃれな雰囲気の人がたくさん歩いてる。せっかくいい機会だからお散歩ブラブラしよう。

路地入ってみたら、アロンジアロンゾのお店あった。


すごくおしゃれな外観の建物もあって、なんだろうと思ったら松山バレエ学校だったり、発見がたくさん。
大好きなお取り寄せ生活研究家aiko*さんの言ってたサニーヒルズ微熱山丘もみつけたよ。

目立つからすぐわかったw
新国立競技場に採用された隈研吾の設計した建物。うむ…、ここでヘタなコメントするのはやめとこう。

さて、サニーヒルズでは、訪れた人にお茶とお菓子でおもてなししてくれる。

買ってもらうための試食とはちがって、ちゃんと席にすわって烏龍茶といっしょに、パイナップルケーキをいただけるの。しかも、お茶もケーキもめちゃめちゃおいしい。

台湾に行く前に、台湾ってパイナップルケーキが有名…って聞いて、いろんなところで試食してみた。
それはそれなりに美味しかった。「甘いよぉ」って言われて心構えがあったからか、それほどじゃなかったし。ちょっと口の中がパサパサしてのど乾く気はしたけど。

でもね、ここのパイナップルケーキはほんっとぉーにおいしかった❗️❗️現地のよりだんぜん美味しい!
あぁ〜、友人知人全員に食べさせたいわ。今度、鹿児島に帰る時にはお土産に買って帰るね♡

2018年5月5日土曜日

パフューム買った

とうとうきましたぁ♪

誕生日に買いに行ったら品切れだったDIORのLA COLLECTION PRIVÉEのBOIS D'ARGENT ボア ダルジャン!
やっとやっと…入荷したのよぉ! なんと3か月待ちよっ。

まぁ・・・これよりでっかい250mlは、誕生日の日にもあったんだけど、自分に許せる出費の許容範囲を超えてた。一本で…五年分の誕生日っぽい💦
発売当初44,500円(税込48,060円!)だったのが、値が下がって税込34,020円になっててもやっぱりねぇ。(ちなみに、この125mlは23,500円)

さて、こんな "ちっともっぽくない高価なもの” をわたしが買ったかというと、まぁ…ねぇ。どこからどうしゃべればいいんだかなぁ。
この秋、あれやこれやムカッ腹の立つことが発覚して、ふつうなら友だちにご飯つきあってもらってグチ聞いてもらってオシマイ程度を超えてたのだよ、うむ。

グチできる相手も、最近なぁーんか人間関係がうまく構築できてなくていない。みょうに大人ぶってるってわけじゃないけど、だぁーれにも言えなくてグズグズ年明けも引きずってた。
そいで、勢いで「えぇーい、誕生日だし買っちまえ❗️」って、清水の舞台のつもりで銀座に行ったわけ。

そしたら、、、商品がない⤵︎

まぁでも、それでかえって良かったのかも。
そういう気持ちで買ったって、それ見るたびに腹たつでしょ? 物に罪はないわけで、ただ自分の気持ち次第なんだけど。まだ、そこまで寛容になれそうもない。

今もまだ平常心とは言えないけど、ほどほどにときぐすりが効き始めたこのタイミングでうちにお迎えできて良かったよ。(ほんっとーに!)
チョイ分けしてほしい人いたら、メールちょうだいね。

2018年5月4日金曜日

今年の麦茶はこれにしてみる

このあいだ鹿児島で、こんな麦茶見つけた。

なんと黒豆入りの麦茶!

黒豆って、今のわたしに必要なのよぉ。
胃腸の働きを助けてくれるし、腎機能をアップしてくれるし、冷えや老化を防いで、血の巡りをよくしてくれるんだもん。下半身のむくみにもいいよぉ〜!

実は、ずいぶん前『フジッコ』の大豆の入ったお茶を通販でとってたんだけど、なくなっちゃったんだよね。大豆胚芽にほうじ茶や黒大豆も入っててけっこう美味しかったんけど、今は煮出すお茶パックはなくなって、飲みきりサイズの紙パックのみ。それだとゴミがたくさん出てキライなんだよぉ⤵︎

んで、煮出すタイプのでいいのかないかなぁ〜って思ってたから、見つけてうれしかった。

この『国産黒豆入り麦茶』国産の大麦と黒大豆の麦茶で、大豆は遺伝子組み換えじゃないのをつかってるの。
ひとパックを煮出しなら1.5ℓ、水出しなら1ℓ作れるのもありがたい。

これ、三栄興産っていう佐賀県の会社が出してる黒豆入り麦茶
やっぱり以前住んだ縁のある九州の会社を応援したくなるんだよなぁ〜。だって、おいしいものやちゃんとに作ってある製品が多いのに、PRヘタなんだもん💦

この会社、他にも『国産はと麦入り麦茶』ってのも出てる。はと麦もずいぶんカラダにいいから、機会があったら探してみよ〜♪

2018年5月3日木曜日

大変なのはわかるけどモラルは守ろうよぉ

五年くらい前から、コレドのトイレにこんなポスターが貼ってある。


針って聞いてかってにドキドキしちゃったけど、糖尿病の人とか自分で注射しないといけないんだよね?

注射針は燃えないゴミじゃ出せなくて、産業廃棄物になる。

ディズニーランドでも、サニタリーボックスに「注射針は中央救護室にて回収します」って張り紙してあったり、トイレの入り口に回収箱があったりしてた。
それだけ廃棄がなくならないってことなぁ。

ペーパーホルダーに針が置かれていたり、針がむき出しでゴミ箱に捨てられていたりして、掃除する人が知らないで触って事故も起こってるみたい。

でもさ、注射ってどこでも手に入るわけじゃないでしょ。自分の健康のために必要で渡されてるわけで打たないと死んじゃうような人でしょ。

それなのに、そこにディスポの注射針をポイ!ってしちゃうのって。人の健康を考えてないよね。ちょっと…ザンネン。

なんか、日本のトイレってきれいだから、自分ちにいるような気持ちになってるから…っていう人も。

うぅーん・・・。
そうなのかなぁー。

なんかその人のモラルの問題な気もする。自分の健康のための行為の延長に、人のことも想像できるといいんだけど・・・。

きょうは、そんなことをぶつぶつ考えてしまったよ。

2018年5月2日水曜日

お茶といえば鹿児島だよ

きょうは立春から数えて88日目。つまり八十八夜。茶摘みの日ですよぉ!

…ってなわけで、鹿児島のお茶の産地知覧の『知覧農園』さんを思い出した。
ここのお茶は有機JAS認定されてるオーガニック茶の専門店。しかもおいしい!
今年は早く暖かくなったので、茶摘みも早かったので、新茶も早くできてる。ドライブがてらぜひ立ち寄って🚗

ついでに、すぐ向かいの『薩摩英国館』にも。

ここでは、アフタヌーンティーもいただけるし、ミュージアムショップも楽しいの♪

紅茶はもちろん、ティー用品、膝にのせて使うLap trayラップトレイもたくさんの種類があって、びっくりしちゃった。

ラップトレイって、うちにあるのはこんなやつ。

むかーし、伊勢丹新宿で買ったルームイットアップのLapDeskラップデスク。
ABS樹脂の耐熱温度は100〜110℃のはずなのに、パソコン置いたら熱でベコベコになった(子供:談)から信用できないけど、天板にひっかかりがなくてフラットで、軽くて便利。すぅーんごく重宝してる。でも、もう売ってなさそうでザンネン⤵︎

薩摩英国館で売ってるLap trayラップトレイは、100℃まで耐熱のアクリル板が天板…って書いてある。額縁みたいにフチがあるのが、好みの分かれるところかなぁー。

思ったより高いかな…とは思うけど、一度使うと便利で手放せない便利グッズ。
たぶん今使ってるのがダメになったら、ここから通販しちゃうかも。

2018年5月1日火曜日

身内の高齢者はガンバっておる

きょう、うちの父親の誕生日。
めんどっちぃーから電話もときどきしかしないダメ娘。去年はうちの末っ子、この連休は姪っこが泊まってくれてるみたいで、次世代に助けられてる。ありがたいなぁ。

それにしても、86で老々介護してるのには頭がさがるわ。ここに書いても本人には届かないけど、すごいよ父ちゃん。とりあえず「おめでとう」言っとこう。

同じ後期高齢者の夫もがんばってるよ。日曜祭日もケータイで24時間拘束されて、休日なのにやすみじゃない。

タイヘンだなぁー、お仕事って。←他人事
あまり遠くに行けなくてかわいそう。←棒読み
65超えての週6日出勤、たいじょうぶ?←口だけ

さて、そんな夫が会社から渡されてるケータイの着信音がこれ。

夫に、この着信音に自分で設定したのか聞いたら、「会社からもらったそのままだよ。むかしのイエ電の着信音だね」って。
いやいやいやぁ〜、そこじゃなくて💦

「フランスか、なんかそこらへんの人?」
だれか…じゃなくて、曲名がさぁ。

「え? わかんない」
『Je Te Veuxおまえがほしい』だよ(笑)
毎回、鳴るたびに、そっか、そうだよね、たしかに必要とされてる…って、突っ込み入れたくてたまらなかったよ。

「えぇーっ、知らなかった」

ほんとに、この着信音は会社が意図的にしたのか、どうなのか。妻は気になる。
それにしても、シュールすぎるぅー❗️