2020年2月29日土曜日

ヨーグルティアで温泉卵

カルボナーラや牛肉の甘辛煮に温泉卵のせると、めちゃおいしいよねぇ♡
…ってなわけで、『ヨーグルティア』でチャレンジ♪

『ヨーグルティアの公式レシピ』
沸騰したお湯に卵を入れ、65℃30分。終了後5分水冷。

そのとおりしたら、思ったより黄身が固まってた。
わたしは、もっと黄身がプルプルして卵かけご飯みたいになるほうが好みだなぁ〜。

BONIQのレシピ検索したら、『簡単すぎる温泉卵』っての見つけた。

これだと、あらかじめ68℃になったところに30分。これでも中まで固まりそうだなぁ。

ヨード卵の公式サイトのたまご先生によると、「白身が固まり始めるのが58℃ですが、80℃近くに上がらなければ完全には固まりません。一方、黄身は65~70℃前後で固まり始め、この温度を保てば、ほぼ完全に固まります。この性質を見事に利用したのが、「温泉たまご」というわけです。」

そっかぁ…。んじゃ、黄身がどろっとして白身が白くなってるわたしが作りたいものは "正しい" 温泉卵じゃないのか😵
ま、自分の食べたいのを作ればいいや…。

【次の課題】
冷蔵庫から出したてのしっかり冷えた卵を熱湯につけて、黄身に温度が伝わらないうちに白身だけガツン!と固める。
設定温度を68℃にあげ、時間を30分からすこしずつ短くして試してみる。

2020年2月28日金曜日

ぶちまけちゃうよ

「momさん、新型コロナウイルスについてなにも書いてないねぇ」って知人から言われた。

まぁ〜ねぇ、いろいろ書きたいことがたくさんある。
ほれ、内部事情がちょいとわかるしさぁ…。

ちゃんと情報発信したほうがいいと思うけど、過去記事とか見直して思ったけど、こういうのってどんどん状況や情報が変わってきてるから、遡って記事の修正までできる細やかさがないならいっそ書かないほうが誤解を招かない気がする。なのでやめとくわ。
もし気になったら、直接わたしにメールくださいな。わかる範囲で返信するよ。

ところでさぁ、自分のブログだからぶちまけていいわよね?

日本のやってること、後手後手すぎて腹たつ💢
水際あますぎるし、Rocheの検査キット使わないなんてアホ。

今さらバタバタして、遅いっつぅーの!

あぁ〜ぁ、スッキリしたw
ちょっと品がないけど(^◇^;)

この二日間、行く予定だった演奏会や講座がごっそり中止の電話が入ってきた。その程度はしょうがないや。
それより、卒業式なくなったり、急に終業式になったり。お勤めの人は子供を見てくれる環境がなくなって本当にタイヘンそう。なんとかならないかなぁ。

早く終息してくれるのを祈るばかりだけど、トップがあれじゃぁーねぇ😤

2020年2月27日木曜日

肩がバキバキ

「提出あと数日とか、試験直前とかでバタバタせずに、ちゃんと日頃からガンバレよ…」と、自分に言ってる今日この頃だよ⤵︎
むかしはもっと計画性があったような気がするのに、最近は切羽詰まらないとぜぇーんぜんっヤル気が出ない。お尻に火がつかないと動けないのには困ったもんだ💦

…と言ったら、「そのうち、締め切りでお尻がボーボー燃えててもどうやっても動けなくなるのよぉ」と、年配の人から言われた。
そうかぁ、そうなのか…。ってことは、まだ動けるうちはがんばんなきゃなぁ。

そんなわけで、詰めてやってたら、肩こりだけじゃなくて背中の張りが慢性化してツラい(T ^ T)
一時期の…ストレスで気血が巡ってないのとはちょっと変わってきてる気がする。←そう信じるとメンタル的には◎

血行が悪いのかなぁ?
頭の巡りは悪い気がするけど(爆笑)、カラダのめぐりが悪いとあちこちに支障が出てくるなぁ。半身浴しよっ🛀

あとは、元気になって漢方かえたら気分の落ち込みがまた出てきて、スッキリ良くならないことにまた落ち込む…という、どぉーしようもない症状もチラホラ。
ま、春だからしょうがないか?←責任転嫁すると気分がラクw

薬日本堂の『肩こり』診断してみよう👉https://www.nihondo.co.jp/philosophy/consultation/pain/

2020年2月26日水曜日

飲むヨーグルトになっちゃった

きょうのヨーグルトメモ
牛乳1ℓ+LG21 100g/37℃7時間


この設定だと飲むヨーグルトみたいになった。これまで、いろいろヨーグルト作ってみたけどこんなふうになったのは初めて。R-1ドリンクだって固まったのに、なんでこれはサラッとしちゃったんだろう?

カスピ海よりちょっと酸味があるけど、味は悪くない。どっちにしても、夫はオリゴ糖、わたしは甘麹いれるからだいじょうぶ。

思ったようにできなかった…という点では失敗だけど、これはこれで飲んじゃえばいい。だけど、なんかくやしい(笑)

ネットで作ってる人のデータを探したら、このヨーグルトはもう少し温度が高いほうがいいみたい。
そっかぁ…過発酵になるのがいやで低めにしたのが、固まらなかった原因ね。次はちまたでやってる人の42℃でやってみよう!

2020年2月25日火曜日

プラスサイズで困ってるかたへ

ウールのLibertyを裁断してたら、方向性もあるし、花柄のリピートが40㎝もあって、合わせるのタイヘン⤵︎

胸にでっかい花がドンドン!とくるのを避けて、同じ高さに同じ柄が前見頃・後見頃・袖にくるようにして。前の打ち合わせと衿をあえて柄外すか、合わせるか。横地にするか縦地にするか。そんなことをあーでもないこーでもないしてたら、けっこう…お腹がすく(笑)

さて、このあいだのプールの更衣室で服の話したとき、「作るって言っても、型紙がね。わたしはこの体型だもの」とおっしゃるご婦人がいらした。
「ふっくらしててなかなか合う服がないと困ってる人向けに、『マシュマロ女性のためのワンピースづくり』という、スッキリ魅力的に見えるワンピースが作れる講座がありますよ」と、教えたかったなぁ。なかなかそういう微妙なことは言いにくくて黙ってたけど…。

この講座も『はじめてさんの服づくり』『今日着たい服が今日できる!』と同じ初心者の講座で、洋裁の道具やミシンの使い方からていねいに教えてもらえて安心。
自分の体型にちょうどいいアレンジ方法や、服作りの秘訣まで教えてもらえるから、受講が終わったあともうちで作れる…というおまけもある。

前期日程は、5月11日午前、週イチで5回終了。(後期は11月16日から)

講座の紹介に載ってる写真見てみて。すっきりメリハリついてステキでしょ?
©︎BUNKA FASHION OPEN COLLEGE

こういう自分に合う服ができたら、すぅんごくうれしい。街を歩くのが楽しくなっちゃう♡
やっぱりくだんのご婦人におすすめしてみようかしら??

2020年2月24日月曜日

もうひとつ初心者の講座

ワンピースを最終講座日にまにあわせるため生地を広げたら、なんと耳はしにLibertyの文字。
ずぅ〜っと箱から出しては眺めて、さわってるだけでうれしくてハサミが入れられなかった理由はこれだったのか(^◇^;)
やっと日の目をみられる。ガンバらねば…٩( 'ω' )و

さて、きのうの一日講習のパンツじゃなくて他のものが作りたかったら、型紙サイト『ハンドメイド・カンパニーパターン』の『Today's pattern』から好きなデザインを選んで作れる『今日着たい服が今日できる!』っていう講座もある。

今年度の様子がInstagramにあがってた。

ひさしぶりのミシンかけは、じょうずな人に習うのがてっとり早い(笑)
せっかくの努力と頑張りがムダにならないよう、最高の効果が得られるよう、文化の先生がサポートしてくれる。

Today's pattern』のサイトみてたら、このカシュクールワンピースめっちゃかわいい♡👉https://pattern.handmadecompany.jp/products/detail.php?product_id=510

「自分で縫えるかな? ちょっと自信がないなぁ〜」って思ったら、ぜひ学園にでんわしてみて。

2020年2月23日日曜日

オススメ講座

きのうプールに行ったら、「かわいいねぇ〜♡」と、着てるはおりものを褒められた(#^.^#)

「わぁ〜い、うれしい♪ なかなか体型にシックリくるのがなくて作ったんですよぉ」と言ったら、「そうなのよねぇ、この歳になると見つからないもんねぇ」と、そこらじゅうの人と着替えながら激同。

そこで、だれからも頼まれてないのに、かってに文化服装学院生涯学習のPRした(笑)

来年度の講座のパンフ♡

文化服装って本格的にできないとダメそうで、なんだか敷居が高いとおっしゃる。

いやいやぁ〜、「今まで服を作ったことがない」とか、「家庭科の授業からミシンさわったことがない」という人も、安心して受講できる講座もたくさん。

まず、『はじめてさんの服づくり一日講習』はちょぉ〜オススメ。なんたって、たった一日で好きなアイテムができちゃう♡
文化服装学院の講師や教授が、道具や布地の選び方から、型紙の写し方や布の切り方、ミシンの使い方まで手取り足取りていねいに教えてくれて、なんと入会金なし!

去年6月にはパンツ作ってた。

来年度の日程は、5月16日スカート、6月27日パンツ、9月26日チュニック
(色かわったとこポチったら、くわしい説明がかいてあるとこに飛ぶ)
春からの講座の一般受付は3月9日から。郵送でも、窓口でも申し込める。

秋からの講座の予定は、11月21日スカート・1月30日パンツ・3月11日チュニックで、申し込み受付は9月18日から。

あっ!すぐやってみたかったら、来月3月13日の『はじめてさんの服づくり一日講習チュニック』が、まだ申し込めるみたい。直接学院にお電話ください👉03-3299-2233

2020年2月22日土曜日

自分メモ

はるみ先生の授業があと一回しかなくて、疑問点をピックアップしておきたいのと、習ったものを仕上げたいのと、風邪予防でしっかり休息とりたいのとで鬩ぎあい。やり始めたら楽しくて寝ないでやりたくなるから、ガマンするのが大変(笑)
読みたい本も観たいドラマも溜まってるし、こういうときにかぎってたまにしか会えない友達からランチのお誘いもらって悶えてる(^◇^;)

家のものを送り出して最低限の家事をしたあとは、OTTAVA流しっぱなしで裁断して芯貼りして縫うよっ!
なので、更新遅れてもご心配なく〜♪

とりあえず置き記事の、あとで聴くメモ_φ(・_・

James Blake [2CD Deluxe Edition]


Fleetwood Mac『Rumours』



Big Thief『Two Hands』

2020年2月21日金曜日

プロ集団が選んでるもの

きのう、作ったマスクしたら、なんかさぁ…前より呼吸がラク。
以前作ったマスクが「息が苦しい」と子供に不評で、きのうのは二枚仕立て。ガーゼ四重くらいじゃ不織布に比べて目が詰まってないから、そりゃ当たり前よね。ガーゼのマスクは有効じゃない…って話も出てくるのはこのせいかも。
そもそも、マスクで防げるわけじゃなくて、してることで自分が顔を触らないよう気をつけるっていう気持ちでやってるだけだからわたしはこれでいいや。もしガーゼの効果度をアップしたいなら、もっと重ねて作ればいいもんね?

さて、このあいだツムラの人と話してたら、会社に駄菓子を入れてある容器にだぁーっと漢方薬が種類別に入れてあって、いつでも社員が好きなものを取って飲めるようになってる…ってきいた。

いいな、いいな、いいなぁ〜♡ 選びたい放題、飲みたい放題じゃん❗️
しぶや駄菓子バーみたいなかんじ?こんなふうに並んでるのかなぁ? 妄想が膨らむ(爆笑)

その駄菓子入れ…いやそうじゃなくて(笑)漢方薬ケースの中で、よくなくなってるのが『麻黄附子細辛湯』と、『竹筎温胆湯』だそう。

冬だから風邪薬が減ってるのかな?←想像

一般的に周知されてる葛根湯じゃないことに、会社の印象がかなりアップ。
世間に名前を知られすぎて、「風邪なら葛根湯飲んきゃいいだろ」みたいになってるけど、それぞれ体質違うからそうじゃないのになぁ〜と、感じてたもん。自分たちが飲んで人体実験(笑)した結果、効いたから減ってるんだものねぇ。

麻黄附子細辛湯』陰証・虚証

体力のあまりない人の、頭痛や寒気、食欲不振などの風邪症状。
鼻水や水っぽい痰があったり、熱はないかあっても微熱程度。
アレルギー性鼻炎の鼻づまりにも。
副作用に注意! 麻黄…ドキドキしたり、血圧が上がる
附子…頭がぼーっとしたり、口の中がしびれる

竹筎温胆湯』陽証・虚実間証

風邪や肺炎の治りかけで、熱が長引いたり、下がっても気分がすぐれなかったり、咳や痰が多くて眠れなかったり…というとき。

以前クラシエの勉強会で「インフルの急性期すぎたら竹筎温胆湯! これに切り替えると、体力の回復のしかたがぜんぜんちがう」って教えてもらったけど、麻黄附子細辛湯はノーマーク。気にはなったから、今度試してみよう♪←わたしも人体実験派w

風邪ひかないで元気でいられるのがイチバンなんだけど…ね(^◇^;)

2020年2月20日木曜日

カーゼも部品も品薄

マスクが有効とか、役に立たないとか言ってるけど、この感染力の強さだとわたしはする派。
電車でゴホゴホしてた人がいたらサラッと品よく別の車両にうつった人がいた。わたしもそうできたらいいんだけど、その行動力と瞬発力ないからなぁ。んで、自己防衛でマスクくらいやっとこうか…程度。

でも、品薄でマスク買えない。のこり一枚になっちゃった。

んなら作ろう…と、家にある材料ひっくり返してみたけど、マスクにちょうどいいガーゼって…ない。
中国人が多いアメ横あるいて御徒町ユザワヤ行くと感染リスクが高い気がするなぁ〜と、ぐずぐず迷って、けっきょく授業に行くついでにオカダヤの生地売り場によったら、好みの色や可愛い柄はなくなって、生地売り場には鼻の曲がる部品は完売💦

ったく、サッサとしないもんだから(^◇^;)

新宿アルタ4階の生地売り場は、お願いしたら型紙もくれたし、店員さんから「鼻当ては、市販のマスクのをはずしてつければいいだけ…」って教えてもらった。

もし型紙ほしい人いたらメールくださ〜い。コピーして渡すよ!

本館に行ったら、マスクゴムは色がぜんぶ揃ってなかった。やっぱり売れてるのね。鼻に使う自在ワイヤー(っていうのかなぁ?)は、コルセットの部品のでもいいと思う。

部品買った話ししてたら、はるみ先生から「作って売っちゃえば?」って言われたけど、わたしが作ったのをネットに出して買ってくれる人いるかなぁ??


あ!! それより、わたしは先生の授業があと2回だから、そっちを大事にしたい。他人にマスク作って売ってる場合じゃないや💦←顔見知りに作って渡せる気持ちの余裕はあるから連絡くだされ♡

2020年2月19日水曜日

スタイルブック発売

暖かくなってるのに、なーんか用事以外で家から出たくない気分だなぁ。
元気がないんじゃなくて、人が多いところに出て要らない病気もらってきたくないくて(/ _ ; )

あちこち触らないようにしてても、手摺もってエレベーター乗りたいし階段も降りたいオトシゴロだから、病原菌をしっかり手につけちゃう。花粉飛んでて目が痒くて、そのまま触っちゃう。いちばんダメなパターン💦

ま、先週から連続『ミセスのスタイルブック』の授業が入ってて、今月終わったら5月までお休みだから、せいぜいこのあいだは外に出ないで篭ってやっとかないと…って気もする。

さて、その『ミセスのスタイルブック春号』、先週発売!


秋に学校のスタジオで撮影したクラスメートが載ってるの♡
わたしはいろいろな方面に支障が出るので(笑)うつってないけど、本見てるだけでそのときの楽しい雰囲気おもいだして、ニヤニヤしちゃう😆

その様子のブログ👉2019年10月19日

文化生涯学習のInstagramにも、メイキングがアップされてる。

こんなふうに教室のことが載っちゃうと、ますます受講倍率がきびしくなるなぁ。ちょっと困る😢
ボォーっとしてて申し込みスタート合戦に出遅れて受講できなかった過去があるから、今度は忘れずに申し込まなきゃ💦

2020年2月18日火曜日

日常会話でよく使われるフレーズ

急に暖かくなって、このまま春になるのかなぁ。
自分の体感としてはまた寒いけど、暦の上では春になって活動期だし、BONIQに助けてもらって時間ができて縫い物も勉強もはかどる♡

さて、必要に迫られて40歳すぎて、しかたなくはじめた英会話。←聞きたい(笑)?
それからずっと続けてたらもっとできて当たり前なのに、やってないからいつまでたってもドン基礎😢

まっ、中学校から戻ってやり直したいっていうほどのどん底の英語力で、「ゼロにいくつかけたってゼロよっ!」と夫に逆ギレしてた時よりは、進んでるはず。たぶん、再スタートしたときよりマシになってる…と信じたい💦

そんなゆるぃ〜い生涯学習状態の英会話。きのうパソコンに残ってる資料を整理してたらこんなのあった。

日常会話を分析すると、実際によく使われるのはこの60…なんだそう。

ふぅ〜ん、そっか。これで自分の言いたい文を作って、とっさの時に言えるよう練習しとくといいかもなぁ〜。

この表を保存した当時はボヤァ〜としかわからなくて、人に説明できるほど理解できてなかった。どういう人とどんな時にどう使うのかを想像できなくて、文章にならなかった。
それからすると、今はシチュエーションが浮かんでくるから、ゼロからちぃ〜っとは進歩してる??

その時はただ色がきれいだからデータを取ってたような気もするけど(笑)、消すのもったいないからブログに貼っとく♡

2020年2月17日月曜日

新型コロナウィルス

この肺炎どうなるんだろうねぇ?

医療関係の人たちと話してたら、「最近のWHOは昔ほど中立でもなく、判断がかなり偏ってきてる」って言ってた。「お金を持ってたり、声の大きい国に振り回されて、発言がどうも怪しい」…と。

たしかに、今回の新型肺炎の対応や声明みたら、へんに某国に気を使ってるね。
名前にしたって、むかし大流行したインフルエンザにスペイン風邪とかつけちゃったノリで、武漢肺炎とかにしちゃえばわかりやすいのに(←個人の見解)、その土地の印象が悪くなるから地名を入れないという方針で押し切られたふうでCOVIT19と命名。中国では武漢肺炎、アメリカはWuhan coronavirusっていってるのにさ。

金持ちに気を使う世界情勢をひがむ貧乏人の戯言、スルーしてくだされ(^◇^;)

そんな気持ちで、毎日ニュースをチェックしてたら、今のところ発症した人の症状分布は軽度82%、重度15%、重篤3%。
死亡は、武漢市4.1%、湖北省2.8%、湖北省以外の中国0.17%。(東京新聞2月7日

亡くなった人の多くは糖尿病や心臓病などの他の疾患をもっている高齢者が多かったそうで、SARSの9.6%、MERSの約35%、エボラ出血熱の50%前後、鳥インフルエンザH5N1型の約53%からすると、かなり低いね。

ちなみに、季節で流行するインフルエンザの死亡率は約0.1%。
身近な内科医によると、「ふつうの風邪でも肺炎を起こすことはある。もともとコロナウィルスは風邪をおこす原因のウィルスで、今回のコロナウィルスは風邪にとどまらず重症化して肺炎を起こしやすい性質を持っている」…ですって。

ただ気持ち悪いのは、感染率が高いこと。クルーズ船に対応するために、あらかじめそういう防備と知識を持って乗船した人でも感染したほどだものねぇ。

それと検査ですぐプラスにならなくて、何度もやって、やっとわかった…っていうのも困るなぁ。

アメリカなんかすぐに対応してたのに、日本の水際作戦も脇が甘いし、武漢へのチャーター機もネットで呟かれて叩かれてやっと出したり。なんともなぁ〜💦

なんかそんなを国立感染研究所の情報見ながらぐじゅぐじゅ思っている平民なのだが、くだんのお医者さんによると、「基本的には風邪予防といっしょ」だそう。
しっかり手洗い、水をちょい飲み、あちこち触った手で目などを触らない、充分な睡眠をとる、アルコール消毒、人混みを避ける、帰宅後すぐシャワー…などで自己防備するしかない…か。

2020年2月16日日曜日

今年の我が家のバレンタイン事情

きょうのヨーグルトメモ
牛乳1ℓ+R-1 100㎖/40℃7時間

「ジャージー牛乳で作るとコクがちがう」とメーカーさんから聞いてやってみたら、めちゃめちゃクリーミーでおいしい。他の牛乳に戻りたくないけど予算的にムリなので、ときどきにしよう。脂肪分もスゴいし…ね。←わたしはキラいじゃないw

さて、今年のバレンタイン。
知人がバレンタインに奥さんへ花を贈ろうと選んだら、「ご自宅用ですか?」って店員さんから訊かれて「なんか、、、癪…」って。
六平直政に似てるその人がムッとした顔が目に浮かんで…ぷぷ(๑˃̵ᴗ˂̵) いやぁ〜、かわいいわぁ♡

身近にそんなステキなご主人サマもいるというのに、うちときたら…ねぇ、聞いてくれる?

きのう、青山フラワーマーケットの前とおったら真紅のバラ108本のでっかい花束があって、「ほら、バレンタインにはこういうのを贈るんだよぉ」って言ったら、「えーっ?いるの?なら買ったげようか?」と夫。

なんだよ、その言い方💢

なんかさぁ…買ってほしいとかそういうんじゃないよ…ねぇ?(←世界中の女子に同意を求めるw)

バレンタインの朝といいきのうといい、心遣いがこれっぽっちもない夫の対応にイヤぁ〜な気持ちが上塗りされた。あぁ〜あ、言わなきゃよかった⤵︎
なんかしばらく喋りたくもないし、ご飯も作りたくない…と思うココロの狭い妻である(T ^ T)

2020年2月15日土曜日

いつものおやつにどうぞ

夫の職場に、これ差し入れ。

夏はとけるから、チョコもってけないもんね。

以前住んでた鹿児島にカルディができた時、なにがうれしかったってTimTamが買えること!
ほかにも、冷凍のクロワッサンとか、シナモンロールとか、アサイーとか、生ハムとか、ドライマンゴーとか、フォションやメスマーやマリアージュフレールのお茶とか、モントンのモルトビネガーとか、サーモンペーストとか、ココナッツスナックとか、ガヴォットのミニクレープとか…止まらないからやめよう(笑)

TimTamはいろんな種類あるよね。
期間限定のものまで全部食べたことないけど、定番で置いてある中でこれがいちばん好き♡
ダーク以外は甘い気がするし、チューイキャラメルの食感は好きだけど自分で砂糖とバターだけで作ったキャラメルじゃない味がしてニガテ💦←個人の感想

…ってなわけで、うちで買うのはホワイトだけ。
それを強引に職場に持たせたら、「TimTamにホワイトあるは知らなかった」とか、「おいしかった」という感想もらって、ホッとしてる妻だよ。

夫は、チョコレートが好きじゃなかった。つきあい始めた頃、バレンタインのチョコを「要らない」と拒否られた過去がある。
でもジャンポールエヴァンとかピエールマルコリーニとかメゾンデュショコラとかエスコヤマ食べさせたら、「チョコ嫌いじゃない。美味しいチョコは食べる」とか言い始めて、 最近はちょっと困っておる(爆笑) そういうお店のって、高いもの(^◇^;)

その夫が初めに食べるようになったきっかけが、TimTamのホワイト。
まだ食べたことなかったら、一度試してみてね(・◡・)

2020年2月14日金曜日

これ美味しい

ハッピーバレンタイン〜💕
朝、夫に「バレンタインはパートナーに花贈るんだよ」って言ったら、どこの世界の話だ…とイヤな顔された😢
妻をご機嫌にしといたほうが家庭平和が保たれるというのに、困ったヤツめっ。

今年、夫にはこれ

うちは、夕食おわった夫は自分の部屋に移動して、好きなことをはじめる。
わたしは食洗機に突っ込んで、お茶沸かして夫の部屋にちょっとつまめるお菓子を持ってくんだけど、この前から富澤商店の『ミックスナッツ』やドライフルーツ出してる。元気に長く働いてもらわなきゃ、いかんのでなぁ(笑)

ミックスナッツの中に名前とモノが一致しないのがあったらしく、夫が「これなぁに?」と訊いてきた。

アーモンド、カシューナッツ、くるみ、ピスタチオ、マカダミア、ヘーゼルナッツ、ピーカンナッツが入ってて、並べて指さして教えたら、ピーカンナッツとくるみ、マカダミアとヘーゼルナッツをいっしょくたに思ってたらしい。こういうふうにみなさん一斉に整列してもらわないとわかりにくいね。
夫はねっとりした他のナッツよりピーカンナッツがことのほか気に入ったようで、んじゃバレンタインはそれ系にしようと探してこれに行き着いた。

お店で試食させてもらったら、ホワイトチョコがただ甘いだけじゃない。

店員さんによると、チョコの中に甘酒がいれてある…って。
なるほど、その麹の甘さがいつものホワイトチョコとちがうのね。お砂糖だけの甘さじゃなくて、くどくないのはそのせいだったんだ。

ピーカンナッツのローストされた状態がもぉすっごく軽くて、こんなふうにサクッと軽いピーカンナッツは初めて。ひと袋すぐなくなりそうだから多めに買いたいけど、けっこういいお値段で断念したw

夫、よろこぶかなぁ?

2020年2月13日木曜日

爆買い

先月、うちの近くの成城石井をブラッと見てたら、なんとセールでこのアールグレィが699円だった。←きょうはどうかわかんない💦

去年のロンドンで買ったレシートを確認したら£2.99。高級デパートで…だよ!
日本に輸入されてこの価格は破格! 速攻で、その場から紅茶好きな子に教えた。

その数日後にお店よってみたら、棚にあったのが全部ない(爆笑)
やりおったなwww

去年ロンドンに行く人に同行する機会があった。
用事が終わったひとりの時間に街に出て、テートブリティッシュとナショナルギャラリーでゆっくり好きな絵だけ見て、ウォーターストーンズで本と雑貨、ポストカードティーでチャイのレフィル、ブーツで傷テープと美容液を買った。
そのあとオックスフォードにある高級デパートSELFRIDGESへ。

ここでも紅茶探してたら、プライスカードはついてるのに、棚にこのアールグレーだけない(T ^ T)

しょうがないから、そばにいた店員さんに「これもうないです?」って言ったら、もう一人呼んできてふたりで探してくれて、「いくついる?時間ある?裏をみてくるからちょっとここで待っててね…」って。

かなり待たされて、ほんとに探してるか心配になった頃、バックヤードから「ごめんね、箱つぶれちゃってるけど、これが在庫の全部だよ」と、でっかい店員さんがちっちゃいふた箱かかえてきてくれた。

「ところで、いつも何飲んでるの?」
「トワイニングのアールグレーを。日本に輸入してるのよりイギリス仕様のが美味しいからそれを飲んでます」って言ったら、「えぇー!こっちのほうが断然おいしいよ!」「そうだよ、そうだよ!こっちがオススメだよ」と。

いいのかぁ、天下のトワイニングdisって(笑)
「いや、トワイニングも悪くはないけど、こっちのほうがおいしいから」「飲んだことないの?試してみてよ」

セールを教えた子は英語できても、わたしみたいにモノに執着しないし店員さんに話しかけないタチだから、もしその場にいてもゲットできないはず。中学英語もおぼつかないのにガンバッたわたしエラい!←誰も言ってくれないから自分で褒めるw

この紅茶を飲むたびに、その楽しかったやりとり思い出してニヤニヤしちゃう。なぁ〜んにも用事ないけど(作ろうと思えばないこともないw)また行きたいなぁ。

あ!
この肺炎がおさまらないと買い物に出かけるのもヤだったんだった😰

2020年2月12日水曜日

ポリ袋について意外なことがわかった

低温調理が楽しくてしょうがなくて、ご飯をモリッと作ってしまうこの頃。
食べ過ぎよくないから、気をつけないと💦

BONIQのレシピ見てたら、やたらジップロック、ジップロック…って書いてある。

たしかに、便利。漏れなくて安心。
でもねぇー、肉入れて調理したら一回でオシマイ。捨てないと不衛生。そんなもったいない使い方できないよぉ〜…って、また貧乏症が出てくる。

…ってなわけで、IKEAやニトリのフリーザーバッグがお手頃で質がいいかなぁ?
『テストする雑誌LDK』で一位はニトリだったけど、知人は「あの柄がキライ!」と言ってた。
いま売られてる柄はコレ。まぁ…わからんでもないw


40枚203円とジップロックよりリーズナブルだけど、これでも使い捨てにするのは勿体無い💦

苦肉の策で、ポリ袋に入れてギュッとむすんでみた。
100枚税込154円
厚さは0.03mmで、このくらいあると安心だなぁ。

低温だといっても調理するから、ポリ袋の耐熱温度が気になる。
これはポリエチレン製としか書いてないからはっきりした耐熱温度はわからないけど、ポリエチレンの一般的な耐熱温度は80~100℃。
なので、70℃までしか上がらないヨーグルティアで調理するのは問題なさそう。

こういう透明のポリエチレンは低密度ポリエチレンといって融点は100~115℃だそうだから、100℃まで上げるとマズイのね。気をつけよう。
半透明の高密度ポリエチレンの耐熱温度は90〜110℃なんだそう。レジで肉いれてくれるカシャカシャした頼りない袋ほうが、透明のポリ袋より耐熱温度が高いとは知らなかったよ。

シモジマにもあった!

こっちのほうが200枚税込154円とおトクだから、こっちにシフトしようか?

もっとコスパがいいのは、業務用のこうゆうグルグル巻いてあるヤツだけど、2000枚も使うかなぁ。ジャマになりそうだなぁ💦

こういうポリ袋にいれてギュッとしてそれでも液漏れが心配なときは、生産日本社のユニパックにいれて、二重にしてる。
100枚770円

耐熱温度を調べてみたら、ジップロックは100℃。ニトリのは80℃。ユニパックも低密度ポリエチレン製だから80℃って思ってたほうがいいよね。もしBONIQ買って(買わないけどw)80℃超える料理の時はジップロック一択だね。

いやぁ〜、それにしても知らないことが多すぎる。いい歳して恥ずかしいなぁ。低温調理きっかけで、いろいろ勉強になってよかった♡

2020年2月11日火曜日

バレエ見てきた

ひさびさに、幕もの見てきたよ。

👉2020都民芸術フェスティバル「海賊」全幕


せっかくあちこちでいろいろやってるのに、バレエの全幕ものはなかなかオネダン張って行けてなかった。せっかく都会に住んでるのに、地の利が活かせてないよなぁ💦

むかしはインターネットもないから、新聞の公演情報や、ヤマハに貼ってあるポスターとか、置いてあるチラシとか、必死であさくってたのに。地方にいた時はもっと情報収集してたのにねぇ。美術館だって、高校生で学割とってひとり夜行寝台で上野まで見にきてたのにさぁ。

枯渇してる時のほうがガンバレるってことか?

そこまでできる体力がなくなってるオトシゴロなのはしょうがないけど、やろうと思う気持ちにならないのが…問題だなぁ💦
意欲や好奇心、瞬発力や実行力が減ってきてるのはどうしたもんか。もっとニコニコ楽しむ主義なのに、年齢には勝てないみたい。
東京にいるだけでうれしいっていう気持ちは大事だけど、そろそろそれだけに満足してちゃいかん(T ^ T)

この都民芸術フェスティバルは、手頃な価格でとっても助かる!!
今年は、芸術劇場の演奏会とバレエ。来年はほかの公演や落語にも行きたいな〜♡ 秋口には気をつけてチェックしとこう♪

2020年2月10日月曜日

冬は蒸し物がうれしい

前回、R-1を43℃で作ったら酸味があって表面がなんかザラッとしたから、今度は温度さげてみた。

牛乳500㎖+R-1 50㎖/40℃7時間

酸味は減ったかなぁ〜?

カスピ海ヨーグルトよりR-1は発酵温度が高いから、出来立てを朝食べるとほんのり暖かくてなんかシアワセ。夏は生ぬるくて気持ち悪いだろうけど、冬場はうれしいな。できたてはいちばん乳酸菌が活発というプラセボ効果もあって、元気に動けそうだよ♡

冬…といえば、中華蒸篭が活躍してる。

家庭用品売り場だとけっこういい値段で手が出なかったのが、すぐそこのかっぱ橋で身と蓋をお安くバラ売りしてた。要る?送ろうか?(笑)
菜物を敷いて蒸してたけど、穴あき紙を売ってるお店も見つけた♪

下の鍋もあるけど、あれってなんかカッコ悪いし、あと使いようがなさそうで、手持ちの15㎝のビタクラフトのミルクパンに重ねてる。
知人は、ストウブでやってたよ。

はじめは点心つくるのに買ったけど、さつまいもを蒸したら電子レンジより断然おいしくて、感動!
白菜と豚肉を重ねて蒸したのは、そのまま食卓でポン酢をつけて。鱈と小松菜、鶏肉とモヤシやキャベツもおいしいよ。
鯖缶と白菜や、コンビーフ缶とキャベツは混ぜて蒸すだけ。
豆腐にひき肉と味噌や薬味を混ぜて乗せて蒸せば、カンタン麻婆豆腐。

…と作ったのを書いてみたけど、レンチンでできるを蒸してるだけだ(^◇^;)

うちの蒸篭は15㎝。
人数プラス1の三段。食べてるあいだに残りのひとつで蒸して…ってしてる。
肉まんが温まればいいからこの大きさにしたけど、もうひとまわり大きい18㎝くらいあってもよかったかも。次に買われる人の参考に…(・◡・)

2020年2月9日日曜日

マスク不足

マスク、ほんとぉ〜に品薄みたいねぇ。
一般人はこういう使い捨てじゃなくても、医療現場とかはやっぱり困っちゃうよね。

そう思ってたら、これに乗じて「無料で送ってあげよう」っていうフィシング出てきた。


こういう詐欺が出てくるとは思ったけど、人の善意を利用する盗みにガックリ。全身のチカラが抜けるわ💦

他にも、ネットショピングで、サイトにはマスク在庫があるのにお金を払っても商品を送ってこなかったり、会員登録で個人情報やカード情報を盗むだけだったり。
記事の根拠👉『新型コロナウイルスに乗じた犯罪(日本サイバー犯罪対策センター)』

悪いことする人は、この機に乗じていろんなこと考えるのねぇ〜。その才能ほかのところで活かせばいいのにね。

そんなこんなで…、やっぱり自作しよう(ボソッ)

東京の満員電車で通勤してる子供たちもちゃんとマスク買えてるかなぁ。心配になって、「自分の作るついでがあるんだけど、要らない?」ってメッセージしたら…、

「もってる」
「たりてる」
「だいじょうぶ」
「ありがとう」

…と、ものの10分で全員から返信。

いつもなら、数日既読にならないかったり、既読ついてもスルーされるのに、早かったぁ〜😂
うれしくなって、夫に「ねえねえ、すぐ返事がきたよ」と教えた。←単純w
ゆうべのお酒が殊の外おいしかったことは、言うまでもない🍷

2020年2月8日土曜日

料理メモ

BONIQのレシピを見ながら料理したら、もぉ〜楽しくてたのしくて♡

でも、こういう調理方法にまだ慣れない。いちいちレシピ見ないと、全体が流れが把握できないのよねぇ💦
サイトで必要なレシピを探すのがちょっと面倒だから、リンク自分メモしとこ_φ(・_・

65℃ マッシュルームのアヒージョ
ジップロックに調味料とオールブオイル入れて65℃30分。

63℃ エリンギのオイスターソース煮
塩ふってたれとジップロック。63℃30分。
小松菜に塩して別のジップロックに入れて、いっしょに調理できる!

61℃ 最強サラダチキン
塩とハーブを入れてしばらくなじませ、61℃1時間10分。

65℃ 鶏むねのしっとりバンバンジー風
塩コショウしてジップロックいれて65℃45分。冷やしてスライス。作ったソースかける。

60℃ やわらかな牛肉のしぐれ煮
調味料を詰めてジップロックに肉と入れて60℃1時間。

65℃ ふわふわ煮込みハンバーグ
焼いて、一度沸騰させた調味料とジップロックに入れて65℃1時間半。

65℃ クリーミーな白子のコンフィ
ジップロックに白子と塩+にんにく+鷹の爪+オリーブオイル入れて、65℃1時間。

60℃ 合鴨ロース パストラミ
58℃ 合鴨の和風ロース煮
57℃ 鴨むね肉 カシスソースと共に

63℃ 豚ヒレのロースト 舞茸クリームソース
ジップロックに塩とみじん切り舞茸をいれて置く。63℃1時間半。切って作ったソースかける。

60℃ 豚ロースの黒酢バルサミコ照り焼き
ジップロックに肉と塩いれて、60℃1時間半。出して焼いて、煮詰めたタレに絡める。

60℃ 牛サガリのステーキ シャリアピンソース
ジップロックに塩コショウした肉いれて、60℃45分。出して焼いて、作ったソースをかける。

57℃ ワインがすすむ牛のタリアータ
ジップロックに塩コショウと潰したにんにく。30分置いて57℃1時間。出して表面焼いて作ったソースかける。

64℃ 柔らかいのに崩れない!ミートローフ
型に詰めて64℃2時間。出して表面あぶって切って、混ぜたソースかける。

オーブンで作ったら焼き縮みするし肉汁出てかたくなって「自分じゃムリ💦」と思ったけど、低温調理だったらパサつかずしっとりするんだって! やってみよう♪

2020年2月7日金曜日

ヨーグルティアの意外な使い道を見つけた

低温調理って、なにができるんだろう?

もしかしたら、corned beefが自宅でカンタンにできるかぁ??と、ネット探してたらBONIQっていうの見つけた。

これって、低温調理器だったのね。
うちの近所にだぁ〜い好きだけどひんぱんに通えない(笑)スペイン料理屋さんがあって、そのキッチンにある謎の調理器具。「いったい何だろう?」と思ってたけど、コレだった気がする。

BONIQだと5〜95℃まで設定できるけど、うちのヨーグルティアSは25〜70℃。
BONIQの公式サイトで見つけたレシピ全部はできないけど、70℃まで料理ならできちゃうじゃん❗️

えぇ〜っとね、70℃で旨味倍増きのこのクリームスープ、65℃でクリーミー白子のコンフィ、63℃で完全無添加自家製ツナ、60℃で柔らかミートローフや牛肉のしぐれ煮。鴨肉は60℃でパストラミ、57℃でやわらかくしっとりロゼ色に。大好きな油淋鶏もラクラク作れちゃう!

わぁ〜い、わーいo(^▽^)o

レシピ貼っとこ👉https://boniq.jp/recipe/

2020年2月6日木曜日

マスク買えない

東京に引っ越して、いつでもそこらへんで買えるから買い置きしない生活にシフト。だって家の中ちょ〜狭いし、収納スペースないからストックしとくスペースないのよ。

きのう、そろそろ無くなるからマスク買いに行ったら、

きゃぁ〜〜〜〜〜〜〜、空っぽ❗️

そりゃそーよね。肺炎がはやってるし、中国人の買い物客が多い店だし、そこらの店より安い。そりゃ、あるわけないわ。

「困ったなぁ〜」ってとこで、一回で捨てるのはもったいない…と。

そういえば、子どもに作ったことがあった!

過去記事の日付見たら、なんと8年前💦

このときは、ムラサキ好きな子にこの色だったけど、こんな色してると日本人じゃない感じするよね(爆笑) 自分用ならもっと淡い色だよぉ。(でもウサギ柄とかしてみたい気もするw)
生地は別にガーゼじゃなくても、好きな生地や柄だったり、そこらの古着の端っこやありものの布でいいもんね。ただこれ使った子によると、目のつまったタオル地は息が苦しいって言ってた。

今回の肺炎、感染力はとても高いけど致死率は低いからむやみに心配しなくてもいいそうで、基本的にはインフルの予防とおんなじらしいよ。
マスクしてて感染は防げないって言われてるけど、口から鼻にかけての粘膜の湿度が高くなってる状態は無防備な状態よりマシ。これで、水のちょい飲みして、粘膜にひっついたバイ菌を胃まで流し込んで胃液で殺すっ!←個人の見解
アルコール消毒も有効らしいから、手ピカジェルとかおすすめ。マスクの棚と同様、多慶屋には一切合切もうなかったから、もしも買えたら…だけどさぁ。

話がズレた。

このマスクの型紙は、無料型紙工房ことろさんのはず…。
あった、あった👉https://www.cotoro.net/wp-content/uploads/mask_pattern7.pdf

この型紙は著作権があって、基本的に再配布禁止。紙に印刷した場合のみ、再配布してOKだからリンクに飛んでプリントしてね。

この受験の大事な時期に困った肺炎だよね。
この状況はしょうがないけど、買えなくて困ってて諦められない…ってとき、作ってみるってのはどう?

ミシンのハードルが高くても手縫いでできるから、このどぉ〜しようもない流行の防御に仕方なくやってみて♡

2020年2月5日水曜日

ヨーグルトについてざっくり

しつこいけど、気になって調べたの…書いとく。

・ヨーグルトをつくる乳酸菌は、腸内で乳酸や酢酸をつくって悪玉菌の活躍や有害物質の生成を抑え、腸内環境をコントロールしてくれる。
・乳酸や酢酸は、腸の活動を活発にしてくれて、栄養素の消化吸収を促進し、便通を改善してくれる。
化学式ぃ〜w

・乳酸菌は、腸内で作られた有害物質を乳酸菌の中に取り込んだり、分解する機能もある。それによって、病気になる可能性を抑えてくれる。

・ヨーグルトに使われている乳酸菌の種類や菌株がちがうと、その効能効果も異なる。
👉商品別の菌種と効果・効能©ダイヤモンド社 2016 禁無断転載

うちでいま作ってるカスピ海ヨーグルトはクレモリスFC株。アトピーの改善・血糖値上昇の抑制・コレステロール値の低下・肌荒れ改善・便秘の予防解消・免疫力強化。まるで夫のためのヨーグルトといえましょうぞ(爆笑)

・ヨーグルトのできの半分は、種菌で決まる。
おいしいヨーグルトができる乳酸菌は数が少なく、基本的にはブルガリア菌+サーモフィルス菌の相乗効果でおいしいヨーグルトになる。さらに、整腸作用に効果のあるビフィズス菌やアシドフィルス菌を配合して作る。
ビフィズス菌って乳酸菌じゃなかったのね💦

・保険機能性の高いヨーグルトも出ているが、機能性と味わいは関係がない。
bioだからおいしい…ってわけじゃないのといっしょか(笑)

・機能性があるものの中には発酵条件が特殊で、家で手作りするのがむずかしいものもあるから気をつけて選ぶ。

・市販のヨーグルトを種菌に使ったとき、元と同じか、それ以上においしくなっていたり、自分の好みになってたら成功!

【うまくできなかった原因】
キメが粗い→温度が高すぎ
酸味がたらない→温度不足
酸味が強い→発酵しすぎ、時間を短くする
ゆるい→時間・温度不足

・ヨーグルトには、食物繊維やビタミンCがない。それらを補いながら食べるといい。
サツマイモとか良さそうねぇ🍠

2020年2月4日火曜日

春がきた

きのう、せっかくしばらくぶりの友達からうちの近くまで来る連絡もらったんだけど、このご時世だもの…なるべく家から出ないほうがいいような気がして泣く泣く断った⤵︎
だってさ、このあたりめっちゃ中国人多い。わたしが菌をひっつけて帰って、それで家の者が倒れたらうちの経済回らなくなって困る(T ^ T)

会いたかったのにすまん💦
直接うちに行くよぉ〜!←業務連絡っぽなぁw

気を取り直して、さっ、きょうから立春。
春の養生にかえて、活動期にはいるわよぉ〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

洗濯機回して、食器洗って、ゴミ出して、掃除機かけて、ネットラジオOTTAVAをon。
音をJBLに飛ばして、水回りの掃除して、バナナの鉢に水やって、お花の水換えして、お香に火をつける。

ここしばらくのお香は、親戚がくれたお線香。

わたし、三十三間堂のお線香の香りが大好き。高いほうも買ってみたけど、そっちじゃなくて安いほう(笑)
ずいぶん前に買ってたのをだいじ大事に使ってたけど、とうとう残り数本になったタイミングで会った親戚にチラッとそのことを話したら、うちからの帰りに京都駅で降りて、三十三間堂によって買って、わざわざうちに郵送してくれた。ありがたやありがたや…。

いっしょに供養しようねっ。わたしたち仏教徒じゃないけどw


家に香りが漂ったら、パソコンonにして、食卓はオルファのカッターマットを敷いて洋裁の準備。ちゃぶ台の脚を高くして勉強机にしてるほうには、ウィズダム英和和英アプリをいれたiPadと筆記用具。

そして、今年になって習慣にしてる…いや、ウソついちゃダメじゃん(笑)…、習慣にしたいと思ってる英語の本読み。
本読みにあきたら、文法ちょろっと。集中力切れたら、食卓のパターン作図や仕事部屋においてある縫製をかわりばんこにして、それでもダメならお茶淹れて自分のゴキゲンとる(笑)

ゼロが1に、イチが2になるためには、やめないことだものねぇ。

そのうち、自分サイズの服がどんどん増えて、『三生三世十里桃花』の英訳本 To the Sky kingdomや、THE MEDIATORシリーズも読めるようになるはず(トオイメ)
中国語は完全にあきめてるけど(こらっ!)、去年台北で『三生三世十里桃花』の別バージョン『三生三世枕上書』まで買ってしまった。うちの近所に全国の韓国中国の本の問屋があるのに、つい旅行で気がゆるんで(^◇^;)
ま、好きな台詞だけ拾い読みできたら楽しいといういいわけ。手元にあると顔がゆるむし♡

こんなふうに全部うまく回らない日のほうが多いけど、きょうも楽しんでまいりましょっ♪

2020年2月3日月曜日

低温調理の楽しさと気をつけること

買うまではその価格にビビってポチれなかったTANICAヨーグルティアS。今じゃ休むヒマがないほど、お世話になってる。

このまま使い続けたら壊れるんじゃなかろうかw
鹿児島に居たときはパンの発酵器があったから要らなかったけど、なんでもっと早く買わなかったんだろう💦

これを選んだ理由のひとつが、ヨーグルティアSなら設定温度が70℃で低温調理ができるから。
おかげでヨーグルトだけじゃなくて、甘酒も温泉卵も作って、鶏モモや砂ずりのコンフィも楽しめてる♡ 価格差の元は取ってる(笑)

ただねぇ、低温で調理すると殺菌ができてないから、食中毒には気をつけないといけない。体の弱ってる人、たとえば抗がん剤投与してたり、免疫力落ちてたり、高齢者や妊婦や子供はちゃんと中が75℃になる調理(厚労省・食中毒予防)をしないと危険だって…さ。

それを踏まえた上で、自己責任(←便利な言葉w)で食べてる。

ここで大事なこと❗️
ヨーグルトを作る前にかならず容器とスプーンの消毒。

工場だとすっごぉ〜い徹底して滅菌してるけど、家庭じゃそこまでの完全滅菌はムリ。
だけどできるかぎり雑菌を減らした状態でスタートして、乳酸菌を一気に増やして乳酸菌が常在菌に勝つという図にしてしまえば、大腸菌やブドウ球菌やカンピロバクターやサルモレラ菌の増殖も抑えられるってもんだ。

んじゃ衛生状態に気をつけて、きょうもヨーグルティアでほったらかしのラクラク調理しよ♪

2020年2月2日日曜日

家で作るのは工場のといっしょじゃない

けさのヨーグルトは牛乳の代わりに豆乳で作ったら、ふつうにできてうれしかったぁ♡ イソフラボン大事よねぇ。これでラクにとれるわ。

検証大事だから、きょうのデータ書いとこ。

豆乳1ℓ+ヨーグルト100㎖/28℃7時間


市販のヨーグルトの発酵温度と時間を調べたのもメモ_φ(・_・

いろんな人がいろんなデータ書いてるから、みつけたら書き足すね。

ところで、R-1やLG21ヨーグルトを家のヨーグルトメーカーで作っても効果はでないらしい。

R-1やLG21ヨーグルトの乳酸菌は酸素に弱いから家庭での培養がむずかしくて、ヨーグルトメーカーじゃ工場と同じヨーグルトは作れないいんだって。
だから、市販されてるR-1やLG21ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作っても、売ってるのと同じ効果は期待できないらしい。

それと同じ論理で、生きて腸まで届くというコピーのプロバイオティクスやビフィズス菌も、酸素がない状態でしか増殖できないからふつうの家では作れない。
なんとメーカーは、作ってる容器の上側の空気を窒素に換えて、完全に酸素をシャットアウトして発酵させてるんだって。そりゃ、家じゃ到底できないわ。

せっかく家で作るなら、カラダに効きそうなヨーグルトにしよう!と思ったけど、自分で作ったモノは市販品とはまったくそっくりそのまま同じじゃないのね。
「ま、家庭でするのはその程度…」と思ってたのがハッキリわかってよかった。

よく「種継ぎして何度もできておトク」って聞くけど、わたしせいぜい2回か3回くらいまでだと思ってる。
だって冷蔵庫に納豆菌もキムチの乳酸菌もある。家の中に味噌も醤油もお酢もお酒もあるし、考えたくないけど大腸菌や黄色ブドウ球菌やカビだってウジャウジャしてるわけでしょ?
買ってきたヨーグルトを種継ぎして、以前のままの品質でずっとできるはずがない。

そこまで過信はしてなくて、ただ作るのが楽しいくて、出来たてのホワッとあったかいのが食べられてうれしいだけ(笑)
それだけでなんか一日が楽しくなっちゃうから、衛生状態に気をつけて仕込もう♪

2020年2月1日土曜日

乳酸菌によって効果がちがう

もう二月になっちゃったのね。いやぁ〜歳とると時間が早いわ(笑)

歳…といえば、家の者は毎朝クスリ飲んでる。これでお腹いっぱいにならないかなぁ?
本人曰く、「この年齢にしては、まだ少ないほうだよ」とは言うけど、わたし、そこらの年代の人と密に関わりがないからわかんないや。

そうだ、ねえねえ聞いてよぉ。
10年くらい前かなぁ。この人ったらわたしの知らないあいだに糖尿になって薬を飲んでたのよ。
「ったく、なんだよぉ〜っ😤」という気持ちを抑えて食事療法しようとしたら、すっごぉ〜く嫌がる。「薬でコントロールできてるから変えなくていい」って、それホント??

しばらくすると、朝だけじゃなくて夜も血糖値を抑える薬を飲んでたり、高血圧の薬も一回が二回に増え、なにやら便秘薬まで飲んでる模様。

そうか、出ないのか。←本人はなにも言わないが、東京の家は空間が狭くてトイレにいる時間が長くなってきたのがリビングからわかって勝手に想像

そんな秘密主義でこれっぽっちもゆぅーこと利かないどうしようもない老人の世話してるわけだけど(自分も…だがw)、きのう、「あのね、作ったヨーグルト食べ始めて調子がいいんだよね」と。

よく食べてたのは、大手メーカーのプレーンヨーグルト。特売になるからね(笑)
そして、ヨーグルトメーカーで作ってほしいリクエストで今回やってみたのが、カスピ海ヨーグルト。

…ってことは、ヨーグルトによって効き目が違うってこと!?
だけど、今までもフジッコのカスピ海ヨーグルトときどき食べてたよね。なぜ急に効果が出たのかなぁ??

いろいろ調べたら、乳酸菌ってものすごい種類がある。
ダイヤモンド社の『市販ヨーグルト38種の効能・効果別「正しい選び方」』っていう記事に、すぅんごい表が載ってた。 無断転載禁止って書いてあるからリンク載せ貼っとく👉https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/0/-/img_60ce1e85f9cfd65ddd75a02c521a5629782614.jpgpdf

2016年の記事だからちょっと資料としては古いけど、効能を期待して食べるならこういうのを参考にして、ちょうどいい乳酸菌が見つけられたらもっと体調整いそう♡
いろいろ試してみよう♪