2022年9月30日金曜日

読みたい本を探す

最近、よく本を読んでいる。
雑司ヶ谷にいたときは歩けばジュンク堂…というトラップ(笑)があったけど、今はたくさん本があるところが図書館…という立地だから、中央図書館一択。

人気の小説は予約してずいぶん待たないと読めないけど、モノを増やしたくない今の生活にはあってる。作家さんには申し訳ないけれど…🙏

洋服の本は買うけど、発売日にネット通販してもらうから本屋とは疎遠なままで、そうやって過ごしてると新しい作家や本にうとくなった。
情報収集は、その気になってやらないとマンネリ化するね。世の中にあるたくさんの本にまだ出会えていないなぁ。

手慣れた人が選んでくれてるとかありがたい…と、芥川賞や直木賞作家をはちょっと嗜好があわなかった。いくら著明な賞をとっても、自分が好きの方向とはちがうみたい。
本屋大賞に選ばれた本は、けっこうイケた👍

こういう本を図書館で見つけた。
2016年から前年に発表された短編からいいものを選んで集英社が毎年発行してるらしい。
ザァーッと見て、良さそう♪って思った作家の本を、図書館で地引網するのにかなりよい感じ❣️

読んでみたら、すごぉーく読みにくい文章だったり、にゅるっと掴みどころがなかったり、しんどいのもあった。そんな人じゃないのをメモって、図書を予約した。

親や先生から読め読め言われてた子供の頃に、このペースで読めてたらなぁw

2022年9月29日木曜日

ジェルボールを使ってみて

夏場は粉、水が冷たくなったら液体…と、洗濯洗剤かえて使ってて、先月ジェルボールを買ってみた…って話したよね?
モノを買うとき参考にしてるLDKで一位だったから試してみたい…という単純な好奇心だがw

漂白剤なしで一発洗浄、徹底抗菌、洗濯槽クリーナーなしでも洗濯槽の防カビOK、合成着色料&漂白剤0%…という謳い文句は、ホントか??実際に使ってみないとわかんないもんね?

この同じ洗濯機にポン!する洗剤には、紺色のフタ、緑のフタの『部屋干し用』、黒のフタの『微香タイプ』、白の『プロクリーン』がある。
LDKのテストでは、紺色のが1位、緑の部屋干し用が5位だったけど、過去にアリエールのキツい臭いにまいったから黒いフタの微香タイプにした。

洗濯物を入れる前、洗濯機の最初にひとつポン!

ぬれた手でさわると溶けてはじけちゃうから注意しないといけないけど、本当にこんなのが溶けて洗濯できるのか…洗濯機の中を何度も確認しちゃった(笑)

粉石けんは、洗剤ケースに入れ損なってブチまけたりたり、高い水位だとケースいっぱいになってはみ出て、ときどき掃除しないとヌルッとしてくる。それがないのはありがたい❗️

汗をかく夏場は麻のシャツが多くて別洗いしてたけど、中性洗剤だからオシャレ着も遠慮なく入れられるのもグッド💮
漂白剤入ってないのに冬場にくすんだタオルも徐々に白くなってきて、いい感じ。

アリエール=キツい臭いと警戒した香りも、部屋干ししててほんのり香る程度で乾くと気にならない。むしろ、この系統の匂いならして、もう少し残ってくれていてもいいんだがなぁ。

価格は、一回あたりのコストが30円くらい。
うちは55ℓか65ℓくらいで洗濯することが多いから、夏場に使ってるアタックバイオEXだと16〜20円。1.5倍かぁ、ケチくさいから悩む(ー”ー;)
こういうジェブボールタイプの洗剤はコストコで売ってるカークランド シグネチャーもあって、これだと安いけど、蛍光増白剤も着色料も入ってるし、香りで失敗したとき残りの151個どうしようって困っちゃう。海外の洗剤を、日本の水と洗濯機で使うとあまり良くないって聞いたことがあるから、それもちょっと…ね。

あらぁ〜、Amazonの定期便で一個あたり23円? そのくらいなら許容範囲。
あそこはいつまでその価格でやってくれるかわからないけど、なくなったタイミングで考えよう!

2022年9月28日水曜日

非常食を食べてみる

水が出ないせいが、流木が貯水槽のとこに引っかかってる映像を見て、ツラい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
夫の実家もあんな感じで上からの木々がふさいで、そのせいで家の中に水が入って大変だったのよぉ😢

ゆらゆら地震も頻発してて、ドン!とくる前に、災害用具や備蓄してる食料品を点検しなきゃなぁ〜。
カップ麺って意外と賞味期限みじかいからそろそろ食べなきゃ。…と思いながら、見ないふり見えないふりしてる💦

そんなこと考えてたら、手伝ってる子ども食堂から情報きたよ👉あすの料理 ~おいしく変身!災害用備蓄食品~(消費者庁のサイトに飛ぶ)

今ある備蓄品で作れるメニューを、関わりのあるシェフがレクチャーしてくれてる。
*レトルトスープと野菜ジュースとソーセージ缶をつかってポタージュ
*牛肉の大和煮とポテトのグラタン
*アルファー米の五目ごはんと焼き鳥缶を使ったオムライス
*カンパンとドライフルーツやナッツ使ったデザート
全部で20分の動画、お時間あるときにどうぞ♡

アルファ米ってふつうの生活してたらまず使わない。非常時じゃないと食べないよ。
非常食って買って安心…じゃなくて、いつもの食事にも取り入れてたら、いざというときオタオタしないでいられそう。一種の避難訓練みたいなものかしらん??

引っ越して買った非常食、そろそろ期限切れてないかなぁ。消費期限の確認をかねて、一度…何もない日常の生活のいま使って、どうやって食べられるか試しておかなきゃね💦

2022年9月27日火曜日

写真から感じたこと

Instagramにいつもおいしそうなご飯の写真をあげる人がいてさぁ〜。

見てみて!!
コンロに直置きして作れるアルミ鍋のうどんなのに、どーしてこんなに美味しそうに撮れるんだろうねぇ?
うちにもある被写体なのに、こういうふうに魅力的に撮るのって、どういうふうにしてるのかなぁ。才能?

大人になって一眼レフを持ったときに写真を教えてくれたプロのカメラマンが、毎日撮らないと撮れなくなるって言ってた。
あれだけのものが撮れるプロでもそうなのに、たまに一枚撮っただけの写真をてきとうにインスタに上げてるようじゃ上達しないわなぁ〜💦

偶然撮れる…ではなくて、いつも同じように撮れるようになるには、練習あるのみなんだろうなぁ。この写真を見て気づかされたよ。
ささ…、カメラの電池を充電して、出かけてみよう!

2022年9月26日月曜日

やらなきゃいけないから準備しとこう

今月の半ばに「きょうはクリスマスイブまであと100日」って言ってた人がいた。

もうそんな時期かぁ〜💦…ってスルーしたけど、クリスマスのあとはお正月だよねぇ。
気づいたら年末…ってことになる前にそろそろ早めの大掃除をしないと、またまたまた今年も「掃除なくても年は明ける」って言ってやり過ごしそうだよ😩

水が冷たくなる前に、ガラスと網戸をひと通りやっとくと、楽だよね。
ほどよい曇りの日にすぐできるよう、便利グッズ買っとこう♪

夏に一度やったら、ガラスは比較的カンタンにきれいになったけど、網戸がイマイチ。
今回は、網戸重点的にやっつける💪


激落ちシート網戸用
ずーっとこういう消耗品的なウエットティシュ型のは百均のにしてたけど、今年はこれ買った。先行投資したら、取り戻したくてガンバりそうだし、費用対効果も期待してるよっ!


窓掃除するのに、ちびっちゃいから上の方に背が届かなくて、激落ち 黒カビくん 天井カビ取りワイパーでしたら、角度が調整できてスポンジが絞れて片側にスクレーバーもついてて、今まで脚立出してがんばってたのがウソみたいに楽ちんだった。
んで、網戸にこれを買ってみた。

今年の新たに登場したランイナップは、このふたつ。
グッズあるとヤル気にもなるし、ここまで買ったんだからやらないと…と、自分を追い込めるはず。

一度に全部じゃなくて、チビっとずつ休まずに…って、語学学習と掃除って似てるね。ガンバレ、わたし❗️

2022年9月25日日曜日

ドラマ備忘録『贅婿』

今ごろになって、毎年九月は体調崩すのを思い出したよぅ💦
今年は乗り切れそう…と思ってたのに、やっぱり調子悪くして残念無念😢

加味逍遙散にかえて、眠りの質が上がって体もほぐれてきた。
ちょっとマシになってきたから、ハードディスクを整理しよう!

キッチキチの時代劇で歴史を勉強する…みたいなドラマは、今ちょっとめんどくさい。50話とか70話とかを最後まで見てがっかりするドラマもパスしたい。
以前なら、それでもしょうがないや…って最後まで見てたけど、日常生活がやっとかっとな状態で修行僧みたいな苦行はしたくないもんね。

一話見てつまんない感覚のドラマはサッサと消しちゃえ…と、『贅婿ぜいせい~ムコ殿は天才策士~』見始めた。

意外とイケる←褒めてるw

あら〜法医秦明見に出てた張若昀だぁ♪
…と思ったら、チラッと最初だけw

小説の結末がこれじゃかわいそうで、昔の世界に生まれ変わってた…という設定。
小説の中の世界ならやりたい放題、こてんぱんにやり込めたり、あり得ないご都合主義もなんでもOKだものね…と思ったら、そんな無茶苦茶なわけでもなく、クスッと笑えるやりとりも多くて楽しい。人としてやっちゃいけない案件は、妥協なくしっかり成敗して、「ヨシ、よくやった!」って思ったよ。
とちゅうちょっと間伸びしたとこもあったけど、話の展開が小気味よくて飽きなかった。

もっと見たかった張若昀からぶちゃいくな俳優さん(ファンの人、ゴメンね🙏)にタッチしたのが個人的にはザンネンだが、目が覚めたら過去にいるとか、別人になってるとかありがちなのをモリッとうまく利用して面白かった。

これ以上書くと、ネタバレしそうだからやめとこ💦
百度百科貼っとくね👉赘婿(中国語)

検索してたら、こんな記事あった👉『「慶余年」キャストが再集結したハイブリッドな痛快史劇

え? 『慶余年~麒麟児、現る~』のほうが先?
『慶余年』の評判がよくて、『贅婿』作ったの?

勢いで消さなくてよかったぁ、ハードに残ってるよ!
次は『慶余年』行ってみよ〜♪

2022年9月24日土曜日

絵からパワーをもらう

痛みって、気にしてると増すよねぇ。
きのう友達としゃべってるあいだはどうもなかったし、お稽古に出た日はマシだったもんなぁ。

今、夫に対しての受容領域がずいぶん狭くなってる。
休みの夫といっしょに家にいるとちょっとしたことでブチ切れて、痛みが増しそう😓 出かけて痛みの存在を忘れるのもいいかもなぁ…。

そうだ!知人の絵に会いに行こう。
ずーっと書き続けてて、毎年出品してる。

ネット上でときどき見かける様子を遠くから見てるだけでも、そのエネルギーに圧倒されている。けっして威圧的じゃなくて、…なんて言ったらいいかなぁ、すごいな〜って。←語彙w

どうしたら、こんな大きな絵が描けるパワーが出るんだろう。もうビックリだよ。
地味にずっと続けてくのって大事ね。我が身を振り返ったわ😓

このご時世でなかなか会うチャンスがないけど、産み出したものに会えた。
そのうちいつか、どこかでまた…会えたらいいな〜。

2022年9月23日金曜日

気分を変える気分が変わる

背中に板いれたみたいな状態から、だいぶ良くなってきたよぉ〜。

花粉のせいで鼻がむずむずして、しゃがんで体丸めてしっかり構えないとくしゃみができないのには困ってるけど、上向いて寝られるし、ふつうに息ができるようになった!

葛根湯のおかげかなぁ? そう信じたいわ💦
これはわたしの体質にあわないから、急性期すぎたし飲むのやめる。気が上がりすぎてる気もする(シャレを言ってるわけじゃないw)から、これにする。

もうこれよ、コレ!
肩こってるし、寝つきが悪いし、夫のすることにイラッとしてる。自律神経乱れまくって、気逆だよぉ〜。
もうさ、花粉症なんてあとまわし。ココロの平静を取り戻すほうが先❗️

それにしても、肩凝りになったときどうしてこれを思い出さなかったんだろう?
そんなことを考えてたら、ひさしぶりに友達から電話。わたしがこんな状態なのが見えたのかぁ?

「こんなことがあってさぁ〜」みたいな近況報告して、「お互いあちこち不調があるポンコツなカラダだよねぇ」って同病相憐れむ(笑)
「行ってる病院の女医さんの顔や話し方が、momちゃんに似てるのよぉ」って聞いたら、わたしも行ってみたくなったw

キレッキレの会話と驚く記憶力の彼女とのおしゃべりは楽しくて、気が紛れて元気になったよ♡ 電話してくれてありがとう❣️

2022年9月22日木曜日

気づくの大事

背中バッキバキだけど、学校に行ってきたよ!
mom、えらい?←トトロのメイちゃんのノリw

ワンピース一枚縫うのが精一杯でガッツリ質問事項が用意できていなかったので、教室に荷物置いてフォルッサ博物館の館長Kati Kivimäkiの特別講義『STORT of Forssa & Finlayson』聴講して、遅刻して教室へ。
前回の講義のとき、「せっかくいい機会なので、授業時間だけど講義を聴きに行ってもいいわよ」って、はるみ先生がおっしゃってたから、おもいっきり甘えちゃったよぉ〜う♡

それにしても、フィンランドのテキスタイル=マリメッコって思ってたけど、そうじゃなかった。知らなかったよ💦

残り時間で、ワンピースの仕上げを見てもらって、考察してもらった。←次回に生かす!
ボディに着せて写真撮ってきたから、あとでインスタにあげとくね〜。(9/24アップした👉Instagram

授業おわって、フィンレンソン展に行った。

物販のところには人が多かったけど、ここはガラ〜ンとしてほぼ貸切状態。
フィンランドの布地にまつわることだけじゃなく歴史的背景も教えてもらってから見ると、感慨もひとしお。デザイナーの描いた本物がたくさんで、ムーミンの手書き図柄なんて、ガン見しちゃったよ。色あいとか構図とかすごく可愛くて、好きな人はたまらないと思うよぉ。もったいないなぁ。
ムーミンのとこは撮影禁止🚫だったから、そうじゃなかったとこで撮ったこの写真で雰囲気だけ味わってね。
そう…そうなのよ、英語。

フィンランド人であろう館長さんの英語に苦戦した。わかりやすく話してくれてるのに、訛りが入ると聞き取れなくなる己の能力のなさったら😓
質疑応答はほぼ英語。学生の英語のほうはまだ聞き取れたから、以前よりちっとレベルアップしてる…と信じたいよぉ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

やったりやらなかったりムラがあるのはしょうがない。気づいたときやって、今の自分より一歩前へ❗️

2022年9月21日水曜日

あ痛たた…

きのうは吐き出して、ちとスッキリしたよ。ありがと〜🙏

人生の三分の二もいっしょにいるのに、やっぱりなぁ〜なところは変わらない。そろそろ諦めて、どうせ朝早くから夜遅くまで家にいないから、たまに起こる…こういうのだけガマンすればいいか…ってとこに、自分で着地したよ。

細かいところをごちゃごちゃ言わないし、お稽古行っても海外にひとりでしばらく過ごしてもどうこう文句言わない。そのあいだビックりすることを密かにやらかしてたが、自分に経済的基盤がないので戦えないのがザンネン(T ^ T) 宝くじ当たらんかしら?←やっぱり諦めてないんじゃんw

そんな良からぬことを考えていたら、すぅ〜っごい背中に痛みが❗️ 息もできない!

あぁ〜、精神的に不安定で気の流れやらなんやら…いろいろ詰まったな😢
湿布貼って…って頼むのも癪に障るので、とりあえず自分でなんとかしよう。
秋の花粉→強烈な台風→背中の痛み…と、重ねて状態が悪くなってる。
この状態で“朝のパン事件”で、メンタルまで最悪に。くぅーっ、どうすりゃいいんだ??

そのどの症状にも効く漢方薬があるはずだけど、師匠の予約とって二時間かけて行く元気ないから、セルフメディケーション(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
体質が実証じゃない自分に葛根湯はあわないけど、背に腹はかえられぬ。家にあって効きそうなものって、わたしにはこれしか思い浮かばないからもういいっ😭

せめてこの気持ちをかえられたら、悪循環から脱しそうなんだが…なぁ。

本読んだりドラマを見たりする元気もないし、縫い物や手芸してたら余計なことを考える。音楽流しても耳障りとか、どれだけダメ状態かご想像くだされ😢
花粉のせいで喉イガってときどき咳が出るからプールに行くわけにもいかないし、いつもの鍼灸師のとこまで行くのもキツい。

朝昼二回葛根湯を飲んだら、すこぉ〜し回復した。
咳はカラダ丸めてようやくって感じだけど、息はできるようになった。これなら、横になっていられそう。
はるみ先生の授業の準備が充分にできないけど、出かけられる元気を取り戻すほうを優先する。みんなの顔見たり話せたら、気持ちが持ちあがりそうだもん。

では、おやすみなさ〜い💤

2022年9月20日火曜日

夫にガッカリ

朝起きたら、そんなにひどい交通の乱れもなく、関東への台風って鹿児島で経験した恐怖には程おとくてホッとしてるとこ。

そんな晴れ間もチラッと見える東京なのだが、ねぇねぇ…聞いてくれる?(…って言ってる段階でグチなので、スルーして💦)
朝から調子悪くて、朝ごはん出して、「明日のパン焼く元気がないからどうしよう…」って言いながら、とりあえずひと眠りしたら治るかなって思って横になったら午後二時💦
起きて、お腹すいたって言う夫にお昼作って、自分はそのままベッドにリターンしようとしてたとこで、この声掛け。

めずらしくパンに気づいたのはうれしかったが、夫の言い分はそうじゃなかった。

「だって、いるって言わなかったじゃん」
え???
「黙ってたじゃん」
へ??返事…したよ。
「いや、言ってない!」

夫は若いころパチンコ屋に入り浸ってたせいで、かなり聴力落ちてる。
日常生活でもあまり聞こえてないようで、会話がチグハグだったり、空返事だったり。こっちから何度か声かけると、「しつこい!」「聞こえてる!」って急に怒りだす。

きのうはキツくて、腹を立てられるのも面倒でやめたけど、ここ数日のわたしの状態を見て体調を知っててコレかい?
まぁーねぇ…、こういう人だと思ってたけど、やられたわ。

休みの日には家から出ない夫が図書館に行くのに、「わたしも〜♪」って言えず横になってるのって、初めて。そのくらいくらい調子が悪いの…わかってなかった?こんな泥雑巾みたいな状態を見てて、自分のパンだけ買ってくるって信じられない。
これだけ動けないなら、ひとりでいる明日のお昼はどうするんだろうとか、そういう心配してくれてもいいのにな…。

夫はかわらずずぅ〜っとこうなのに、どこかで自分が期待してたのかもなぁ。
こんな夫、サッサと切り捨てたいが遺族年金もらえなくなる。それならdivorceじゃなくseparateしちゃえばいいわけだけど、東京の家賃考えるとざんねんながら自分で払えない。

昔こどもから「子供は選べないけど、夫は自分が選んだんでしょ?」と言われた。そんな人と、いまだに一緒にいる自分の無能っぷりを振り返りさらにガッカリ🤷

2022年9月19日月曜日

継続服用決定

毎朝、夫は薬を飲んでる。

最低限必要なのがこれだけ…らしいのだが、最近はこれに眼科の薬も増えている。
歳からすると少ないほうらしいけど、年齢が年齢だからしょうがないのだそう。

…と人ごとじゃなく、わたしも高血圧の薬が必須アイテムになっている。

もういつだったか忘れたけど、どうにも頭痛が取れなくて、血圧測ったら190超えてた。
妊娠中に80/50とか75/45で看護師に何度も計り直されてたわたしが、こんなにあがっちゃってなんてビックリ!
「高血圧の自覚症状ってほとんどなくて、せいぜい頭が重いとか軽い頭痛くらいなんだよね」と、先生。

塩辛い味つけじゃないし、タバコ吸ってないし、車で子供の送迎してたから飲酒の習慣もなかった。そのころはちゃんとプールでガンガン泳いでたし、SCCで走ってたから運動不足じゃないはず。

母は、私とちがって背が高くてガッチリしてて、運動しないし、ラーメンの汁まで飲んじゃうし、漬物好き。いつも気があがって攻撃的でしつこい母とは性格もぜんぜんちがうから、自分は高血圧にはならない思ってたのに、体質だけは受け継いだみたい。性格を受け継がなかっただけでもいいや💦

毎朝飲んでるのはこのラインナップ。

緑のが高血圧の薬。
あとは、6月から再開したビタミン剤とカルシウム。

カルシウム剤の処方は一日3回2錠ずつ出されたけど、先生が1日一錠でいいって言ったからそうしてる。服用再開して、気がついたら寝てて足が攣らなくなったから効果あったのかも。骨粗鬆症にもいいから、血圧の薬飲むついでに飲んでるっていう程度かな。

薬ってずっと飲み続けるのが嫌だから飲みたくないって人がいるけど、血圧が高かったら原因究明するよりまず飲んで下げろって言われた。あたりまえだが、自分のことになると認めたくないなぁ。
下がって安定したら量を減らしたり辞めたりできるけど、それにはしっかり血圧を計測しなきゃねぇ。

冬場は血圧が上がり気味になっても、夏は「うぅーん、減らしてもいいかなぁ…」って先生が言ってくれるくらい下がってた。それなのに、今年は言わなかった。ひとことも。
いつか夏場は服用しなくてもよくなる日がくるのでは…と期待したけど、加齢には勝てなかった模様、残念でござる😢

自分の体に気を配るきっかけになったし、高血圧は一病息災だと思って諦めてつきあっていこう。定期的に行くと、漢方薬も出してもらえるアテにもなる。うっしっし…😜

2022年9月18日日曜日

おいしいもの好きな人におすすめ

食いしん坊さんにおすすめのドラマが、BSで明日から再放送❗️
👉『花小厨~しあわせの料理帖~(BS11公式サイト)』

去年、食べるの好きだから見てみるかぁ〜くらいで視聴したら、劇中に出てくる料理がすごい数! どれも美味しそう!

リズムよく調理してる流れがとても楽しくて、ドラマそっちのけで作ってる手先を見たり、止めて寄って凝視したり(笑)
なに入れてるのか気になっていろいろ調べたり、どうにもわからなくて中華の師匠に質問しちゃった😅

料理家ウー・ウェンさんがこの番組に出てくる料理をYouTubeで解説してたから、それをメモったりした。
①長く煮なくてもキレイに仕上がる『東坡肉(トンポーロウ豚の角煮)
②『茄丁面(チェイディンミェン茄子の手打ち麺)
③骨のまわりが美味しさを生かした『白斩鸡(バイジャンジー)
④下茹でで作業がラクになる『番茄炒牛腩(トマトと牛バラ肉炒め
ウー・ウェンさんの料理は、本来の素材の味を生かした調理方法が多くて、唐辛子・八角・花椒、ニンニクが他の人の料理に比べてあまり入ってなくて、食べやすいな♡

このドラマのこと、去年の今ごろざっくりブログに書いてた👉2021年9月1日
見たそばから消しちゃってずいぶん後悔したから、今度はディスクに落として永久保存しとこう!

今回の放送は月〜金午前10時から。
BSイレブンだから、契約しなくても無料で見られるてうれしい♪ 見てるとご飯作りたくなる効果も楽しめるので、ぜひごいっしょに(笑)

2022年9月17日土曜日

美味しいは幸せ

せっかくいい気候になってきたのに、花粉のせいで家の窓を開けられない。
思いっきりシーツを外に干したいのに、それもNG。なんだか切ない。

それなのに、出かけてしまったよ😅
こんなに近くに越してたのにひさしぶり💦 鹿児島からお邪魔してた頃のほうが、もっと行けてたなぁ…。

ふつうにランチメニュー見てたら、師匠が厨房から出てきて「今日さ、ポルチーニが入ってきてるよ。どうする?」って、そりゃいただきますともっ❗️ 断るわけがない。…っていうか、メニューに載ってないのにワガママきいてもらっていいんですか??

連日夜中に帰ってきてる夫に、師匠の愛あふれるご飯! “美味しい”は、幸せを運んでくるね❣️
いつ帰るかわからなくて、てきとーすぎるご飯してたのを大反省🙇‍♀️

セコンド来たときには「ドルチェまではムリ〜」って言ってたのにペロッと平らげ(笑)、ゆっくり師匠や奥様とおしゃべりもできてとても楽しかった💕

2022年9月16日金曜日

花粉きたー

ここんとこ、鼻がむずむず、鼻水たらぁ〜。
買い物に出かけたら、喉がイガイガして痒くて咳まで出はじめた。

ん????
秋の花粉が始まってるって、だれか言ってたなぁ。それかぁ?

鼻水をとりあえず止めたくて、いつもの小青竜湯。
薬局で売ってるアレなんちゃら…でもいいけど、最近はこれ一択。わたしにはよく効くし、眠くならないんだもん。

漢方薬ってずっと飲み続けないと効かないイメージだけど、漢方薬の講座で「小青竜湯は抗アレルギー剤より即効性がある」って教えてもらった。
飲んで5分しないでラクになるのが不思議だったけど、この体感はまちがいじゃなかったのね。自分が薬に対して反応が早い体質だからそのせいだと思ってたけど、それだけじゃなかったみたい。

これには麻黄がはいっていて、動悸がしたり血圧が上がったりするので注意が必要!
目がらんらんして寝つけなかったことがあって、うっかり夜飲んだのに気づき(遅いよっ😅)、それからは昼間は飲んで夕方以降はやめてる。あまりひどかったら、抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤を利用するのも手かも。

今年の秋の花粉はけっこう手強い…と聞いた。

こういうのもじょうずに利用して、快適に過ごせたらいいな〜。

粉をこねこね

このあいだ日本橋三越で『英国展』やってたとき、タイミング悪くてお目当てのクロテッドクリーム買えず😢
フタ開けたら表面に黄色い脂肪分がバリッと膜がはってるヤツがほしかったよお!!
ま、しょうがない。中沢かタカナシのクロテッドクリームで我慢しよう💦

で、朝ごはんにスコーン焼いた。
ごくごくふつーの、プレーンなのを。丸く型で抜くと二番生地ができるのがイヤで、伸ばしてスケッパーで四角にカットしただけ。
いいの、プレゼントじゃなくて自分で食べるんだもん。見た目よりサクッとした食感を優先✌️

食べ終わって片づけたら変なスイッチがはいって、食パンをこねて焼いて、お昼にはナン。粉もんを作りたくなったみたい🤣
MUJIのフライパンでつくるナン買ってたから、試したくてねぇ〜。
水とちょっと塩入れて、こねて、休ませて、伸ばして焼くだけ。
粉を混ぜてても手にベタつかなくて、今まで作ってたよりずいぶんラク。オーブンだと面倒だなって思うけど、フライパンで焼けるからすごく助かる。

とけるチーズが入ったチーズナンが好きなのよねぇ〜。たっぷりチーズをいれたら、カレーなくても永遠に食べられる(笑)
パッケージに書いてあるレシピ通りの量を入れてみたら、ものたらなくて、やっぱりカレーは必要だった。

今日のカレーは、SEIYUのみなさまのお墨付きキーマカレー
このレトルト、うちの常備品。
水気を少し飛ばしてカレーパンのフィリングにしたり、ウインナーはさんだホットドッグやホットサンドにケチャップとこれをソースにしたり、ご飯以外でも大活躍だよ。
もし近くにお店がなかったら、送るから言ってね♪

2022年9月15日木曜日

カッターナイフの使い心地

このあいだ買ったカッターナイフ。めちゃ調子よくてゴキゲンだよぉ〜ん💕
切ってて、しなる…っていうか、刃にねばりがあって作業しやすい!

このカッターナイフのサイト見たら、クロス貼りなどの本職さんは1mごとに折ってるんですって!?
結構ちゃっちゃ折って使うけど、そこまで頻繁に折ってないなぁ。切れ味がしわくなってきたらパツン!するっていうペースだったけど、切れ味が悪くなる前に折っちゃうのがプロのお仕事なのね。
この黒い刃は、先が鋭くなってるぶんシルバーの刃より短いペースで折ったほうがいいって教えてもらったから、そこは気にしながら使おう♪
そのペースで黒刃を折ってたらすぐなくなっちゃうそうで、ロールカッターの替刃もほしくてハンズによった。

店員さんと話したら、黒い刃はNTとオルファとコクヨが出してて、それぞれ特徴がちがうそう。同じ幅と厚みの黒刃で、先が鋭いのはNTの…だそうで、NT買った。

黒い刃にはもっと薄い刃もある。
それだと本体も薄い刃用のものにしないとダメらしい。
わたしが買った黒い刃は、出回っているシルバーのものと厚さは同じだったから、この肌色の本体でもオッケー👍

肌色のNTカッターは子供の頃から馴染みがあって買ったら、道具箱で探しにくくなった💦
本体の黒いカッターナイフに買い直す気になれず、お尻のとこにシール貼って見える化。ひとまず解決した😅

2022年9月14日水曜日

エキマトペってなぁに

上野駅の3・4番ホームの自販機の上に音を画面に変換してくれる機械が乗ってる。
なんかInstagramの貼りつけがうまくいかなくてゴメンね🙏
こっちだとちゃんとした画面になってるのになぁ👉https://www.instagram.com/reel/CgwecNSDi6q/?utm_source=ig_web_copy_link

この機械の名前は、エキマトペ

駅のアナウンスやまわりの音がオノマトペに変換される仕組みになっていて、ちょっとタイムラグがあるけど、文字の雰囲気がそれっぽくて、見てて楽しい。
オノマトペって便利だよねぇ。使いすぎると幼稚になるけど、こうやって伝えたい情報がよく伝わる。マンガに使われるような字体と音の雰囲気もマッチしてて、誰にでもわかりやすいのもいいわ〜。

Twitterで、このエキマトペについて@usasa21さんが書かれてた。👉エキマトペで正解の音を初めて知った!
今してるこの音はこういう音だったんだ…ってひとつずつ紐付けできたのね。この漫画を読むまでは、知らなかった。
耳の聞こえない人にもホームの状況がわかるように置かれただけじゃなく、これを見た聞こえない人はこんなふうに感じられるんだってわかって、なんだかわたしもうれしい。

オノマトペの前で仁王立ちして見てたら、画面上に表示される手話が少しわかる気がしてきた。
洋画でなんとなく言葉を覚えるのと似てて、スピードラーニング状態で手話を覚えられたかも。ちょっと手話を勉強してみようかなぁ。

2022年9月13日火曜日

ぬか漬けの水抜き

発酵食品ってカラダにいい。
それはわかってるけど、うちの食卓に毎日お味噌汁と納豆は乗らない。

どうしたもんか…と思ってたら、お稽古の先生が「ぬか漬けをサラダ感覚で食べてたら、それでとれちゃうね」っておっしゃって、お店できゅうりのぬか漬けを見つけて買ってた。

それもけっこういい値段がして、キュウリの安い時期にはちょっとアホらしくなって伊勢惣の『発酵ぬかみそ 漬けるだけ!』で漬けてる。

MUJIの1kgより小さな350gパック。冷蔵庫を占領しないキュウリ半分にちょうどいい大きさ♪
この夏は、スイカをガジガジ齧る前に白いところを包丁で切りとったのを漬けたら、すごく美味しかった。薬膳的にも夏場のスイカはいいし、白いところも捨てないで食べられるのはうれしい。こういうのはお店じゃ売ってないもんね♪

そういうスイカの白いとこやウリを漬けてたら、未だかつてないほど大量の水が上がって糠床がジャボッとしてきた。

余分な水をとってやらないとダメなのよねー。
綺麗に洗ったとはいえ布巾は抵抗あるし、水分量が多いから今までやってたみたいなキッチンペーパーじゃ間に合わない。どうしたもんだか…。

「糠床・水抜き」って検索したら、いろいろ道具が出てきて、うちにあるモノで代用できないか…考えた。
茶漉し、沈めちゃえばよくない?
正解👍
しっかり水だけ溜まったよ!

お次は、この水をどう取るか…だよねぇ?
スプーンですくったら、うまくとれない。袋を横にしたら、元の糠床に水が戻っちゃう。うーん(ー”ー;)

ストローで吸い込むのは衛生的じゃないから、スポイドとかどう?
香水をアトマイザーに入れる小さいのしかないから、ハンズで大きいスポイド買ってくればいいかな。

出かける前に、もしかして夫(理学部卒)が持ってないか聞いてみたら、「momちゃん、スポイドじゃないとダメなの?シリンジなかったっけ?」

ある、ある、ある、ある!!!!!!!

チューっと吸い込んではシンクに吐き出し、しばらく置いてまた水が上がったころにチューっ。
さすが注射器、しっかり吸い込んでくれて漏らさず、すごく優秀! いい感じの大きさのが道具箱に入っててよかったよw

今までの苦労がウソみたいに楽ちんに、たっぷり70㎖の水が捨てられた。
塩を足して1日室温に置いて発酵をさせて、きょうはニンジンの端っことキャベツの芯を入れた。箸休めに、明日の食卓に出そう。

2022年9月12日月曜日

事務局に物申したい

先日のバッグの講座で使った工業用ミシン、ほしいなぁ〜。
押さえ金がトコトコと二足歩行して布を送ってくかわいさとパワーの差にギャップ萌え😍

そんなことを思いながらニヤニヤしてInstagram見てたら、ひえぇ〜、私が写ってる😱

学校側としては、PRとして様子を配信して顧客獲得したいのはすごくわかるけど、個人情報保護法が施行されたころに消費生活センターのおばちゃんの資格をとった身としては、ひとこと言いたい。

この二日間、知らないあいだに教室にスーッと入ってきて、何も言わずにスマホをかまえられた。
知らない第三者が急に教室にいると「なんだろう?」って気になって授業に集中できないし、緊張する。
そこにカメラに向けられて、いい気持ちはしない。

「あらぁ〜きままさん、こんなところにお稽古に行く時間があるなら、私のところにいらっしゃい」と、OGに見つかるのも厄介。

写真を撮られたくなくて顔を隠したけど、あまりわかってもらえなくて、「顔出しは困ります」って言った。
1日目の人は、以前、断固撮影に抵抗したのを知ってる古株さんで「わかりました」ってやめてくれたけど、二日目の人は「顔は映しませんよ、手元だけですよ〜」って言ってシレッと撮影を続けた。そう言ったのに、私って丸わかりの二日目の写真を載せられた。なんだかなぁ〜。

あんまりだったから、すぐ学校に電話した。

手軽にスマホで写真撮れるようになったの、良し悪しだね。ところかまわず写真撮られるのって気分わるい。上野浅草方面を歩くときは、サングラス必需品だよ💦

それより、だいたい授業中に無言で教室に入ってくるのって変な感じするんだけど、そうじゃないの?
学校という施設に勤務するちゃんとした大人なんだから、教室に入ったら「失礼します、事務局から参りました。授業風景を撮影してSNSに投稿したいのですが、支障のある方は挙手していただけますか?」って、言えばすむことじゃん? なぜできない??
作ったものも、先生も、授業もぜんぶ楽しかったのに、この事務局の姿勢にはガッカリしてる。

電話したら映り込んでいた写真をすぐ消してくれたから強硬策はしないけど、イマイチ気分がスッキリしないからブログに書いてガマンする😣(だけど他に写ってる写真があるのよねぇ。momちゃんを探せ←ウォーリーをさがせw)

2022年9月11日日曜日

シリンダーベッドミシンでバッグ作り

文化服装学院オープンカレッジの『本格ミシンでつくる”レザーショルダーバッグ” 』で、今まで触れたことのないプロ仕様のミシンを使ってバッグを作った。
午前午後の講座でわたしの集中力は続くのか、たった二日でちゃんと縫い終わるのか…ずいぶん心配したけどちゃんとできた!うれしい〜!!

なかなかの出来だったから、ちゃんと写真撮ってあげよう📸
ベルトのつけ勝手とファスナーの開き方向は、ごく一般的なショルダーの仕様と変えて自分に都合のいいようになってるから参考にしないでね。

イタリアのタンニンなめしのかなり上質の革で、革を渡された瞬間からもぉ〜わたしのテンションあがりまくり💕
使い勝手のいい銀ペンと両面テープも材料に入ってるし、ファスナーはキチッと寸法に加工されたもの。きれいに完璧にカットしてある厚紙の型紙までついているし、裏地は好みの色を売店で選べて、それも材料費に入ってた。

糊ヘラやカナヅチ、クリップやスチールの物差しも各テーブルに置いて貸し出してもらえて、ゴム糊も瓶に小分けになってるし、工業用ミシンも腕ミシンも全部糸かけも試し縫いまでしてあって、座ればすぐ縫えるようにしてあるという神対応。ありがたや、ありがたや🙏

先生、準備がタイヘンだったろうなぁ。
自分的には、事前に送られた準備品に書いてなかった30㎝の方眼定規を持っていってなかったのが痛かったなぁ。なぜ気づかなかった😅

作業工程のデモが前のスクリーンや壁に投影されて、教室のどこに座ってても先生の手元が見えて、いちいちみんなで師範台まで移動して説明を聞いてた頃よりずっと効率的。
裏地の裁断をしてるあいだにササッと革漉きして渡してくれたり、細やかで的確なポイントを押さえた授業の流れで、聞いてて楽しい。手慣れてるなぁ〜。

そんな至れり尽くせりで丁寧な環境で、できる人がつまんなくなる空気もなく、ゆっくりじっくり派が取り残されることもなく、誰もがちょうどいい時間配分で授業が進んで、時間に余裕を持って全員が同じくらいにバッグができあがった。
受講をポチッて、ついていけるか…すっごぉーくドキドキしたけど、そんな不安は一度もしなかった。行ってよかった〜❣️

講座を申し込むとき、「ペットボトルとお財布が入る小ぶりのショルダーバッグを教われるけど、要る?」って夫に言ったら、「ありがとう!」って先に言われちゃって、これ夫用。ちょっと出かけるのにちょうどいいバッグ、わたしも欲しいかったよ😅

残念ながら、うちにある職業用ミシンじゃこの形のバッグは縫えない。シリンダーベッドミシンがないと、この革(コレだいじ!)でこういう縫い方をしないと、この形にならない。
同じデザインのカバンでいいから、もう一回受けて今度こそわたしのにしたいなぁ〜😄

2022年9月10日土曜日

エリザベス女王

いつかは…って覚悟してたけど、現実になるとさみしいなぁ😢
心からお悔やみ申し上げます。

この写真が、好き♡ こういう図って、見てる人を幸せな気持ちにしてくれるね。
わたしもこんなふうになれたらよかったなぁと思ったものの、自分には腕組んで歩くなんてほぼほぼなかったから現実不可能だわw←仲が悪いわけではない…はず…なのだが、どう?😅

いろいろ思うところがあってネットを彷徨ってたら、こんなのをみつけた。
ふふふ…、壁のハエねぇ。状況が目に浮かぶような慣用句で、辞書にも載ってた。
pull one's legって、足を引っ張るじゃなくて、からかう…なのね。
こういうのがスッと言えるようになるといいなぁ〜。

継続はチカラなり。
ささ、BBAの手ならい。これからの人生になんの役にも立ちそうにないがあきらめず、イジケず、ガンバろう💪

2022年9月9日金曜日

音楽を流しながら

気温が下がってきて、過ごしやくなってきたね。
まだ30℃超える日もあるそうだけど、35℃みたいにはならなさそうでホッと一息つけるわ。(この時期には毎年夏の疲れが出ちゃうから、そこだけは気をつけないと…)

いつものようにOTTAVAつけて作業してたら、爽やかな秋の…って言ってた。

え?爽やか…って、春っぽい気がするけど、秋?

プレゼンターが爽やかって春の季語じゃなくて、秋に使うのが本当の使い方だって説明してくれた。春だと、心地いいとか、清々しいとかなんだって。
知らなかったよぉ〜。ひとつ賢くなったわ!

いつも聞いている…というか、流しっぱなしのOTTAVA
週末の無料放送がなくなって一日30分のお試しになって友達に勧めにくくなったのが難点だけど、9月からはプレゼンター番組以外はノンストップでクラシックがかかるようになった。

朝5時からのバロックや古典の器楽曲は、気分が落ち着いていいスタート切れそう。夫が起きたらニュースにして、出かけたらまたコレに変えちゃってる。
夜7時〜翌朝5時は別の選曲になってて、わたしのオススメは、10時ごろベッドに入って流して、11時から12時に流れるVoice of Planetで眠りにつくのがいい感じ。

「コレ、なんの曲だっけ?」って思ったら、Twitterの@OTTAVAsongsを見たり、Shazamに聞かせて確認できるのも楽しい♪

👉iOS

クラシックをずっと流してくれるラジオとの出会いは、Classic FMだった。ニュース聞いても言葉が聞き取れないけど、音楽なら世界共通だもの💗 
今どうなってるのか検索したら、トップページから登録しないと聞けないみたい。ガッカリしてたら、ここからパソコンで聞けた! 家でボォーっとしてたら世の中はどんどん進化してて、ときどきこうやって情報集めないとダメね💦

他にBBCのRadio3もこのサイトからすぐ流せるのがわかって、かなり今日はうれしい😆

2022年9月8日木曜日

道具だいすき

きのうのお稽古は、睡眠不足のよれよれでダメ…って心配したけど、質問したいことは全部解決できた😆 やればできる子❗️
あとは、実際に縫うだけなんだけどねぇ、それがねぇ〜…。

このあいだ革バッグの講座の1日目が終わって、新しくカッターナイフを買った。
ずっと使ってたモノ(上)とおなじ色の本体に入れちゃったけど、刃の色が黒。

黒刃は、いつも使ってるシルバーの刃より先が鋭く尖ってる。
授業で革を裁断してたら、先生が「この黒いのを使ってみる?」って貸してくださって、いつもと違うスゥーッと気持ちよく切れる切れ味に一目惚れ! 刃にねばりがあって、適度にしなって、滑らかさがぜんぜんちがった。

学校の購買にはこの本体しかなくて肌色にしたら、本体の黒いのも売ってた💦
道具箱に入れたら、白刃か黒刃かパッと判別できなくて…ちょっと失敗しちゃったな。どっちみち替刃は学校で売ってないから、ハンズかネットで本体の黒いのを買えばよかった😢
子供の頃から使ってたの(左)と比べると、新しいの(右)は先の形が変わってた。

なんでだろ??

よぉ〜く見たら、RIGHT/LEFTって書いてある。左利きにも使えるようになったのね。
先の形状を少し変えて、刃を入れ替えるだけで左利きにも同じ道具を使えるように…って考えた人、スゴい❗️

こういうちょっとしたことで、特別なものをだったり、無理やりどうにかしなくても…どんな人もみんな一緒にシアワセに過ごせるのって、いいなぁ〜💕

2022年9月7日水曜日

寝不足でお稽古へ

きょうから、はるみ先生のクラスが夏休み明けのスタートだよぉ〜。

2カ月あったら、何着も縫えてたくさん訊きたい質問事項も溜まってるはずなのに、今回はサッパリʅ(◞‿◟)ʃ

まっいいかぁ…。
こういうお稽古でもないと家から出ないし、宅配業者と夫以外の “人” と会話できるのを楽しみに行ってくるよ(おいっ!)

さて、ブログの背景写真が、分割表示になってしばらく経った。
タダで借してもらってるブログサイトだから文句は言えないワケで、いやなら自分でいじればいいけど、自分にそこまでの才能と知識がなくて放置。

まぁ〜、ようするにめんどくさくて😅

こんなガチャガチャ見にくい画面はわたし的にはたいへん不本意で…、気を取り直して、何度かゴショゴショしてみたこともあった。

じっくりhtml見て、分割された画像を一枚に戻すのが正解…ってとこまではわかるけど、表示した画面にゴチャーッと並んだ英数字見ても、わたしにはそれがどこなのか分からず。ネット検索したり本みたけど、見てると目がしばしばして、イジる粘りも気力もなくなって…ムリ。

思った画面にできる能力がわたしには足らないから、似たような色合いの背景を選択してお茶を濁した。

すぅ〜んごく頑張ったつもりなのに、このシンプルな画面ったら💦
あれだけ時間をかけたのに、チッ…この程度かよ😓

色を見たりパソコン画面を凝視してたもんだから、ゆうべは寝つきが悪くて何度も目が覚めて…けさは寝不足。
こんなことせずに洋裁の準備しとけばよかったのに…という、後の祭りにござった_| ̄|〇

2022年9月6日火曜日

サッチャー、メイ、そしてトラス

3人目の女性首相、誕生。
おめでとうございます!…と、手放しで喜べない世界情勢でどなたがなっても前途多難💦

大丈夫かぁ?…な気持ちでいたら、Twitterで笑っちゃった。
このタイムラインの下を見ると、全部、服とBinの色が完全一致。どぉーしてもゴミ箱に例えたかったのね🤣🤣🤣 よく見つけてきたもんだわ。

下から2枚目の黒いBinは、街でよく見かけた。こんなにキレイな状態のは、なかなか見かけないけどねぇ(笑)
懐かしいなぁ〜、ロンドン。ずいぶん遠くになりにけり…だよ。

イギリスのトップが交代して、世界情勢がどうなるかはさておき(えっw)、自分が行き来しにくくならなければいいなぁ〜。どうなるんだろうぁ。このまま行けなくて、そのうち飛行機乗る元気も出かける気力もナッシングで、人生終わっちゃうのかなぁ😢

自分でどうしようもないことを心配してもしょうがないからそれは流れにまかせて、待ってるあいだにコミュニケーション能力上げとくのが上策かも。
まだ8月の基礎英語おわってないから、今年終わるまでの学習ノルマにしよう。←こころざし低めだが、しないよりマシ😅

ごいっしょしてくれる人、募集しちゃうよっ。他言語でも、昨年度以前でも可。ご一報を〜♪

2022年9月5日月曜日

パイはバターが大事

でっかい源氏パイ!

いやいやいや〜www
PAULのパルミエだよぉ〜。

このあいだクイニーアマン買った時にはまあまあだったけど、パルミエってこんなだったっけ?ちょっと…うぅーん。

夫は、「なんかさ、もっとサクッとしてたほうがいいなぁ」
私もそう思う。自分で作れば少しはマシな気もするけど、チャチャっとできないオトシゴロになっちゃったのが切ない😢 源氏パイのほうが確実にすぐ食べられておいしい気がする(笑)

このあいだスーパーで、源氏パイ出してる会社が、四角いパイ生地の上にレーズン乗った…こういうのを平家パイって出してたの思い出した。

平家パイは、源氏パイの3〜4割の売り上げなんだってさ。平家は源氏に滅ぼされちゃうからかしらん??

ひさしぶりに食べたPAULのパルミエ。
パリの北駅で買ったやつはもっとおいしかった気がするのは、外出先の味覚加算されてるから?パターも違うもんねぇ(しみじみ…)

また海外に行けるようにならないかなぁ。パリ行けたら、つぶれモモとパンオショコラとフォアグラ食べて、バター買いたい!
…と、チビッと本気出して行く気で検索したら、最終画面ですごく値上がりした燃料サーチャージや税金にビビって空想旅行は終了_| ̄|〇 日本橋三越でフランス展をやってるときに、バター買おう💦

2022年9月4日日曜日

夏休みのふりかえり

世間が夏休みになってるのに便乗して夏休みにやりたいことをピックアップしたのが、六週間でどこまでできたか??

✅CD断捨離して、リサイクルにまわす
サヨナラするものは、29枚選べた。
区役所のリサイクルボックスに持ってくまでは、まだ。

✅パントリーの整理
一度中身出して、ザーッと拭いて整頓した。
物はたいして減らなかったけど、開かずの間でホコリ溜まってたのがキレイになった❣️

✅パンとケーキを作りやすく、道具の場所替え
よく使うパン型をオーブンのそばに持ってこられて、作業効率アップ!

✅古い園芸用土を使えるように準備しとく
古土をひっくり返して、ふるって、水といっしょに黒ビニール入れて日向に置いた。プランターもきれいにした。秋植えの種子、買ってくるか迷ってるとこ。

✅ソーイングボックスや文房具の整頓
ソーイングボックスは、全部ひっくり返して整頓した!
文房具の引き出しは一部分、キッチンの文房具棚は整理した。

✅作業部屋のモノを一度だして、これからできそうじゃないものは処分
窓側の半分を出して、もうやらないものや古くてダメになった材料や作図と型紙は選別して紙ゴミと燃えるゴミに。

✅手仕事のやりかけを、ひとつでも多くやっつける
大きな仕事はしなかったけど、ちょこちょこしたやつはこなせた気がする。

✅仮縫い終わってる服を作る
うぅーん、完成まではしなかったけど、ふたつ取りかかってる。

✅録音したままのNHK語学を聞く
ゼロじゃなかった…程度。もうちょっと進められると思ったのになぁ😢

✅英語のリーダーを5冊以上、買ったままの中国ドラマの原作本を少し読む
リーダーは先週は一冊。夏休みのあいだに合計8冊。目標の5冊をこえた!
原作本は、手つかず。

✅筋トレor水泳再開
プール行った。たった一回だけど、ここ10か月以上行ってなかったのからするとヨシ。
リングフィットはやれなかった。

✅休肝日を作る
連日飲んでて休肝日とかムリ!って思ってたのに、飲まなくて平気なのが意外だった。ビールがおいしい季節なのにエライ。やればできるじゃない、わたし!

❌寝室の本の整理と、締め直し
❌リビングのつっぱり本棚の配置換え
❌換気扇の掃除
この三つは、手つかず😭

オトナの夏休みの宿題とか言いながら、けっきょくは家事と趣味の世界じゃん…という項目ばかりだったけど、見える化するの…大事ね。
毎週検証して、できたかどうか、何をするつもりだったのか思い出すのも、いいやり方だった気がする。

これからもこの方法で、思いついたのを書き出してやってこう❗️

2022年9月3日土曜日

はじめての講座

新学期スタート!
定期で受講してる講座は来週からだけど、単発の講座を申し込んでて受けてきた。

工芸科のミシンが使わせてもらえるなんて、信じられないッ。うれしいぃ〜❗️
…と、申し込んでみたものの、かばん作り続けてないから基礎もなにもかもすべて忘却の彼方でさぁー。オトナになって教わったものって、定着、悪すぎ💦
午後だけ午前だけの授業でもヨレヨレで帰宅するのに、午前午後連続で、身が保つのか心配😭 
だいじょうぶなのかぁワタシ? 授業についていけるのかぁ??

若い人たちの足を引っ張らないように、授業の流れをジャマしないようにしないと…と、かなり緊張して参加したら…、忘れてたとこをひとつずつ最初から説明してもらえて、「おぉ〜、そうだった!!」って思い出せた!!!!!

「一度覚えても忘れちゃうのがふつう。忘れてもまた重ねていくと、だんだん忘れる間隔が短くなって記憶が定着してく」って、アルツハイマーの先生から言われた。
どうせ忘れちゃうもん…って後ろ向きならず、また覚えればいいや…って、思えばいいのね?
よしっ、そしたら今よりニコってできそう。

ずっと一人で家で手作りしてるのも悪くないけど、ときどき環境や空気をかえると気持ちもリフレッシュ。知識を教えてもらえただけじゃなく、晴れやかな気分もなれて、すごぉーくありがたい受講になった😄