2021年12月31日金曜日

おおみそか

やっと年賀状出したよ!!
松の内には着きそうでホッとしたわ💦

さて、今年また、夫はさだまさしといっしょに国技館で年越し。
帰りは「全員が両国駅に押しかけるから歩いて帰ってくる」って言ってるけど、隅田川渡るときの風が寒いのよぉ。風邪ひかないようにねっ。
今年は電車夜通し動いてて、検索したら電車23分、歩いて41分。どうするのかなぁ?

…ってなわけで、わたしは二年ぶりにカウントダウンウィドー。
今年わたしのことを支えてくれた方々のことを思いながら、グラスを傾けます。
どなたさまも、良い年をお迎えください♡

2021年12月30日木曜日

仕事納めっていつでしたっけ

きょうから休みだと思ったら、また朝から出てったよぉ〜♪
いやいやいやぁ〜、ニヤけてないってば(笑)

…とはいうものの、ゆうべ仕事納めだと思ってガッツリ飲んでしまい、まだアルコール残ってるのに同じ時間に起きてご飯用意するのはちょっとキツかった。
自業自得だけど…💦

自業自得といえば…、行方不明の年賀状の下書きは、読んでた本のあいだに入ってた。
そばにあったから栞がわりにパッと挟んじゃったみたいで、続きを読みはじめて見つけたという…。
そして、鏡餅はやっぱり出てこない。今さら見つかっても飾る場所ないから、このままフェードアウトしてほしいのが本音だよ。

ははは…わたしってヤツは😓

クリスマスに大人買いしたミシン糸を、ひとりの時間に整頓した。

持ってたのといっしょに横並びさせたら、色がキレイで見てるだけでテンション上がるわぁ〜♪

ボビンは一色にひとつ用意するとすごい量になっちゃうから、よく使う色だけ巻いてみやべのボビンキャッチャーで連結。
たまにしか使わない色は、ミシンのボビンに巻いたのがたくさん残ってたらそのまま糸巻き(…って言わないんだったね、これもボビンっていうんだった。ややこしいから糸巻きってことにしとこ💦)にボビンキャッチャーで連結するけど、少なかったら糸巻きに巻き戻してる。

それにしても、クリスマスに思いっきりオトナ買いしたつもりだったけど、こうやってみたら60色。それほどでもなかったなぁ〜。もっと買っちゃえばよかった。
だって、お正月のあいだに縫おうと思ってるウールにバッチリあう色の糸…ないんだもん😓

似た色はあるからそれで縫うつもりで、型紙作ろ〜。←そこからかいw

2021年12月29日水曜日

失せ物多し

きょうから休みかと思ったら、仕事なんだって〜♪
う…うれしそうに見えるのは、気のせいよっ😅

それはさておき、早めに買っといた鏡餅飾ろうとしたら…みつからない。
「ジャマだなぁ〜」って思ったのが、お餅に伝わったかなぁ?

今年は大掃除も寒くなる前にザーッとしたし、冷蔵庫もクリスマス準備の前にキレイにした。玄関の飾りも早くに用意したし、お花ももういけた。おせちなんて10月には頼んでる。余裕のよっちゃん♪って思ってたのに、まさかの鏡餅行方不明にガックリだよ。

必死に心当たり探したけど今のところ見つかる気配なっしんぐ。
しょうがないから、さっきあらためて買ってきて飾った。

そんなこんなしてたら、下書きした年賀状を打ち出した紙がどっか行った💦
え??なんで???買い物出る前はテーブルにあったよね?

こういうこと、続けてする自分が信じられない_| ̄|○
ケガしないように、ちゃんと気をつけて年末を過ごそう😭

2021年12月28日火曜日

変化に気をつける

年賀状問題に、いちおぉー決着ついてホッ…。

投函どころかまだ一枚もかけてないけど、夫の今までとちがう行動の原因がわかったのと、これから来年の年賀状どうやって作るかっていうのが決まって、気持ちのモヤモヤしたのがとれたからこれでいいや。

人がいつもとちがう行動をするときは何か原因がある…ってのを、今度のことで思い出した。すぐ忘れちゃうなぁ〜っ💦

ふさぎこむとか攻撃的になるとか、眠れないとか起きてこれないとか、食欲がないとか逆に暴飲暴食しちゃうとか。そういう…誰の目にもわかることもあるけど、今回みたいに些細なことは自分で気づくのはむずかしい。そして、気づいた時にはけっこうタイヘンな状態になってる。
近くにいる人(つまりアタシ)が、もちっと気をつけてあげないといけないなぁ〜😓

そうはいうものの、本人それほどタイヘンそうじゃないのでひとまず置いておいて、わたしのコト。
今年の冬は皮膚の乾燥がひどくてあちこちかゆくて、先週からこの漢方薬を人体実験中。

黄芩・黄柏・黄連そろいぶみで、ちょぉ〜おおおおおニガい😢←個人の感想
でも、当帰飲子飲んでみたときより、いろいろ(足先の冷え・肩こり・胃の不快感・皮膚の乾燥・吹き出物・便の状態など)調子がいい。ただのぼせ症状はないし、苦すぎて正直飲みたくないから、早く廃薬したいなぁ。

みんなそれぞれ必死に生きてるから、わたしのことまで気にかけちゃくれない。自分で体調の変化に気づいて、なんとかするしかないもんね。
こうやってなんやかんやしてるうちに時がたって、気づいたら不調を感じなくなってた。そんなふうに、時間をやり過ごせられればいいや。

2021年12月27日月曜日

活版印刷ってどんなものか

クリスマスにもらった『小さな活版印刷機』。
書店で見てほしいなぁって思ったのはずいぶん前。発売されたのは2017年12月だった💦四年前なのね。

どうせこんなの使わんしぃ〜とか、どぉーすんの?みたいに斜に構えて買うのガマンしてたけど、組み立てるだけでも楽しいわぁ♪


まだ部品も追加で用意しててくれるし、いろんな人が試行錯誤したのをアップしてくれてる。
オリジナルの版を作ってくれる真映社は、ひと月使った会社の人がアドバイスしてくれてるページがあった👉小さな活版印刷機でうまく印刷できない方へ
さすが活版印刷を長年してる人、シロウトがしやすい失敗を教えてくれてありがたいわぁ!

よくよく考えたら、今、これから急いで作らなきゃいけない年賀状はムリ。
大量に一度に印刷するのは、これじゃムリ、間に合わないわ。

それに、自分がわきゃわきゃして作った年賀状を自己満足で人に押しつけるってのはなんだか、ねぇ?

…ってなわけで、これで年賀状作るのはやめとこ。
年が明けたら、名刺サイズで10枚くらい、好きなものをプリントしてみるね♪

2021年12月26日日曜日

年賀状遅れます

活版印刷機をお迎えして、年賀状どうするか考え中だよぉ←おそっ!

ここから頼まないといけないけど、ケロッグのこれ、かわいいよね。


ところで、12月になった頃から夫に「年賀状、買った?」とか、「なん枚いる?」とか訊いても、なぁ〜んか要領を得ない。
いつも「momちゃんは今年なん枚必要なの?」って、発売前の11月からきいてくるのに…。
もしかして、嫁には知らされてないけどお義母さんの具合が悪い? それとも、作るのがめんどうで止めちゃいたいのかなぁ?

あまりしつこく言っても機嫌悪くなるから、しばらくほってた。

だけど、そろそろインクジェットや寄付金なしのがなくなってきそうで、先週「ねぇねぇ、もう買ってきたほうがいいんじゃない?」って言ってたら、やぁ〜っと原因判明。
このあいだ(つぅーたって半年以上前だけど)ハードディスク壊れた時に、住所録が全部飛んで、一から作るのを考えると気が重くて…それで返事しなかったらしい。

そりゃ…御愁傷様でした。

っていうかさっ、バックアップ取ってないわけ??
よく考えたら、そこに呆れるわ。あれだけ言ってるのにねぇ? なんか同情する気もなくなっちゃった😅

悪筆で手書き住所が恥ずかしくなってわたしの住所録も頼んでおりまして…、来年の年賀状はひどいわたしの字で一枚ずつ書いておくるか、それとも住所録に今から打ち込んでからになるか…ってことでして、松の内に届く気配がない💦

2021年12月25日土曜日

今年も宝くじ

去年、何十年ぶりかに宝くじ買った。
10枚買ったら当たる一枚分しか返ってこなかったけど、なんかちょっとワクワクしたよぉ〜😆

で、今年も買おうと思ってたのにすっかり忘れてて、Instagramのフォロアーさんの呟きで気づいた。
もう売店は閉まってる時間だけど、ネット販売なら買える!!



ふふふ…、去年も買ってるのが載ってたw

当たったらさぁ〜、もっと間取りの楽しいマンションに引っ越したい。
ここ、切り刻まれた3部屋がすごく狭くて、宮のないベッドしか入らない。ベッドいれたら収納の扉が開かないし、食器棚つっかえて信じられないことになってる。
首都高の騒音もひどいし、換気扇から排気ガスが入って気持ち悪くなるから住み替えたい😭

…それより、死ぬまで面倒を見てくれる施設を探すほうが先??
それが現実だけど、それじゃちっとも夢がない😓

当たったら〇〇する…って考えるのも、まず買わなきゃ…始まらないわね。ムダっちゃ無駄だけど、これも年末の楽しみにしたいな♪
Rちゃん、教えてくれてありがと〜❣️

2021年12月24日金曜日

クリスマスに届いた物は

きのう、買い物に出ようとしたら玄関にAmazonの箱!
わたし宛の荷物だけど、わたし何も頼んでないよぉ💦

夫に訊いたら、「あ…もうきてるって、玄関に置いてあるんだ?」って。
わたしへクリスマスプレゼントだって。帰宅して、宅配ボックスから持ってあがろうと思ってたらしい。

だーかーらー、サプライズは苦手だって言ってるのにさぁ😓 おねがいしますよぉ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

開けてみたら…、

きゃー、きゃー、きゃー♪(狂喜乱舞)
大人の科学『小さな活版印刷機』じゃん!!!

それにしても、頼んだ夫のほうには配達完了ってメールきてたそうだけど、置き配…ってこうやってポイッて置いてあるのね。知らなかった💦

2021年12月23日木曜日

メーカーさんありがとう

他にすることないの?って話題が続いて、ゴメンよぉ〜💦
いろいろやってるけど、世界中にむけて書けないことも多くてさ。

さて、迷走してるミシン糸の収納。
とりあえず持ってる滑り止めとの相性を確認すればいい…って思考回路になって、引き出しとミシン糸の素材を調べてみた。

引き出しの素材は、ポリプロピレン (C3H6)n。
自信ないけど、消しゴムが溶けてひっつくみたいな反応は今までのところない。

で、糸はポリエステル。
これもオッケー。

んじゃ、糸を巻いてある糸巻きや、新品のにかかってるビニールは??
メーカーさんに訊いてみた。

わーっ、一日かからずお返事きた!
平民のわたしにも、迅速にちゃぁ〜んと説明してくださって感激っ❣️

よし、これで安心して、滑り止めシートに寝かせて並べられる♪
ジャージやTシャツなど伸びる素材に使うレジロンも同じに扱えばいいと思ってたから、ここでアドバイスももらって助かった〜!!

そして、糸を巻いてある部分はボビン、新品を覆ってるのはビニールじゃなくてシュリンクっていう名称なのもわかった❗️
この歳になっても知らないことってまだまだたくさんあるね。今回のことで、少しお利口になった気がする😄

2021年12月22日水曜日

有機化学はニガテ

ネットで、滑り止めシートをコンセントを入れるボックスの上に敷いてアダプター置いたら跡がついて取れない…とか、カーペットの下に敷いて床がベチャベチャ溶けた…とか、いろんな例が出てきてどうしたもんかと心配になってきた😓

滑り止めシートは塩化ビニル樹脂。
わたし理系だけど、有機は話半分で聞いてたから(おいっ!)、信用しないでサラッと聞き流してもらえるとありがたいんだけど、塩化ビニルの中に入ってる可塑剤がだんだん溶け出して、それが接している物と反応してとけちゃうのが原因みたい。

調べてたら、こんなの出てきた。

時間や温度で、製品からどんどん可塑剤が溶け出してくるから軽くなる…ってデータ。

さっきの話に出てたコンセントボックスは、素材がポリスチレン。
ベンゼン環の一か所がビニル基のスチレンが重合した(C8H8)n。スチール樹脂のことだっけ? アダプターはあったかくなって滑り止めの可塑剤も揮発しやすいし、素材もこれだし溶けそうな気がする💦

百均の滑り止めだからダメだって書いてる人いたけど、高いの買った人でも同じように跡ついたり、ベトベトになってる人がいた。高いの買ってもダメなのかぁ😔

これ読んだら、可塑剤が悪さしないような塩化ビニル素材も出てるみたいだけど、その人が購入した商品は価格に品質が反映されてなかったのかも😢

なんかいろいろ調べて考えたら、わたしみたいな末端ユーザーに高品質のものが適正価格で手に入る気がしなくて、探すの…面倒になってきた。

だいたいポリ塩化ビニルPVCが諸悪の根源なんだよ。健康被害も起こすしさぁ💦
塩化ビニルじゃない滑り止めを探したほうが早そうだな…。

2021年12月21日火曜日

ひとつ解決したと思ったら

ミシン糸を引き出しに並べて、ウハウハしてるよぉ😆

でもさ、こうやって縦に置いとくと使いにくそう。

糸の色が見えたほうがだんぜん使いやすいし、色を見てるだけで気持ちが高揚するのは刺繍糸で実証済み😁

なので、横に並べて収納したい。
でも、並べると、ガラガラ移動してなにがないやらわからなくなる。ちょうどいい仕切りが見つからないし、増えたり使い切ったらまた仕切りを作り直すのも面倒。

で、こんなかんじの滑り止めマットの上に並べようと思った…

…ら、素材が塩化ビニル樹脂。

え??
それって、消しゴムと鉛筆の塗装くっついたり、フローリングやダッシュボードが溶けて凸凹になったりとか??

ネット探すといろいろ出てきた👉滑り止め 溶ける(Google検索結果)
ひえぇ〜っ、ちゃんと調べてからにしよう💦

2021年12月20日月曜日

ミシン糸買ってきたよぉ〜

わぁ〜い♡わぁ〜い、オトナ買いしてきたよっ❣️

あぁーっ、これだけ全部をきょう買ったわけじゃない。
奥のビニールかかってる糸巻きが、きょうの分だよぉ💦

アマゾンの例のセットには104色はいってるから、そのくらい買っちゃおうって勢いでもっと派手に買い物してくるつもりだったのに、今ぜったい必要ってわけじゃない物を買うのって、わたしにはスゴくむずかしい。

まぁ〜そういう気の迷いがあったから、チェックリスト作って、その中から自分の納得できる色をピックアップして出かけて買ったわけだけど、「オトナ買いするからね」と家族に宣言してたのに、20巻ぽっちじゃオトナ買い感がない。
家に帰ってこうやって並べてみたら、「たったこれだけ?」って、なんか消化不良💦

第二弾、行っちゃおうか??

2021年12月19日日曜日

ミシン糸の表を作った

興味がない人にはコレっぽっちも悩むポイントがわかってもらえない、ミシン糸のオトナ買い(笑)

モヤモヤした気持ちを整理するには、図式化するに限る。
メーカーの出してるミシン糸の太さと長さ、それぞれの色と番号を表にして、アマゾンに載ってるやつと比べてみよう。

ふつう布用♯60、薄地用♯90、厚地用♯30、Amazonのセットに入ってる色に縦並び。
○がレギュラーサイズ、●が太巻き。

Amazonのセットには白黒生成りがレギューラーサイズと太巻きがあるけど、うちはもうあるから必要ない。洋服作るのに使わない色もたくさん入ってるなぁ。12番の真っ赤もハチマキ作ったきりだしねぇ。赤いお祝いに何か作るとも思えないし🤣

色番号300番台は、Amazonのセットに入ってなかったけど、♯90と♯30は製品じたい作ってないのね。そういうつもりで見てなかったから知らなかったよ。

持ってる色にマーカーで印つけみたら、ベージュから茶にかけての色がもっとあるとうれしいな。紺もよく縫うから、ふつう巻きで追加したい。

必要な色をピックアップしたら、あと20色。定価じゃないお店で買うから(笑)、約四千円くらいかな。
密林のセット37,152円のつもりで、これくらいなら買っても…いい?

2021年12月18日土曜日

迷いまくるオトナ買い

まだグズグズとミシン糸、迷ってるよ😅

これはないけど…ね。


糸だけオトナ買いしちゃえばいいやん♪いっちまえっ!クリスマスだしっ🎁…と、シャッペスパン60番の値段を検索したら、密林でひと巻166円と356円。

「166円!安い!!」…ってよく見たら、その値段は103/227/54/201の四色だけ。
残りは、メーカー希望小売価格(?)330円×1.08=356.4円。ちっとも安くない。
ユザワヤのプライベートブランドが250円で出てるけど、ごめんね…わたしユザワヤにどうも信頼感なくて💦

糸巻きの旧式のは、巻き終わりを切り込みに差し込む。あれって、ミシンで縫ってると糸が引っかかって厄介なのよね。
それだと困るから質問してみたら、「356円も旧タイプだった」って回答もらって、やっぱりここで買えない。 

もうさ、学校か、オカダヤのセールか、カンダ手芸か、マービー2で見て買おう。←やっぱりここに戻るw

2021年12月17日金曜日

薄地や厚地を縫うコツ

「オカダヤのインスタライブ、いいよ〜」って、手作り作家さんから教えてもらった。
わぁ〜、わたしオカダヤ大好き❣️ 新宿行ったら、たいていよってる!

んで、さっそくInstagramフォローした👉https://www.instagram.com/shinjuku_okadaya/

…で、張り切って見よう!と思ってるのに、なかなか見られない💦

寝つきが悪くなっちゃうから夜はスマホ見ないようにしてパソコンも閉じてる。それで大図まことさんのインスタライブを見逃してて、それはしょうがない。
でも、オカダヤのは土日の昼とかもあるのに逃す。自分が時間管理ができないからだなぁ〜😢

…とガックリしてたら、オカダヤはインスタライブが終わって投稿のほうにアーカイブでアップしてくれてる❗️
わーい、わぁ〜い、ありがたいわぁ😊

その中から自分メモ_φ(・_・
ミシンの紹介ならいいや…って思ったけど、それはチラッとだけ。薄地や厚物縫いのトラブル例とミシンの針などのセッティング、実際に縫うときのコツなど動画で見せながら教えてくれて、実践にすぐ生かせる情報満載❗️

2021年12月16日木曜日

大掃除のついでにリユース

ここんとこマジメに掃除してたら手がガッサガサで、爪の脇が何ヵ所も裂けてピロピロ引っかかって痛い😭 血が出て水も沁みて…自分じゃどうしようもないくらいヒドかったから、ネイルに行った。
施術してもらってたら、長い付き合いのネイリストから「きままさん、MUJIが保冷剤を引き取ってくれるようになったの、ご存じですか?」って言われた。

えぇ〜、知らない知らない!
それ助かるわぁ〜❣️

無印良品公式サイト👉『保冷剤の回収をはじめます

サイトを見たら、今年の9月からやってたのね。
家から出ない日が続いたり、ネットも中途半端にしか見てないから、いろいろ情報にウトくなってるわぁ〜😓

ちょうど年末年始の食品を入れるスペースを確保するために、不要な保冷剤を冷凍庫から出したとこ。一回こっきりでポチャするのはもったいないなぁ〜って思って、ビニールにひとまとめにしてた。
夏にいろんなところで入れてもらった保冷剤をどうにか再利用できないかなぁ〜って思ってたから、こういうふうに引き取ってもらえるのはすごくありがたい💕

回収してもらえるのは、ビニールに入った柔らかい保冷剤のみ。不織布のはNG。無印良品でもらった物じゃなくてもOK。
指先もキレイになったことだし、冷凍庫から出した保冷剤をもう一度キレイに洗ってお店に持ってこう♪

2021年12月15日水曜日

言葉には気をつけよう

なんだかなぁ〜…ってことがあったから、聞いてくれる?

いつだったか…夕食後ダラ〜ッとしてたら、夫がキッチンにきた。
お茶?ってきいたら、「いいよ、水で」って自分でコップに浄水いれたw
お茶っぱあるとこ知ってるんだから、淹れりゃいいじゃん🤣

…と、あるところで他の人がした話の流れからその話をつい喋ったら、「今からちゃんと教育しとかないと大変よ!!」と強い口調で言われた😓

うぅーん、そうじゃなくて、する気になれないことが年齢を感じさせて切ないなぁ〜って思ったその気持ちを「なんかかわいそうで…」と言いかけたら、「あらぁ、かわいそうなのはあなたの方よ。今からでも、自分でできるようにしときなさい!」と、あれやこれやまくし立てられご教授いただいた。
完全に誤解して、夫を甘やかせたダメな主婦をわたしが救ってあげるわ!という図式。えらい目にあってしまったよ💦

初対面の人たちだったから、うちの夫が出張の荷物を全部自分で準備できたり、単身赴任で仕事していた時期があるのを知らない。
わたしが災害ボランティアや身内の世話でちょいちょい家をあけてたり、数か月ロンドンにチョイ住みしたり、6年間鹿児島を離れていてもちゃんと自分ひとりで生活していたのも知らない。

だから、しょうがない…。

わたしは、年とるとできていた事もやるのがめんどうになってきちゃうんだなぁ〜って話…だったのになぁ〜。
相手の表情の変化を読まず、思い込みで話すとこうなるというダメな見本…と、反面教師にするわ。

ところで、夫の「いいよ…」ってなんだ?
それって、相手(わたし)が欲求に応えない(お茶が欲しいけどお茶を淹れてくれない)のを許す…って含みがない??

自分でお湯沸かしてお茶入れるのがめんどうって気持ちだけじゃないのが、じわっと妻に伝わっちゃったね🤣

2021年12月14日火曜日

やっぱり気になるミシン糸

密林で発見した、シャッペスパンのミシン糸60番109色いり。

アマゾンの商品説明には、「使用頻度の高い糸色は700m×18色、その他色目は200m×105色にて幅広くご用意しております」って書いてあるけど、ダブりが14色あるから109色。
太巻きにある色は、細巻きに重ねて入れなくてもいいのにねぇ。

…というところでひっかり、これをいいと思えなくなってしまったよ💦
これを企画した人のコンセプトは、ガチの縫い物勢とはちがうのかも。使いやすいかどうかは人によるだろうけど、ケースはかわいいのにザンネンだぁ。

色番号が300番台の色は、一巻もこの限定品には入ってないし、家にある色がかぶってるのも、引っかかる。
オトナ買いするにしたって、自分の使いそうな紺から青、ベージュから茶色のグラデーションをひと巻きずつ買っちゃったほうが、ちゃんと揃うし、使い勝手もよさそうだわ。

…と、当たり前なことに気づいた😅

2021年12月13日月曜日

仲間に会えてうれしい

クリエーター職人の革バック制作工程』の先生に訂正したプリント渡すとき、作ったカバンを背負って行った。 

(この写真はそのとき撮ったんじゃなくて、『スタイルブックで服づくり』の時間に教室のボディ借りて撮影したもの。受講してないクラスだと、さすがに厚かましくてできない💦)

仲良しのクラスメイトたちから、「え?これどうなってるの?」「つかいやすそう!」「中、見てもいい?」から始まって、「この素材はなに?」「どこで売ってる?」「底になに入れたの?」「ここの厚みはどう処理したの?」「ミシンは普通のミシンだったっけ?」「ここはこう吊るの?」「カシメ、自分で打ったの?」「このナスカンはどこの?」「アジャスタはつけないの?」「ここをこうしたのはわざと?」「革つけなかったのは理由があるの?」…と、質問の嵐。

自分でカバンを作る人たちじゃないと、そういう質問って出てこないよね😆

昔から知ってる人たちだからこそ…の距離感もめちゃくちゃうれしくて、ニヤニヤしながら「わたしはこう思ったからこうやった」って答えてたら、自分がどうしてこう作ったか…ってポイントが整理されていった。喋るって大事ねぇ〜♪

すごぉーーく良い刺激をもらえる仲間に、また会えてうれしい!!
すごく寒いはずの帰り道の風が、そよかぜのように思えたほどの高揚感だった。

2021年12月12日日曜日

カバンの材料屋さんリストの訂正

先月作った材料屋さんリストに載せたお店に変更があったから、きのう訂正版を作って先生に渡しにいった。

新しいのはこれ👇

過去記事も差し替えたけど、なんか…まちがいさがしクイズみたい😅

洋裁のクラスと掛け持ちしてたらどっちつかずになっちゃって、カバンのほうは前回からお休みしてて、受講生じゃないからジャマしないように終了ギリギリに入ったら、仲間から「わざわざ、このために学校にきたの?」って言われた。
だってさ、まちがった情報は出回る前に早く訂正しとかないと…まずいもん💦

それに、クラスメイトに会いたいからさっ♪ きょうも会えてうれしいよぉ〜💕
コロナ発生以降、人との会話が恋しかったもん。また変なやつ出てきて、いつまた人と会えるのかこれからどうなるかわかんないから、こうやって対面で話せるチャンスは大事にしなきゃ!

前回プリントを渡した時がはじめてだった人から、「これを持って、初めて蔵前に行ってみました!」って、うれしい言葉ももらった。
「今すぐ必要なものはなかったけれど、材料がどこに売ってるかわかって助かりました。作るものが決まったらまたじっくり行ってみます。リボンやレースがたくさんのお店は、とてもステキでした!」って。

そうでしょ、そうでしょっ♪すぅ〜んごくテンションあがるお店でしょ♪…ってわたしも、興奮気味😆
初対面でもこういう話ができるなんて、ニヤニヤが止まんないよぉ〜😊

仲間とも話せて、先生がお元気なのもわかって、いろいろ幸せな気持ちをかかえて新宿南口にむかった。

2021年12月11日土曜日

どうやって収納するか

ミシン糸をどうしまったらいいか調べてたら、けっこう出てくる👉ミシン糸 収納

みんなけっこう困ってるのね。すごくみんな考えてて、ステキで、見てるだけで楽しいわ〜。なんか仲間意識全開だよぉ(笑)

わたしは、こういうコマに引っ掛ける収納はナシ。

ホコリかかるし、色あせるからねぇ〜💦

Room Clipのミシン糸収納のインテリアにもいろんなアイディアがあって、見てるだけでワクワクする〜♪
持ってる糸の種類や量、どう使ってるとか、そういうのによってもぜんぜん片づけ方ってちがってる。

そう思うと、うちのミシン糸は60番だけじゃなくて細い90番や太い30番もある。
よく使う白黒生成りの60番やとロックミシンの糸はこんなコーン状に巻かれてるし、カバン用のビニモはもっと背が高い。

ロックミシンの糸はMUJIの引き出しに立てて収納してるけど、コケて引き出しが詰まる事態が発生しちゃうし、このキングスパンの大巻きは微妙に高くて入らない。
引き出しに寝かせて置いてるけど、めんどくてミシンに黒か白どっちかひと巻きは置いたまま。ホントは使わない時には光から遠ざけたいのになぁ💦

今年は、早めに大掃除終わったことにしてるから、こういう…どうでもいいことに気持ちが向いても罪悪感がないなぁ。そして、収納考えるのって商業病ね🤣
本当は掃除が終わってるワケじゃないけど(笑)、こういう楽しいことを考えてるとニコニコしてくる。

んじゃ、洋裁の引き出しの整頓に取り掛かろ♡

2021年12月10日金曜日

ミシン糸の大人買い

オカダヤのInstagramに大興奮してたけど、一晩寝て冷静に考えたら刺繍そんなにしないからなぁ。
でも、手元にこういうのがあると、この前みたいに色書き出して買い出しに行ってたのに、帰ってみたら違ってたりダブって買ってた…って苦労もなくなるよねぇ。置いとくとすぐ取り掛かれるし、色を眺めてるだけでもウキウキするしなぁ〜。

でも、こういう大人マジックで買い物するのって、ホント大人気ない💦

んじゃ、何、コンプったら後ろめたくないの?…って自問自答。
そりゃミシン糸に決まってるじゃん❣️

…ってことで、ネット検索。
まとめて買えるのを、密林が出してましたぜっ。←完全に冷静さを失ってる流れw
わわわ、かわいいじゃん!ステキじゃん!

でも、全色そろうコンプリート版じゃないし、Amazon限定かぁ〜😓

説明には、全123色って書いてあるけど、単純に小巻105と大巻18の本数足しただけ。
重なってないのは12・29・63・188だけで、白・黒・生成・3・32・73・85・97・99・103・108・122・126・163はダブって全部で105+4=109色。

数字に弱いわたしでもわかる表記まちがいに、ちょっとイラっとする。こういう適当に書かれたの見つけるとガッカリする😞

そう思って見直すと、立てて三列収納すると後ろの糸の色が見えないし、手前のがホコリかぶったり紫外線で焼けてしまうからなぁ〜。
引き出しの手前についている金属プレートも好きじゃないし、立てて置いておくケースの安定性もイマイチらしい⤵︎

それなら価格は?

フジックスの公式通販サイトで、363円×105巻+770円×18巻=51,975円。
これに専用ケースがついてるからかなり安いけど、オカダヤなら275円×105+660円×18=40,755円、学校で買えば、242円×105+572円×18=35,706円。
ミシン糸ならセールで四割引や半額もしょっちゅうあるし、大巻の真っ赤とか真緑とかピンクとかこれからの生涯で使う見込みのない色も込み込みだもんなぁ💦

かわいいと思ったこのケースも、実際使うなら引き出しにズラッと平置きにしてるほうが色がわかってあわせやすい。
ちゃんと冷静な判断力が戻ってきたということで、終了ぉ〜。でもなんだかザンネン😢

2021年12月9日木曜日

おとな買い情報にわくわく

Instagramながめてたら、すごいもの見つけちゃった❗️

奥さんっ、オカダヤから夢みたいな刺繍糸のコンプリートボックスが出るんですってよ!

オリンパスからは、25番刺繍糸全色434色が専用ケースに入って届く『刺しゅう糸ドリームボックス』。
ケースは、ひとつ幅24.5cm奥行き21cmのものを10個重ねて、高さ44.5cm。

コスモからは、『cosmo 25番刺しゅう糸 コンプリートボックス』。
一本ずつ買ったら110円×500本=55,000円。それと同じ価格で専用のケースつき。刺繍糸の見本帳って7〜8千円するから、それもついてこの価格はちょぉ〜お買い得!!
透明ケースは幅22cm奥行き17cm高さ14.5cmのものがふたつで、ひとケースに20マス仕切りがある。オリンパスのほうがゆったり入れられるかな?

…と、価格やサイズまで調べてるけど、わたし…そんなに刺繍しないからなぁ〜😅
脳内で楽しんでウハウハするだけにしとこ

2021年12月8日水曜日

どうしてここにこれが

きのうから『大人の科学』の公式サイトをうろうろ眺めてるよぉ〜♪
やっぱり活版印刷機ほしいなぁ〜😁←遠回しにクリスマスプレゼント攻撃w

見てたら、茶運び人形の服の型紙がダウンロードできる!👉茶運び人形 着物・洋服 型紙PDF

着物と羽織袴、シャツとジャケットの型紙がPDRで手に入るの?? わぁー、こういうの好きだぁーーッ!
からくり人形にはこれっぽっちも興味ないけど(っていうか、なんか気持ち悪い💦)、オリジナルで洋服作れるのはすごく楽しそう♪

わきゃわきゃした気持ちでリンクに飛んで型紙を見てたら…、
(写真は公式サイトより)

え?どゆこと??
なんでここに、見慣れた文化のボディがあるの?

左奥のはよく使う(…けど、いまだに買えないw)9AR。グリーンマットを敷いてある作業台の上にあるのは1/2のヌードボディだわ〜。
奥には、NAOMOTOのバキュームアイロン台。透明ボードまで見えて、ここ、学校じゃない??
なんかおもしろいの…見つけちゃったぁ〜😆これは買うしかない。←そこっ??

2021年12月7日火曜日

オトナにも楽しい科学マガジン

本屋に行ったら、ムック本売り場に『卓上ロボット掃除機』があった。

ルンバのかわりに買っちゃう?🤣

大人の科学って、ほんと楽しい♪
子供のころ『科学と学習』で育ったからかな。月一回を届くのをとぉ〜っても楽しみにしてた元祖リケジョだったよ(笑)

大人の科学を買ったのは、去年の天体望遠鏡が初めてだった。買った当初すごく喜んだ夫だったけど、組み立てて一度使ったきりで、それから使ってるとこ見てないなぁ。
ここの環境じゃ明るくて見えないし、ちゃんとした望遠鏡とはそりゃ品質の差が歴然だもんね。廉価版だからしょうがない💦
…といっても、ベランダから望遠鏡で眺めてたら、それはそれでかなりあやしいけどね😓

この『卓上ロボット掃除機』は、大人の科学のベスト版の第五弾…らしい。
BEST SELECTION 04は、『からくりロボット ミニ茶運び人形』。
BEST SELECTION 03は、『万華鏡プロジェクター』。
BEST SELECTION 02は、『二眼レフカメラ』。
BEST SELECTION 01は、『ピンホール式プラネタリウム』。

大人の科学の公式サイト大人の科学.net見てたら、この掃除機より『小さな活版印刷機』が楽しそう〜♪
やっぱり作るほうが、わたしは好きだわ(笑)

2021年12月6日月曜日

起きれないのはなぜか

 寒くなって、目が覚めても布団から出たくなぁ〜い🛌
起きなきゃいけない時間は、まだ暗いしねぇ💦

そんなことを考えてたら、日経メディカルの『冬に早起きがムズカシクなる2つの理由』って記事が目についた。

それによると、季節によって変わる日の出や日の入りの時刻・日の長さや光の量によって、身体のリズムがかわり、冬の時期は遅れる。特に緯度の高い所ほどその変化が大きい。
そして、冬は夏にくらべて睡眠時間が長くなるのに、眠り始める時間は変わらない。そのせいで睡眠が後ろにずれて、起きる時間が遅くなる。名古屋大の実験では、冬は起きる時間が夏より20分遅くなったそう。

なるほどねぇ〜。

こういう症状の治療は、体内のリズムをかえてくれるメラトニンを使ったり、日の光を利用するといいんだってさ。
メラトニンかぁ〜。ロゼレムは、こういうとき使うといいんだね。

この先生のお話、わたしでもよくわかるわぁ〜。
もっと知りたくなった時パパッと見られるように、これ以前に掲載されていた記事のリンク貼っとこ。
夜型体質による不眠

2021年12月5日日曜日

お風呂で聴きたいクラシック

寒くなってきたとたん風邪気味になっちゃうって、歳とったんだなぁ〜っ😓
けさは夫もコンコン咳してて、老老世帯の朝ってかんじだよ(笑)

ゆっくりお風呂に浸かって体温上げて免疫整えたほうがいいのはわかってるけど、夫は5分も入っていない。
抜いて掃除する時間のほうが長くかかっちゃう🤣

鹿児島にいた頃は近所の銭湯が温泉で、いっしょに行ってもあっというまに上がってきちゃうからすごく落ちつかなったなぁ。
それで、ひとりでお昼に温泉に行ってたんだよなぁ〜。

でも、ここではそういうふうに手軽に温泉に行けないから、家で半身浴しよう♪

お風呂にJBLの防水スピーカーもちこんで、ジップロックに入れたスマホで操作。
ドラクエするのもいいけど、それよりゆったり本読んだりしたい気分。

そしたら、いつも聞いているインターネットにクラシックチャンネルOTTAVAで「お風呂で聴きたいor歌いたいクラシック」っていうのをやってた。

わたしのお気に入りは、サティの三つのジムノペディ第1番の管弦楽版。
Wikipediaによると、「あまり表舞台に出たがらないサティのために、友人であったクロード・ドビュッシーによって1897年に、ピアノ曲からより大きな規模による演奏形態である管弦楽曲に編曲された」んだそう。

遠くで微かになっているスタンドシンバルの音が、ひろいお風呂で桶がかぽ〜ん…って響いているようで、きょうはこれをエンドレスで流してたいな。

ほかにエントリーされてた曲をリストアップ。
「J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988 ~アリア」
「シューマン:交響曲第4番 ニ短調 Op.120~第2楽章 ロマンス」
「ディ・カプア:オー・ソレ・ミオ」
「ラヴェル:古風なメヌエット」
「ヴォーン=ウィリアムズ:チューバ協奏曲 ヘ短調 ~第2楽章(ロマンス)」
「喜歌劇「チャールダーシュの女王」第3幕~”ヨイ・ママン”」
「佐藤眞:カンタータ「土の歌」~Ⅶ.大地讃頌」
「J.シュトラウスⅡ:ワルツ「春の声」Op.410 (ソプラノ独唱付き)」

2021年12月4日土曜日

また借りてきた

アレルギーと風邪症状も小康状態なので、図書館いって次のリーダー借りてきた。

グリムとアンデルセンとアラビアンナイトがはいったやつ。
大まかなあらすじは知ってるし、短編だから集中力が切れて、とちゅうでお茶飲んでもだいじょうぶ…だと思う。

チラ見したら、なんかさぁ…これでA2とは思えない💦
A2って、もっとムズカシくなかったっけ?
それとも、実力あがったわけ? まさかーぁ🤣

波のある学習で実力がついたとは思えないけど、取り組む気持ちが高校の頃とはちがってるせいかな?
強制されてムリやり読まされてその解答をしないといけない”お勉強”のリーダーとは、とっかかりからちがうもん。あのころ学習用のリーダーを手に取る気なんかサラッサラなかったよ。

はぁ〜、このくらい楽しくやってたらいろいろ違ってたのになぁ。
ぜーんぜん勉強しなかった過去のわたしに、「けっこう楽しいよ」って教えてあげたい。

2021年12月3日金曜日

ドラマ備忘録「ダイイング・アンサー~法医秦明~」

見終わったドラマがいくつかあるから、忘れないうちに書いとこう。


基本的にサスペンスやドキドキが続くのが、わたしはニガテ。
そして、なんとも言いようのないモヤモヤしたイヤな気分が残るのもキラい。

このドラマはそういうのがなくて、一部にツッコミどころがあるものの、仕事のできる三人がスッキリ解決してくれて最後まで一気に見られた。
全20話、本編は40分。それをコマーシャル込みの30分に切られてちょっとザンネン😢 ちゃんと全部見たかったなぁ。

ドラマ見るのはたいていお昼ご飯食べながらだから、グロいのはちょっとなぁ〜って思ってたら、かなりボカシがはいって大丈夫だった。

三人の中の李现は、これより後に撮影された『剑王朝』に出てた時よりも2016年オンエアのこっちのほうが好きだったな。

2021年12月2日木曜日

今年のクリスマスリースは

うちのクリスマスの玄関飾りは、いつもグリーンをぐるっと丸めて玄関に飾っていたリース。

こんなかんじ👇


「今年こそワンパターンから脱してスワッグにしよう!」と思ってたとこだったけど、ちょっとしたきっかけがあって教文館で買ってきちゃった。

このお店は、あんぱんで有名な銀座の木村屋と同じブロックに昔からある書店で、学生の頃からときどき寄ってたけど…わたしはふつうの本屋だと思ってた。

十年くらい前かな…あるとき、いっしょにいた友達が「ここじゃないと売ってないから、よってもいい?」って言って、つきあって入ったらびっくり😵
こんなにたくさんキリスト教に関する本を一度に見るのは、はじめて! キリスト教の本に特化したお店だったのね💦
その人は敬虔なキリスト教信者で、そういう人と一緒じゃなかったらこのフロアまで上がることなかったなぁ。

そして、この時期はたくさんのグッズ(っていう言い方していいのか不明だけど)が置いてあって、それはそれは楽しい雰囲気😊
キリスト教信者じゃないわたしはこういうときしか行く機会のない場所だし、それを思い出して、今年は教文館でリースを探した。

購入特典で、幸運のコインをいただいた。

「あなたに幸せが訪れますように…」といいながら、エプロンのポケットから出して手渡ししてくれた店員さんの笑顔に、ココロほっこり♡
 
相手が優しい気持ちになれるひとことを、自然にサラッと言えるのってすごいなぁ。
あぁ〜、ここに来られてよかった…という幸せをじんわり胸に抱きしめて、駅に向かった。

2021年12月1日水曜日

リーダーも意外とおもしろい

きのうリーダー読んでみたら、体調イマイチで家にこもっててもなんだか充実してる気がする。

知らなかったロンドンのこともわかって、リーダーを読んで楽しいってこういうことかな?ってぼんやり感じた。高校の時なんか、苦行でしかなかったもんなぁ💦

巻末のテストもあった。
ネットに先生用の指導要領やテスト用紙と回答のあるって書いてあったから探してみたらこのページにあった。
そこからプリントアウトして、テストして、答えあわせまでしちゃって、背中のチャック開けたら中から別の人が出てきそうだよ(爆笑)

こういうのがゆっくりできるのも、これといって急ぎで何かしないといけないことがないからだね。←要するにプーandぽっち😅
締め切り間近の案件もないし、人を呼ぶ機会もないご時世だし。年末に家に帰省してくる子供もいないし、早いうちに大掃除もザーッとすませたし…ねっ♪

さっ、きょうは玄関の靴をかたづけて、三和土をデッキブラシで洗ってリースを飾ろう🎄

2021年11月30日火曜日

ちょっと風邪気味

ここんとこ朝の冷え込みがひどいから、とうとうオイルヒーター出してきた。

…っていうか、床暖だけで「さみぃー、さみぃー🥶」って鼻水でて喉いたくなって、やっとオイルヒーターの存在を思い出した。

あほだー😅

ちょっと頭もぼんやりしたアレルギー症状も出て鼻がむずむずしてるから小青竜湯を飲んで、体がちょっとだるいからソファでひなたぼっこ。
日焼け止めまだ塗ってないけど、ま、いいや💦

何にもしないのもなんなので、きのう図書館から借りてきた本を広げて見てみた。

えっ?読める!? えぇーっ!!
なんか今までの自分じゃないみたいに、内容が頭に入ってくる。
ロンドンの歴史や新しい情報もあって、読んでて楽しくてアッというまに一冊完走。

ババァの手習いでも、ちょっとずつ積み重ねられてるのかなぁ??
なんだか、ずいぶんうれしいぞっ😊 次の本借りてこよっ!

次は何を借りてこようかな?
リスト見ながら考えよっ👉Pearson English Readers Level 2

2021年11月29日月曜日

一歩踏み出してみた

Pearson English Readers、借りて帰ったよぉ〜!
ヤル気…というか、やろうという気持ちになれた自分がうれしい❣️ ちょっと気持ちもカラダも元気になったかな?

リーダーって、高校の英語を思い出してイヤな気分。それで、なかなか手が出なかったのよ💦
それに、原文からカンタンな単語にしてたり要約してあって、けっきょく亜流。そんなつまんないの読むより原文よね…と手に取ったけど、今のわたしじゃ難解すぎてムリ。家にはそんな洋書が何冊もほったらかしになってる。

料理や刺繍や編み物なんかはとっても単純だからいいけど、文学は難しすぎる💦

英語の多読の授業をしている人に聞いたら、「辞書ひかなくてもわかる程度のものを読み飛ばす」のがいいそう。
難しい本にいっしょうけんめい取り組むより、カンタンなものをたくさん読んでくほうがいいって言われた。

Pearsonのサイト見たら、本のレベルはこんな感じ。

わたしはB1くらい…かなぁ? NHKきいてたらB2はキツいや💦
パラパラ読むには、もぉ〜っと下のほうを選んだほうが楽しく…っていうか、楽に読めそう。ここから徐々にステップアップして、ゆくゆくは読みたい本が読めるようになったらいいなぁ〜😊

2021年11月28日日曜日

やってみようかな

予約した本を借りに中央図書館へ。

せっかく大っきい図書館だからブラッと見てたら、Pearsonのリーダーの新刊がたくさん入ってた❣️ わーいわーい(⌒▽⌒)


「家から出かけられない時期、なにをしたのが有意義だったか?」という問いに、「今まで保留してたスキルアップをやったこと」という答えが上位にあった。

いやぁー、そういう人…ほんと尊敬するっ❗️
わたしはちょっとだけ家の片付けした程度。ごはん真面目に作った時期もあったけど、自分のスキルアップなんて何にもしてなかった。
あのウツウツとした精神状態で、ヤル気をおこして目的意識を持って努力し続けるなんて、わたしにはとってもむずかしいよ😢

反省だけならサルでもできる…ってCMがあったけど、気づいてガッカリしてるだけじゃ成長しないよね💦 今度こそ何かはじめなきゃ…と思ったまま放ってたけど、また新しく変異したウィルスが出た。
今度のも感染力が強いみたい。まだ症状がどの程度でどうなるのかわかんないけど、行動制限になるかもしれない。

今度こそ、一歩踏み出さなきゃ❗️
そうじゃないと、わたし、サル以下だわ😅

2021年11月27日土曜日

そろそろ冬物の準備

そろそろウール物が活躍する時期。
はやいこと出してワンポイントの刺繍でも入れちゃおう♪…と、学校の図書館を検索した。

…ら、

え?「検収」って、どういうこと??
配架ならわかるけど、検収って初めて聞くわ。

雑学ある夫もわからなくて(笑)ネット検索したら、「発注したものがちゃんと注文したものかどうか確かめて受け取ること」らしい。
数量があっているかとか、そういう検品っぽい感じかな?

図書だと、納品された図書に落丁や乱丁や汚れがないか点検して、あったら書店に連絡して交換してもらうとか、そういうのみたい。

へぇ〜、知らんかった😲

…ってことは、学校の図書館だとまだこの本は見られないから、区の図書館でも行くかなぁ〜?
でも刺繍の本は、文化服装の図書館のほうがいろいろ置いてあるよなぁ〜。「刺繍」で検索かけたら区の図書館は442冊だけど、文化の図書館は1,226冊出てきたもんなぁ(ぶつぶつ…)

そんなふうにアタマで考えているより、サッサと手を動かしてひとつでも刺せばいいのにねぇ😅
刺繍糸も新しい針も、このあいだ馬喰町でバーッチリおとな買してきてるから準備万端…ととのってるもん。やらなきゃ💪

2021年11月26日金曜日

いい風呂の日

きょう11月26日は「いい風呂の日」。
すごい…そのまんまの語呂合わせだわぁ😅

結婚して鹿児島に移ったとき、いろいろ驚いたことがあったけど、そのひとつは市内の銭湯が全部温泉だった…こと。
厳密にいうと、一箇所だけ、規定の温度に1℃たらなくて温泉とは言えないけれど、そんなことはどうでもいいくらい近所にたくさんあって、行った先でご近所さんと生まれたまんまの姿でお会いする…という、あまりありがたくないくらい皆さん行かれる文化があってビックリした。

義理の母の車の中にも、百均のカゴにシャンプーや石鹸、タオルまでひとまとめにしたものが積んであった。
友人も「わたしのトランクにも入ってるよぉ〜」って言ってたから、義母に限ったことではなくて一般的なことだったのかも。

「鹿児島の銭湯は、源泉からお湯を汲み上げるだけで沸かさなくていいから朝早くから開いている」と、知人から聞いた。
温度は、自分が天ぷらになって揚げられてるみたいな東京の銭湯のような高温ではなく、ゆっくりはいれるあったかさ。
小さい温泉でもサウナがついてるとこが多くて、時間制限なし。とくべつな観光地の温泉以外は知事の定めた規定の料金で、リーズナブルなのもうれしい。

鹿児島の銭湯にはご飯処が併設されてるところも多いから、ちょっと凹んだ時とか、自分にご褒美あげたい時とか、足先や身体の芯が冷えてる時とか、朝子供を送り出してゆっくり浸かってお昼ご飯を食べて、気持ちを充電してた。

市営プールのあるジャグジー(写真右奥)まで、なんと温泉だったのよ!


市内の温泉でも露天風呂があるところもあって、浸かりながら空を眺めるもいいのよねぇ〜。夜じゃなくても青い空でも、気持ちいい〜。鹿児島でも雪が降る時があって、そういう時に入るとまた格別だった♪
人の行き来がふつうにできるようになったら、温泉はいりに行きたいな☺️

2021年11月25日木曜日

また行っちゃおう

ひさしぶりに行った日比谷の『かごしま遊楽館』。

© Kagoshima Prefecture

甘みのある鹿児島のさつま揚げを夫に買って帰ってあげよう…って物販してる一階の『さつまいも館』に入ったんだけど、中央駅のイオンで見つけて買って帰った『やみつきとんそくくん(塩味)』があって、本当にびっくりしたよ!

それだけじゃなくて、『ミミガースライス』もあったし、『きびなごオイル漬け』もあった。
城山ホテルのジャムまで置いてあって、こういうのが鹿児島に戻らなくても手に入るのはうれしいぞ♪

鹿児島といったら焼酎やさつま揚げ?
そんなのばかりじゃなく、鹿児島でしか買えないと思ってたもの見つけたし、以前行った時とはずいぶん品揃えがかわってて楽しかったよぉ。

木曜日には『かすたどん』が入荷する張り紙❗️
うぅーん、今から出かける??と、迷ってる(笑)

2021年11月24日水曜日

おいしい豚足みつけた

グッと気温が下がってきたねぇ💦
そろそろベランダに置いてあるバナナを室内に入れないとマズいんだが、今の陽あたりを見てるとまだ日光浴させてあげたいよ。
でも出し入れは腰やりそうで、部屋に入れたら入れたままだよなぁ。どうしたもんかなぁ。

さて、このあいだ髪の毛切りに銀座に出たとき、鹿児島のアンテナショップ『かごしま遊楽館』によった。
…というか、その近くに「ドラクエウォークの金の卵」が見えて…さぁ😅

そしたらそこで、鹿児島でしか買えないと思ってた、ナンチクの『やみつきとんそくくん(塩味)』を発見!

もぉーもぉー、わたし狂喜乱舞(笑)

こういう珍味ってけっこう塩味が濃くてムリってのが多いけど、これは塩っからくなくて、ちょうどいい。
豚足独特の臭みもなく食べやすくて、豚足好きにはむしろもっとクセがあっても良いのに…って思うほどあっさり。
大きさは食べやすくカットしてあって、一日ひとかけ食べて翌朝のお肌はプルップル♡

賞味期限は180日だし、常温保存。
もし近くを通ったら、わたしにだまされたと思って一度食べてみて!!

ちなみに、サイトでは「袋から出して電子レンジで加熱」って書いてあるけど、そうしたらパン!して買ったばかりのレンジがスゴいことになりまちた_| ̄|○
しっかりラップで覆うか、袋のままお湯に入れるのが、正解な気がする💦

2021年11月23日火曜日

郵便局の手数料があがる

ねえねえ、郵便局のいろんな手数料が値上がりするって、知ってた??

きのう近所の郵便局いったらお客さんいなくて、「ジャラ銭がいっぱいでお財布重いから、ATMでいれてきたよ〜」って雑談したら(笑)、「来年から手数料かかるので気をつけてくださいね」って言われてビックリ❗️ 一枚から110円かかるんですって😵

今年の7月に高くなるって話はチラッと聞いた気がするんだけど、こういうのも有料になるのね。

「用紙での払込みをATMでされるとき、取扱票が赤でも青でも、現金では110円プラスした手数料が別に必要になるので注意してください」ってのも、教えてくれた。

他には、窓口で51枚以上の紙幣は有料になる。(←新券を指定しない一万円札は無料)
たとえば一万円の払い戻しで、五千円札一枚と百円玉50枚にしてもらうと550円の料金が現金で必要になるんですって!


もらったチラシを見たら、これだけじゃなくて振替手数料や、硬貨の扱いや、ATMの時間や時間外手数料などが、来年2022年1月17日から変わるらしい。窓口かATMかで料金ちがってたり、すごく複雑💦

わたしには 全部キチンと説明するのがすごくむずかしいから、公式サイトで自分の場合はどうかを見てもらったほうがよさそうだから、見やすいHTMLのリンク貼っとくね👉一部商品・サービスの料金新設・改定について(ゆうちょ銀行)

2021年11月22日月曜日

革カバンの材料屋さん

先週から後期のお稽古が始まった。
報道されている感染者数の減少は、「本当?」って気持ちだけど、やっと仲間に会える〜♪

引っ越した当初は、革バッグ洋裁のクラスを掛け持ちしてた。
だけど、どっちも中途半端になっちゃって、今ははるみ先生の教室だけ。

んでも、カバンの先生方や仲間には会いたい😭
ってなわけで、材料屋さんリスト作ったのを持ってく…という姑息な手で(笑)、終了時間に顔出しに行った。

カバンを本格的に習い始めたとき、材料を探すのに苦労した。
まず、カバンにあった布や革が手に入らない。そして、洋服とは全然ちがう裏地や芯、糸や金具は、いったいどこで買えるのかわかんない💦

そこから人づてだったり、ネット検索して、友達と探したお店屋さんいろいろリスト。

(行かれる前に確認してお出かけください)

台東区ばっかりなのは”ひとり地元応援団”というわけではなくて、ここらに材料屋さんが多いからだよぉ。ここに住む前から縁があったのかも?

仲間と情報交換を始めて、10年以上たった。
好きだったお店が廃業したり、経営がかわってちがう名前になったり、移転もあったり、コロナ禍でまたかなり変化があった。
ここらあたりで一度リストの見直ししておいたら、これから自分が苦労せずに材料探しに行けそう。いい機会になったわ〜。

今期から始める人にも継続の人にも、そしてコレを見てるあなたにも♡、参考にしてもらえたらうれしいな😊
他にも「ここも良いよ!」っていうのがあったら、次の人のために教えてね❣️

2021年11月21日日曜日

あまいパンが食べたい

オーブンの使い勝手がいいから、パン焼きがちょぉ〜楽しぃ😆 ガスコンベックと同じ温度と時間で焼けるのよぉーっ!
こんなことなら、四年も迷わずサッサと買い直せばよかった💦

いま家にあるのが食パンが美味しく焼ける粉だからそればっかり焼いてるけど、そうなると…ちがうパンが焼きたくなるのよねぇ。

これとかw↓

VIRONのbrioches au sucreブリオッシュ・オ・シュクル。砂糖がジャリッとして、バターの風味が良くて、おいしいよねぇ〜💕

でも、東京駅まで出かけるのがめんどう(←おいっ!)
フランスパン用粉や準強力粉がないから、持ってる強力粉に薄力粉混ぜりゃいいやぁ〜。(←てきと〜w)

自分のレシピ貼り付けられないから、ネットにあったレシピはっとく。
👉http://www.panpedia.jp/Recipedisp/Pandetail/recipe_seq/105(日本パン技術研究所)典型的なブリオッシュのレシピ

これだけたくさん貼ったのは、持ってるレシピ二度見するほど砂糖とバターの量が多くて、「え?こんなんだったっけ??」と、確認したからだよぅ。
だって、バターのベーカーズパーセント40とか50とか、ウソみたいだもん。

でもよく考えたら、ブリオッシュって配合がちょ〜リッチなパンだった💦
捏ねた手はベッタベタ、スケッパーもテラってるし、オーブンに入れる前から部屋中あまい香り🤣

甘いものが食べたくなるのは、精神安定上あまりいい傾向じゃない。
いったいなにが引っ掛かってるんだろうなぁ〜と考えながら、ひさしぶりにコーヒー(décaféだが)淹れて、焼きたてをパクついちゃった。
いろいろカラダに悪いことしてるけど、まっ、こんな時もあるさっ。

ブリオッシュシュクレのレシピも見つけた👉https://www.hokkaido-gas.co.jp/support/recipe/519(北海道ガス)

2021年11月20日土曜日

ドラマ備忘録『オー!マイベイビー』

ひさしぶりに韓ドラ、視聴〜。

『オー!マイベイビー 〜私のトキメキ授かりロマンス〜』

チャン・ナラならまちがいなかろう…と見た『皇后の品格』がめちゃダメだったけど、その記憶を消し去ってくれたよぉ〜❗️

相手役のコ・ジュンは、ヤクザやチンピラな役が多くて怖いイメージだったけど、なんかキュートでかわいかったし、パク・ビョンウンもコミカルと真面目の同居がいい感じ。
ちょぉ〜有名な俳優がなん人もカメオ出演してて、それも楽しかった!(キャストがたくさん載ってるサイトはここ👉http://kdrama.fc2web.com/gtitle/477613512.html

一気に見られたけど、考えさせられる場面や身につまされるセリフも多かった。

不妊治療している知人も多い。
わたしなんて親になる素質ゼロなのにこんなに子供いて、ほしくてできない人に運や体質や子宮もぜんぶレンタルしてあげたいよ😢←持ってる運は少ないから、残ったら返してね(笑)

子供を持たない選択をしてる人もたくさんいる。
いろんな事情や考えがあってそうしている人に、わたしは不用意な言葉をかけてないだろうか?気をつけないと…。

わたしの母は、筋腫がひどくて手術してる。
手術に立ち会って摘出した母の子宮を見たけど、子供の頭くらいあった。さぞかし月経痛もひどかったんだろうな…。もっと寄り添ってあげられなかったのが、今になって悔やまれる。
妹もかなりひどくて手術したみたいだから、機会があったら我が子たちに手術歴を伝えておかなきゃ。

2021年11月19日金曜日

どれにしよう

iPhoneSEの電池交換のあと、パソコンの説明もしてもらった。
こんなばあさんもニンゲン扱いして、ちゃぁ〜んと接客してくれる東京の店員さんって、ほんとにありがたいわぁ😭

使ってるAirがしわぁ〜っと動き出して二年。
そろそろ…って思ってたら、「今度のはさ、ジャックがふえるよ!」って聞いて待ってたら、予想以上に高い。すぅ〜んごく値段あがってた❗️

この価格差💦

パソコンでゲームしてない。
動画編集してない。
仕事で写真をいじったりしてない。

このブログ書くくらいのわたしに、高いスペックのパソコンは必要ないもんね?

でも、カード直接差し込めるように変わったのは助かる。持ってる今のパソコンはできるけど、そのあと出た左の2機種はできない。
HUBで増やせばいいって言われたけど、アップル製品ってとつぜん認識しなくなるから本体にあってほしいなぁ。(←きのうまで動いてたのが使えなくなるとかしょっちゅうあって、ホントそういうの…やめて💦)

…ってなわけで、今までの便利さとこれからを考えると…秋に出たProがいいな。
宝くじでも当たらないと買えないけど、こういうのって「どれにしよう」って考えてるときがイチバン楽しいね😊

2021年11月18日木曜日

iPhone電池交換

わたしの初代SEは、もう4年4か月たった。そりゃ、電池も劣化してるわよね?
ドラクエウォークのために、24時間GPS働いてるし、家では電源つなぎっぱなしだし💦

いいのだ…楽しいから😊

なので、「電池を交換してもらえば、ふくらみも直るかも…」というシロウト考えで、Apple Store予約。

店員さんに、「画面が浮いて隙間から光が漏れてる」「電源入れているとかなり熱くなる」「プカプカしてるけどタッチに問題がない」「電池交換ですむなら修理したい」「修理費がチャットで提示された金額なら、安い機種を検討する」を伝えた。


こんな値段じゃ…ねぇ??

相談したら、おそらく電池交換で改善されるということでお願いした。

どうなったか?
完全に画面がふさがった感はない。まだプカプカしてるけど、これは古いSEの形状のせいでしょうがないみたい。
でも、暗闇で光がもれないからいいや。←寝る前にするなって話だが😅

用事がなかったら家から出ない生活が、定着してる私。
銀座なんて髪の毛切りに出るときだけ。髪の毛切りに出かけるなら…という、理由がなかったら電池替えもなかった。
まだ浮きが軽症で、画面の不具合が出ない早いうちに持って行けて、よかった♡

2021年11月17日水曜日

ひさしぶりに銀座へ

プールで乾かしやすいようにショートカットにしてたけど、プールもこのご時世で行きにくくなって、伸ばしはじめて一年がすぎた。

白髪混じりの短いヘアスタイルは老人施設でパツンパツンに切られている高齢者みたいに思えたのも、伸ばし始めた理由のひとつ。

入浴介助などをする側の都合は短いほうがいいのだろうけど、自分がそういう施設に入居してる老人のよう。
いつも行く美容院でそういうスタイルにカットはされたことは一度もないけど、やっぱりぱつんと短いのは、ひとりで動けなくなってからの母を思い出してイヤな気分。

なので、ちょっとずつ手入れしながら伸ばせていけばいいや…って決めたけど、なかなか家から出なかったり、予約したら空いてなかったり…で、最後に切ってもらったのはなんと4月。
もう自分では収拾つかない状態になってピンで留めてたけど、今週から文化服装も始まるからどうしても整えたくて、7か月ぶりの美容院へ。

ぎりぎりゴムで結えるくらいにカットしてもらって、色も変えてもらって…少しホッとしてお店を出たら、銀座は真っ暗。
歩行者天国も復活して人通りも増えて、表面的には日常を取り戻してるようだった。

2021年11月16日火曜日

ドラマ備忘録『三千鴉の恋歌』

『哦!我的皇帝陛下』に出てた、主演女優の趙露思チャオルースーのきゃぴきゃぴした演技がニガテだったけど、『2人はスパイシー&デリシャス』では後半まぁガマンできたからいけるんじゃない?…ってことで、『三千鴉殺三千鴉の恋歌)』視聴。

結果としては、趙露思がそこまではしゃいでなくて、最後まで見られた。

相関図はこんな感じ。

話のほうは、期待してなかったからか…いい意味の「え??」みたいな展開に、だんだん引き込まれてった。

ドラマによっては恋の展開や心変わりが強引すぎるのがあるけど、これは見てる側がムリなく納得できる流れで、脚本や演技がよかったなぁ。
まわりの役者さんも、キャラクター入れ替わっての演技とかすっごくじょうずで、見飽きなかった。

最後が、ちょっとそれ??…というか、どうなったん??っていう、これが中国人の落とし所なんかなぁ〜っていつものパターン。
わたしには消化不良気味だけど、強引に自分を着地させ終了。

2021年11月15日月曜日

直しちゃおう

『ドラクエウォーク』を新しいほうのSEにデータ継続して家の中で動かしてるけど、いやぁ〜画面大きいとぜんぜん違う。きれいだぁー!!
早く古いのをどうにかしないと、元に戻れなくなりそうだわ💦

さて、夫の使ってるMUJIのパスケース。
リールがびよぉーんと伸びるのが便利で毎日活躍してるけど、「壊れたよぉ〜」って言ってきた。

なぁ〜んだ、ナスカン?
これだけ付け替えれば、使えるじゃん♪

…ってなわけで、こういう金属の部品を売ってるお店が何軒かある蔵前へGO!!
あったよ、あったよ!!
そっくりそのもの、おんなじ…じゃないけど、似てるからいいよね?

これ、ひとつ36円。
ここらへんのお店は、個人でも小売りしてくれるお店が多くて、本当にありがたい♡